皆様お久しぶりです!今年初めての「DokiDoki!ワールドTV」のお時間がやってまいりました。
司会のパトリック・ハーランと…。
I’mChiakiHoran.イェイイェイ!今年もNHKワールドの楽しい番組をたくさん皆さんにご紹介していきたいなと思うんですけれども。
という事で新年にぴったりの初ゲストをお呼びしたいと思います。
「TOKYOFASHIONEXPRESS」から篠原ともえさんにお越し頂きました。
どうぞ!
(3人)よろしくお願いします!わぁ〜いいね鮮やかな赤で。
今日はちょっと赤いワンピースでセットに合わせて。
かわいい。
It’swonderful!ん〜Myplanは…。
Myplanは…?オリンピックドレス作りたいです!2020年までに。
いいね!開会式にこのお衣装どうですか?こうやってね。
いいですね〜!なかなかこれ着こなせるのいないですよ。
おめでたいですよ。
この生地篠原がイラストを描いてデザインした生地なんです。
へぇ〜篠原さんデザインのもの!松任谷由実さんの舞台衣装も担当されたんですもんね。
そうなんです。
I’mYuming’scostumedesigner!ですね。
すごい。
言ってみたいユーミンの…!イェイイェイイェ〜イ!うれしかったのは私がデザインした衣装を由実さんが着て下さると一番そのお洋服が美しく見えるポーズで歌って下さるんですよね。
分かってるんだ〜。
衣装に命が与えられたっていう感覚を味わったりですとか。
そんなデザイナーの篠原さんは去年「TOKYOFASHIONEXPRESS」にもゲストとして出られたんですよね。
それでは早速こちらのVTRご覧下さい。
パリミラノニューヨークに並ぶファッション都市東京の最新トレンドを世界に発信する番組。
それが「TOKYOFASHIONEXPRESS」。
Hello,everyone.I’mTomoeShinohara.タレントでデザイナーの篠原ともえさんをゲストに迎えた回ではそのマルチな才能の原点を追いました。
篠原さんといえば1995年に16歳でデビュー。
明るいキャラクターとポップな衣装でシノラーという社会現象を巻き起こしました。
遊び心あふれる彼女のデザイン実はそのほとんどが篠原さん自らデザインを手がけしかも手作りのものだったのです。
活動20周年を迎えた去年衣装やデザイン画などデビュー当時から篠原さんが作り上げてきた世界が公開されました。
創作の原点は幼い頃母の日に贈った手作りのポーチだったといいます。
「こんなにかわいいプレゼント見た事ない!」って喜んでくれたんですね。
こうやってオリジナルなものを作ってプレゼントすると人ってこんなに喜んでくれるんだっていうのが子供の頃の手作りの大きなきっかけでしたね。
手作りの喜びを知った篠原さん。
その魅力をもっとたくさんの人に伝えたい。
そして喜びを分かち合いたい。
そう考えた彼女は今自らワークショップを行っています。
ツルッとした膨らみのある方のボタンさんを出してあげて下さい。
引っ張ってあげて。
キュキュキュキュキュってそ〜う!…っていう気持ちに導くまでがゴールだと思っているので。
ありがとうございました。
篠原さんの思いは世代を超えて広がっています。
ちょうど今シノラー世代の方はお子様が生まれたりとかしてなのでお子様にお洋服作ってあげたりする事もありますしワークショップには親子で来て「一緒にお裁縫教えて下さい」って方も。
いやすてき〜。
(ホランパックン)いいね〜。
本当にすてきです。
篠原グッズといったらこちらも…。
そう!これは最近作った作品なんですけれども最近は和がブームで。
ねぇなんかちょっとそんな感じしますよね。
つまみ細工ってご存じですか?和の生地をつまんで作る伝統工芸なんですけれども。
かわいいね〜。
とにかく手作りのものが好きなので。
あっそうです。
これもこういうイヤーアクセサリー。
イヤーアクセサリーこれイヤーなんですか?耳に着けるアクセサリーなんです。
見て下さい。
ほらちょっと。
今日のホランちゃんにぴったり!黄色で!こうやってイヤリング着けて…。
あっかわいい〜。
こうやって着けちゃうんです。
え〜かわいい!見てこれ〜!ちょっとなんか妖精になったみたいじゃない?こういうものがないなと…。
反応しなさいよみんな!反応しなさいよ!私一人で妖精みたいとか言ってイタイ子じゃない!楽しそうでいいんじゃないの?いやいやちょっと…!ちなみに売ったりしないんですか?私生地は販売させて頂いてるんですね。
この生地を販売するとオリジナルの作品を作ってくれるんですね。
出来上がったものではなくて私はみんなの手作りの力を育てたいって気持ちがあるので材料を販売してみんなで作ってほしいっていうのが思いの中にはありますね。
あくまで手作りなんですね。
手作りを伝えていきたいんです。
そして衣装デザインやワークショップなど幅広いファッション分野でご活躍の篠原さんなんですが実は2014年にミラノサローネというイタリアで開催される世界的な展示会にも作品を出品されたという事ですがその時のデザインがこちらです!
(篠原ホラン)ジャン!お〜!見て〜。
これもカラフルで元気いっぱいの絵。
こちらは風呂敷のデザインなんですね。
風呂敷なんですか!これは椿宇宙っていう世界観を表現したんですけれども。
これまた篠原さんのワールドがねギュッと凝縮された作品ですよね。
和っていいますともう日本のオリジナルじゃないですか。
それを更にオリジナルにしたいと思って和と宇宙をミックスして結びの絵を描いて人と人とのつながりを表現したいと思っていろんなメッセージを入れて自己流に…。
なるほどね。
「世界が注目したJAPAN」です。
篠原さんのデザインをいろいろと見せてもらいましたので今度は私が篠原さんに手作りを提案したいなと。
うれしい〜。
今回使うアイテムはこちらです!ジャジャーン。
おっ!こちらのアイテムなんですが「TOKYOFASHIONEXPRESS」で紹介されたものでして外国人観光客の方に今お土産として大人気なんですよ。
気になるでしょ?気になりますよね。
どうやって使うのか私が実演して見せますので。
教えて下さい!ちょっと頑張ります。
まずこの風呂敷ありますよね。
こちらです。
1枚の風呂敷を表を中にして三角を作ります。
端をかた結び。
こっち結びます。
風呂敷をですねダダンと表に戻しましてここで登場するのがこれなんです。
これですね!下の方から通して頂いて一個あけてこの下の方の輪っかにキュッと通しますと…!なんとジャーン!風呂敷バッグの出来上がりなんです!なるほど。
出来た〜!うれしい〜!簡単!かわいい〜!しかもすごい…!おそろ〜い!どうです?いいですね!すてき。
おそろいのカバンがすぐ出来ちゃった!すご〜い出来ました出来ました。
おしゃれ〜!これは取っ手さえあれば風呂敷を替えれば毎日違う柄で楽しめますので。
確かに。
あれっ?アレンジしてる。
篠原の作ったアクセサリーをこうやってつければもうオリジナルのバッグ!うわ〜かわいい!見て〜!これつまみ細工と篠原のアクセサリーをつけて。
あぁ〜やっぱり手作り楽しい。
これが…。
次回1月18日放送の「TOKYOFASHIONEXPRESS」では東京を活動拠点にパンクファッションで世界に鮮烈なインパクトを与えている韓国人デザイナーバジョウさんに密着します。
こちらも是非お楽しみに!「TOKYOFASHIONEXPRESS」の番組はファッションも手作りも魅力が満載で伝わっていく物語になっているので是非皆さんにご覧頂きたいと思います。
是非お願いします。
今日はどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
私たち…。
(3人)TheHandmades!またお会いしましょう!Seeyou!ハンドメイドこれはまるな〜。
2016/01/11(月) 01:07〜01:17
NHK総合1・神戸
Doki Doki! ワールドTV「東京ファッションの魅力」[字]
NHKワールドの人気番組「TOKYO FASHION EXPRESS」を紹介。ゲストは、この番組に出演した、デザイナーでもある篠原ともえさん。
詳細情報
番組内容
斬新なファッションで1990年代に「シノラー現象」を巻き起こし、最近もユーミンをはじめ有名アーティストの衣装デザインなども手掛ける篠原ともえさん。NHKワールドの人気番組「TOKYO FASHION EXPRESS」に篠原さんが出演した回を紹介しながら、ハンドメイドを大切にファッションを生み出すデザイナーとしての顔を紹介する。
出演者
【出演】篠原ともえ,【司会】パトリック・ハーラン,ホラン千秋
ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:12020(0x2EF4)