生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
成人の日の今日、各地で式典が開かれるなか千葉県浦安市の東京ディズニーランドでは今年で15回目となる成人式が開かれました。
ここに集まった新成人は東日本大震災の年に中学校を卒業。
浦安市では液状化現象が起こり多くの被害を受けました。
一方、日本一高いビル、大阪あべのハルカスでは。
新成人たちが地上300mの60階まで1時間弱かけて大人の階段を上りました。
新成人はおよそ121万人。
統計が始まった1968年以来、過去最少となりました。
新成人が生まれた頃1996年、平成8年はどんな年だったのでしょうか。
政治では、自民、社会、さきがけの自社さ連立政権で村山総理が退陣。
橋本政権が誕生しました。
一方、野党では民主党が結党。
当時は、鳩山氏と菅氏の2人の代表という体制でした。
この年の12月にはペルーの日本大使公邸で武装グループによる人質事件が発生。
立てこもりは4か月以上続きました。
マラソンの有森裕子選手がアトランタオリンピックで銅メダルを獲得。
「自分で自分をほめたい」は流行語大賞となりました。
メジャーリーグではロジャースの野茂英雄投手がノーヒットノーランを達成。
NOMOブームで盛り上がりました。
女子高生の間ではルーズソックスが大流行。
プリクラもこのころから大ヒット。
また携帯型の育成ゲームたまごっちが最初に発売されたのもこの年でした。
こうした出来事があった頃に生まれた新成人。
どんな人生を送りたいか聞いてみると。
一方、東京都内で開かれていたのはもうひとつの成人式と題されたイベント。
実はこれ、60歳からの主張というイベントです。
人生の酸いも甘いもかみわけてきた自らの生き方を社会に伝えようと全国から5000通以上の応募作品が集まりました。
こう語るのは優秀賞を受賞した御年90歳の黒川さん。
定年退職後にボランティアで始めた郷土料理の作り方を伝承する活動を通して自らの生き方を見出したといいます。
一方、東京から鹿児島県に移住した中島さん。
大型スーパーを早期退職したあとに手に入れた好きな時間に起床したり、日が沈む前に洗濯物を取り込める自由な暮らし。
しかし逆に張りがなく、不自由だと知ったといいます。
20歳と60歳。
それぞれの成人式。
それぞれの未来が始まろうとしています。
こんばんは。
「NEWSアンサー」です。
新成人の皆さん失われた20年に育って将来に希望を抱きにくいとも言われていますがその一方でこれまでにない発想や価値観を活かして起業をする人たちも増えている。
ぜひ、これからの日本を切り開く活躍を期待したいと思います。
さて続いては今年の活躍が期待される人へのインタビュー企画。
今日は卓球女子の石川佳純選手です。
こちらですね。
現在22歳の石川選手は今年開催されるリオデジャネイロオリンピックへの出場が内定しています。
自身としては二度目の挑戦となるオリンピックへの決意を聞きました。
卓球の国際大会に出場し世界トップクラスのプレーを見せる石川佳純選手。
仙台市で開かれたワールドカップでは、シングルスで日本勢としては初めて決勝に進出。
世界の頂点まであと一歩に迫りました。
今日はよろしくお願いします。
森本です。
茶色のワンピース姿で試合のときとは違う雰囲気の石川選手。
卓球女子の世界ランキングは現在7位です。
いよいよ今年はリオデジャネイロオリンピックが開かれます。
4年前のロンドン大会ではチーム最年少で出場し、団体で銀メダル。
シングルスで4位という成績を残しました。
どういう目標を掲げてオリンピックに今年は臨もうという気持ちなんでしょうか。
今は目標も大きくなってきて、メダルも欲しいし、金メダルがやっぱり欲しいという気持ちもすごくあるので、それに向けてしっかり努力したいなと思っています。
今年のリオデジャネイロオリンピックで団体、シングルスともにロンドン大会以上の成績を目指す石川選手。
そこには、中国という大きな壁が立ちふさがります。
世界を目指すには中国の選手とかって強い方々がいらっしゃると思いますけど。
そうですね。
もちろん大きな夢であって目標なので世界一というのはすごく夢です。
目標です。
石川さんにとってのライバルは誰なんでしょうか?よくも悪くもやっぱり自分しだいだと思っています。
去年10月。
石川選手は地元山口で開かれたスポーツ教室のイベントに参加しました。
そこで小学生に卓球を指導するなかで忘れかけていた初心に帰ることができたといいます。
自分が卓球を始めたときに持っていた卓球が好きで楽しいという気持ちを忘れずにリオまでもたくさん練習していきたいしこれからもずっとリオ、東京というふうにずっとその気持ちで卓球をやっていけたらいいなと思います。
卓球の選手じゃなかったらこういうことやってみたかったとか、もしかして、こういう才能があったかも。
いや、何でしょうね。
考えるんですけど、でも。
やっぱり世界の頂点を目指せる人というのは改めて目に見えないたくさんのハードルをこえて今ここに立っているんだなというのを改めて感じたんですがいちばん印象的だったのはこの1年でつかんだものは何ですかって聞いたときに最終的に今あったように卓球が好きで楽しい気持ちを持つことが精神的にどれだけプラスになるのかという、そこに気づけたことと楽しめるということが何よりも強いんだということに気づけたということが本当に印象的でした。
NHKのアナウンサーが危険ドラッグ所持で逮捕されました。
NHKは、自宅で危険ドラッグを所持していたとしてアナウンサーの塚本堅一容疑者が厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されたと発表しました。
塚本容疑者は2003年にNHKに入局し現在は「ニュースシブ5時」のリポーターを担当していました。
NHKは職員が逮捕されたことは誠に遺憾であり視聴者の皆さまや関係者に深くお詫びいたしますとコメントしています。
地元支援者に支持を訴えました。
昨日から地元の山口入りしている安倍総理大臣は地元出身の詩人金子みすゞの詩を引用し、安倍政権が目指す1億総活躍社会の支持と重要性を訴えました。
また核実験を行った北朝鮮に対しては去年、自民党がまとめた制裁についての提案を参考に日本独自で強化していく考えを改めて示しました。
借金が原因とみられます。
福岡県中間市で綾戸幸男さんが自宅で胸などを刺されて殺害された事件で警察は今日、近所に住む知人の藤岡隆秀容疑者を殺人の疑いで逮捕しました。
警察によりますと藤岡容疑者は揉め事になり刺したと容疑を認めています。
警察は借金をめぐりトラブルが起きた可能性もあると見て調べを進めています。
ファンに別れを告げました。
アメリカメジャーリーグのドジャースと8年契約を結んだ前田健太投手は今日、広島市のマツダスタジアムで記者会見しました。
9年間プレーしたカープやファンへの感謝の言葉を述べ、最高峰の舞台での活躍を誓いました。
前田投手は今後マツダスタジアムなどで調整を続ける。
実際の事故を再現し、交通安全を呼びかけました。
東京渋谷で今日、元K−1世界王者の魔裟斗さんが参加してバイクや自転車の都内では去年、交通事故で死亡した人が111人と戦後最も少なくなりましたがこのうち4割以上がバイクや自転車に乗っていたということです。
今日午後3時26分ごろ2016/01/11(月) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
[N]アンサー【卓球・石川佳純選手を単独取材!世界一への決意を明かす】[字]
リオ五輪への決意。世界一への挑戦!石川佳純選手が単独取材に答えた!▼60歳で参加!成人式。もうひとつの決意
詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:49250(0xC062)