ニュース・気象情報 2016.01.11


9時になりました。
ニュースをお伝えします。
今月3日、福岡県中間市の住宅で、1人暮らしの86歳の男性が、刃物で刺されて殺害されているのが見つかる事件があり、警察は、近くに住む知り合いの61歳の男を殺人の疑いで逮捕しました。
今月3日、福岡県中間市の住宅で、この家に1人で住んでいた綾戸幸男さんが、胸などを刃物で刺されて殺害されているのが見つかりました。
警察は、現金が入った財布が現場に残されたままだったことなどから、交友関係を巡るトラブルなどを調べていました。
その結果、近くに住む無職の藤岡隆秀容疑者が容疑を認めたことなどから、きょう未明、殺人の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、調べに対し、今月1日ごろ、被害者の家でもめて刃物で刺した。
刃物は捨てたと供述しているということです。
藤岡容疑者は、綾戸さんの家で一緒に食事をするなど、親しい関係だったということで、警察は、2人の間にトラブルがあったと見て、詳しいいきさつを調べています。
エジプトで、軍による事実上のクーデターのあと不在となっていた議会が、2年半ぶりに招集されましたが、去年の選挙の結果、シシ政権を支持する勢力が大多数を占めることになり、民主化を求める勢力は、強権的な支配体制が一層強化されないか懸念しています。
エジプトの議会は、2年半前の軍による事実上のクーデターで解散されて以降、不在の状態でしたが、去年10月から12月にかけて行われた選挙の結果に基づいて、10日、議会が招集されました。
議会は、シシ政権を支持する勢力が大多数を占め、議長にはシシ政権を支持する統一会派、エジプト支援連合から、憲法学者のアブドルアル氏が選ばれました。
議会ではまず、2年半の不在中に、シシ大統領がみずからの権限で成立させたおよそ300の法律について審議し、15日以内に承認するかどうか決めることになっています。
中には、治安当局にデモを禁止する権限を与える法律や、テロ対策を理由にメディアの活動を規制する内容を盛り込んだ法律など、民主化に逆行すると批判されている法律も含まれています。
議会は招集されましたが、民主化を求める勢力からは、強権的な支配体制が一層強化されないか懸念の声が上がっています。
パレスチナ暫定自治区のガザ地区で、難民キャンプの町を、地元のアーティストが鮮やかな色のペンキで塗るプロジェクトが完成し、難民キャンプが明るく彩られました。
ガザ地区の海沿いにあるビーチ・キャンプは、ガザ地区で3番目に大きいパレスチナ難民キャンプで、イスラエルの建国などによって土地を追われたパレスチナ人やその子孫8万7000人が暮らしています。
このキャンプの建物を鮮やかな色のペンキで塗って、町の雰囲気を明るくしようという取り組みが行われ、建物の外壁は、黄色や水色などの明るい色で、海沿いの1.5キロにわたって塗られました。
住民からは、以前は古くほこりっぽかった難民キャンプの家が見違えるようになりましたと、歓迎する声が聞かれる一方、色を明るくしたところで、人々の苦しみは変わりませんと、話す人もいました。
では全国の天気、まず雲の様子です。
日本海には寒気の吹き出しによる雲が広がり、北陸から北の日本海側に流れ込んでいます。
また東シナ海には気圧の谷による雲があり、南西諸島や九州はその雲に覆われています。
きょうの天気です。
北陸から北海道にかけての日本海側は、雨や雪が降る見込みです。
九州南部や沖縄は雨で、雷を伴い激しく降る所もあるでしょう。
東日本や北日本の太平洋側は晴れる見込みです。
うわ〜!2016/01/11(月) 09:00〜09:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:12070(0x2F26)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: