という訳でソノタのタのタは荒俣さんがプレゼンした小便金次郎に決まりました!
(拍手)次回の開催をお楽しみに。
本日はありがとうございました。
3時になりました。
ニュースをお伝えします。
安倍総理大臣は地元の山口県下関市で一億総活躍社会の実現などの政策課題で成果を挙げるためにも安定した政権基盤が必要だとしてことし夏の参議院選挙での勝利を目指す考えを強調しました。
この中で、安倍総理大臣はTPP環太平洋パートナーシップ協定交渉の大筋合意について、日本の農産物の輸出の拡大につながると意義を強調しました。
そのうえでアベノミクスはいよいよ第2ステージに入る。
目標は一億総活躍社会の実現だ。
みんなが活躍できる社会を作っていけば多様性によって新しいアイデアが生まれ新たな果実を生むと述べました。
そして、政策課題で成果を挙げるためにも安定した政権基盤が必要だとしてことし夏の参議院選挙での勝利を目指す考えを強調しました。
外国人旅行者が増加する中、ことしは消費税に加えて関税なども免除される空港型と呼ばれる免税店が市街地でも相次いで開業する予定でいわゆる爆買いの需要を取り込もうという動きが広がっています。
従来の免税店では消費税だけが免除されるのに対して、空港型と呼ばれる免税店は消費税に加えて関税や酒税、それにたばこ税も免除され、購入した商品は空港で受け取ります。
こうした、空港型免税店を市街地で開業しようという動きが相次いでいます。
東京銀座のデパートには羽田空港のターミナルビルの運営会社などが出資する会社が来月の中国の旧正月、春節までに店舗を開きます。
銀座では韓国のロッテグループもことし3月、空港型免税店をオープンします。
福岡市の繁華街天神でもことし4月、地元企業などで作る合弁会社がデパートに空港型免税店を開きます。
従来型の免税店についても消費税が免除される最低金額を家電や衣料品の場合は、1万円を超えるから5000円以上へ乗員と引き下げることを盛り込んだ法案が今の国会で審議されることになっています。
今後は、さらなる店舗の増加も見込まれており、いわゆる爆買いの需要を取り込もうという動きが広がっています。
リオデジャネイロオリンピックでメダル獲得が期待されるバドミントンの日本代表チームがことし最初の強化合宿を沖縄でスタートさせました。
強化合宿はきょうが練習の初日。
22人の選手たちが集まりました。
メダルが期待されているのは男子シングルスの桃田賢斗選手と、女子シングルスの奥原希望選手。
先月、世界のトップ選手で争うスーパーシリーズファイナルで初優勝しました。
オリンピックをにらんで取り組んだのは砂浜でのダッシュ。
試合終盤や連戦を勝ち抜く体力をつけようと1時間余り走り込みました。
続いて気象情報です。
午後6時から9時までの天気です。
北日本を中心に冬型の気圧配置となるでしょう。
北海道から新潟にかけての日本海側は雪で強く吹く所やふぶく所がありそうです。
沖縄本島では雷を伴い激しい雨の降る所があるでしょう。
2016/01/11(月) 15:00〜15:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:12106(0x2F4A)