ゆうがたLIVE ワンダー【ニュース&関西各地成人の日&豪華特急鉄道のマネー】 2016.01.11


水害にスポットを当ててということでしたが。
◆テーマが命を守るためにというので、水害怖いと思ったけど、水害は前もってわかることなので、命守れるな、危機感さえしっかり持っていたら守れるなって思いました。
ありがとうございます。
◆ありがとうございます。
≫全国各地で行われた成人式。
フレッシュな光景の一方でこれ、例年指摘されていることですが酒を飲み、大暴れする新成人の姿。
今年も…。
≫今日、1月11日は成人の日。
全国で、およそ121万人が大人の仲間入りを果たしました。
ところが…。
≫週末から今日にかけて全国各地で行われた成人式。
怒号が飛び交う大荒れの事態も。
2016年新成人のそれぞれの門出の日を総力取材しました。
横浜アリーナで行われたのはおよそ2万5000人もの新成人が集まるマンモス成人式。
≫横浜市の林市長が挨拶する中舞台下では警察官などに注意される若者たちの姿が。
すると…。
≫更にその怒号は新成人代表の挨拶でも…。
≫そのあとも壇上に上がろうとする若者と警察官の間で小競り合いが。
そして…。
制止を振り切り、壇上に上がった若者を止める警察官。
しかし、その後も…。
新成人の門出となるはずの式は一時中断となる事態となりました。
一方、沖縄では…。
毎年大騒ぎとなる沖縄の成人式。
その騒ぎは今年も起きていました。
道路で一升瓶を持ち酒を飲む若者たち。
≫各地で大荒れの成人式となった沖縄。
県内全域で新成人合わせて12人が逮捕される事態となりました。
ド派手な成人式で有名な福岡県北九州市では今年、事前に異例の呼びかけが行われました。
それはきちんとした服装での参加。
しかし…。
羽織袴に、なぜか、肩には、トラ。
斬新な衣装。
そして、頭には、なぜか風船。
≫ド派手な成人式は今年も健在でした。
東京ディズニーランドで行われたのは毎年恒例の千葉県浦安市の成人式。
ミッキーマウスの祝福に喜びの声が上がりました。
≫そして、和歌山市ではこんな寒い成人の儀式も…。
気温4.7度、水温11度。
そんな中、行われたのは空手道場の門下生たちが川で稽古する寒中みそぎ。
≫各地でさまざまな趣向を凝らした成人式が行われる中被災地では東日本大震災を高校進学の直前に経験した新成人が新たな決意を誓いました。
震災後初めてとなる成人式が行われた福島県楢葉町。
人口およそ7400人のうち町に戻ったのは5%。
昨日の成人式には73人が参加しました。
≫そしておよそ530人が参加した南相馬市の成人式ではスーツ姿の男性の写真を手にする新成人の姿がありました。
≫写真に写っている男性は津波で行方不明になった幼稚園から中学まで同級生だった、親友でした。
≫全国各地で行われた成人式。
新成人はそれぞれの思いを胸に大人への仲間入りを果たしました。
≫東日本大震災のときには中学3年生だった世代。
今年の新成人。
久保田さんおよそ121万人です。
≫先ほどのVTRの大荒れの人たち。
成人になったとたんに前科がつくわけですからね。
つまみ出してそういうのを公務執行妨害で全部逮捕しないと、彼らがやっていることが自分たちではわからないと思うんですよね。
まず、親に感謝しなさいと。
ここまで育ててもらったわけですよね。
私は、成人式というのは日本で美徳といいますか麗しい行事だと思うんですね。
やっぱり、成人式を世界中でこのような行政が率先してやっているところというのはほとんど、なくて。
みんな、コンセンサスとしてみんなが祝ってあげようスタートを祝ってあげようという気持ちがあってそういう環境があって安定した社会があるというのは本当に、やっぱり日本の1つの美徳だと思うんですね。
今回の、こういう被災地もそうですけれどもここで決意を新たにしてスタートを切るということですからああいう大荒れの人たちはしっかりお仕置きしないとだめですね。
≫経済面に加えて言えば失われた20年といわれて久しくて、彼ら彼女たちは生まれたときから失われたといわれた時代を生きてきたといえると思うんですよね。
ぜひ、次の20年、30年新成人の皆さんとともに明るいものを作っていきたいところです。
≫今日もさまざまなニュースが入ってきています。
まずはこちらです。
1人暮らしの86歳の男性を殺害した疑いで近くに住む飲み仲間の61歳の男が逮捕されました。
逮捕された福岡県中間市の無職藤岡隆秀容疑者は今月1日ごろ綾戸幸男さんの自宅で綾戸さんの胸などを刃物で突き刺し殺害した疑いが持たれています。
2人は飲み仲間で、藤岡容疑者は以前から綾戸さんの自宅に出入りしていてもめたので、刃物で刺した。
凶器は捨てたと容疑を認めています。
続いて、北朝鮮メディアが新たに放映した記録映画で金正恩第1書記の隣にいるはずの中国の高官の姿が映っていないことがわかりました。
朝鮮中央テレビが去年10月軍事パレードを生放送で伝えた際には金第1書記とともに隣で観覧する中国共産党ナンバー5のリュウ・ウンザン常務委員の様子がたびたび映っていましたが9日に放映された記録映画のパレードの映像の中にリュウ氏の姿はありませんでした。
中国は、北朝鮮の6日の核実験に強く反発していることから北朝鮮が中国への不満を表明する目的で意図的に編集した可能性もあります。
そして、サッカーの世界最高峰スペインリーグで乾貴士選手がスーパーゴールを見せました。
元日本代表の乾選手は去年、ドイツからスペインのエイバルへ移籍。
スペインでの初ゴールが生まれました。
前半15分、ゴール右上ギリギリのところに決まります。
ドリブルで中央へ切れ込み相手ディフェンダーの間を通すシュート。
ボールはきれいなカーブを描きキーパーの手のわずかに先を抜けていきます。
≫NHKの男性アナウンサーが危険ドラッグを所持していた疑いで逮捕されました。
厚生労働省関東麻薬取締部に逮捕されたNHKアナウンス室所属の塚本堅一容疑者は昨日、東京・文京区の自宅マンションで危険ドラッグの液体を2本の小瓶に入れて所持していた疑いが持たれています。
塚本容疑者は自分で使うために持っていたと容疑を大筋で認めているということです。
塚本容疑者はニュース番組のリポーターを務めていてNHKは職員が逮捕されたことは誠に遺憾で深くお詫びいたしますとしています。
≫上半身裸ズボンがずり下がった状態で連行されているのはメキシコで麻薬王と呼ばれてきた人物です。
2度の脱獄から半年。
ある有名俳優との接触がきっかけとなって再び囚われの身となりました。
≫装甲車から出てきた、ひげの男。
去年7月、刑務所から脱獄し半年に及ぶ逃亡の末8日に身柄を拘束されたホアキン・グスマン受刑者。
メキシコ最大の麻薬組織シナロア・カルテルの最高幹部です。
その逃亡生活はある有名人と接触したことがきっかけとなってピリオドが打たれたといいます。
派手派手しい色柄のシャツを着たグスマン受刑者。
その伝説の麻薬王の手を握るのはアメリカのアカデミー賞俳優ショーン・ペンさんです。
これは、グスマン受刑者が拘束された翌日アメリカの「ローリング・ストーン」誌がネット上に掲載したインタビュー記事の写真です。
≫この取材が行われたのは3か月前。
メキシコ人女優が仲介し2人はメキシコのジャングルで対面したといいます。
≫自身の半生の映画化に興味を示していたグスマン受刑者。
麻薬王としての歩みと心境を吐露し続けました。
しかし、この取材での接触を手がかりにメキシコ捜査当局が居場所を特定することに。
そして…。
8日、グスマン受刑者が潜伏していたアジトを軍の特殊部隊が強襲。
激しい銃撃戦の末仲間5人が死亡し伝説の麻薬王はついに拘束されました。
これは、グスマン受刑者の仲間たちが持っていた武器の数々。
大口径の軍用狙撃銃や自動小銃、戦車をも破壊する強力な武器で武装していました。
脱獄から半年。
大勢の兵士たちによって上半身裸のまま連行されたグスマン受刑者。
≫メキシコ大統領はグスマン受刑者の拘束を受けてツイッターで喜びの声をつぶやきました。
しかし、メキシコ国民の中には…。
≫グスマン受刑者はこれまで2度、刑務所から脱獄。
脱獄には、刑務所の職員など多くの協力者が関与していて前回は独房の地下に掘られた長さおよそ1.5kmのトンネルをバイクで逃走しました。
グスマン受刑者の身柄については以前からアメリカが引き渡しを求めていてメキシコ政府も引き渡しに応じる方針です。
≫午後3時26分ごろ青森県三八上北地方で強い地震があり、南部町で震度5弱を観測しました。
南部町役場などによりますとこれまでのところ被害の情報は入っていないということです。
≫この地震で東北新幹線は岩手県と青森県の一部区間で運転を見合わせましたが5分後に運転を再開しています。
また、青森県内の原子力関連施設でこれまでに影響は確認されていません。
≫明日から東京ディズニーランドで始まる「アナと雪の女王」のスペシャルイベントの内容が公開されました。
明日から始まるイベントアナとエルサのフローズンファンタジー。
パレードではアナやエルサオラフといったおなじみのキャラクターが装飾が施された乗り物に乗って登場します。
≫エルサの魔法でパークには雪が舞っています。
◆当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
≫コメンテーターの皆さんよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
きょうは成人の日。
全国でおよそ121万人が大人の仲間入りを果たしました。
≫関西各地でも思考を凝らした様々な成人式が行われました。
晴れて大人の仲間入りを果たした皆さんは一体どんなことに関心を持って何を伝えたいと思っているんでしょうか。
≫冷たい川の水に肩までつかって稽古を行う空手道場の寒中みそぎ成人式。
≫日本一高いビルあべのハルカスで開かれた成人式は?1637段の階段を一気に登ります。
≫地上300m1時間かけて大人の階段を上り切りました。
そんな新成人たちが世の中に訴えたいこととは?≫今年の新成人たちが生まれたのは1995年から96年。
ルーズソックスにへそ出し姿のコギャルが街にあふれた時代です。
一方で生まれた時には既にバブルがはじけていて不況しか知らないとも言われる世代。
ある調査では今年の新成人のうち日本の未来が暗いと思うと答えた人は全体の3分の2およそ67%に上りました。
そんな新成人たちに今、関心のあることは何かを聞いてみると…。
≫多くの新成人たちが口にしたのはゆとり世代とひとくくりされることへの反発心です。
それに対し新成人の親は…。
≫今年は全国でおよそ121万人が新成人になりました。
≫ということでVTRを見てわかるとおりゆとり、ゆとり言われることへの反発心がけっこうありそうだと。
木本さんどう思われますか?≫それはいろんな気持ちはありますよ。
養成所にいろんな人入ってくるのを見てるじゃないですか。
僕、芸歴25年目なんで。
最近すぐ辞めちゃう人が多いから。
やっぱりゆとりやなって言っている自分がいるんですけど代わりになかなかの才能を持った人が多いっていうのがびっくりするほどの才能持っている人が多いっていうのも事実。
≫そこで最後の世代ということで言われて逆になにくそと思う人も多いんでしょうね。
VTRでもご紹介しましたけど、日本の未来をどう思っているのか悲しいかな暗いと思っている人がなんと7割近くいるただこれだけじゃ終わらないんですよ実はこのあと見てください。
真っ暗になっちゃった。
自分たちの世代が日本の将来を変えたいと思っている人が6割以上ということでパワーはありそうだと。
≫よかったなと思って。
なんとなく私のイメージって若い子って何も興味がないっていうイメージだったんですけどあるっていうことがわかってすごく安心しました。
≫宮崎さんいかがですか。
≫暗いと思うのは無理もなくて。
失われた15年だか20年を過ごしてきたからそんなに楽観的な未来像って描けないというのも無理はないけどほら、将来変えたいと思う人はけっこういるじゃない。
今年から今年の参議院選挙から彼らより若い子たちが投票できるようになるわけ。
自分より若い子たちが投票できるようになる変えたいんだったら選挙行ってね。
選挙に行くためにはちゃんと今の政治ってどういうものか…。
消費増税が私も訳がわかりません。
そういうわけのわからないことを選挙権を行使して反映させてほしいと思います。
≫とにもかくにも成人おめでとうございます。
≫暖かい日が続いていましたが朝晩はぐっと冷え込んでまいりました。
湯たんぽなどがありがたくなってきますが実は知っておかないと危険なことがあるようです。
≫暖冬といわれるこの冬。
スキー場関係者が待ちに待っていた寒さ。
ようやく冬らしい寒さがやってきました。
≫寒くなるのが使う機会が増えるのは湯たんぽやカイロですが使い方を間違えると低温やけどのおそれが。
その恐ろしさをこのあと解説します。
≫先週からやっと冬らしくなってきましたが寒くなると注意していただきたいのが低温やけどなんです。
これはカイロや湯たんぽ電気毛布こたつなど皮膚の同じところに長時間温かいものが接することで起きてしまうやけどのことなんですね。
ちょっとこちらご覧ください。
消費者庁が発表した高齢者のやけどについてのデータです。
2009年から去年までに65歳以上の高齢者が暖房器具などでやけどを負った事故は全国で338件起きています。
そのうち低温やけどは119件も起きているんですね。
友利さん高齢者は低温やけどになりやすいっていうのはあるんですか?≫実はですね低温やけどはどういったものかというのをまず説明させていただきますけども皮膚は大きく分けて表皮と真皮皮下組織というのがあるんですね。
私たちが熱いものを触ると低温やけどになるのが大体1度あと2度の浅い所なんですけど低温やけどっていうのはじわじわゆっくりやけどしていくので中のほうに熱が残ってしまう。
薄くなっているということがまず一つと。
皮下組織自体も薄くなっている。
もう1つは若い人に比べて熱さを感じにくいということがあるんですね。
あったかいものを感じにくくなっているということで低温やけどをする確率がすごく高くなってくるんですね。
特にお年寄りには気を付けていただきたいんですが若い人がならないかというとそうじゃないんですよ。
「ワンダー」スタッフの家族で20代の男性の例なんですがこちらの写真をご覧ください。
20代男性です。
湯たんぽを布団に入れたまま寝てしまって右足をこのように低温やけどしました。
当時は水膨れの状態だったんですが2か月後にはこのように皮膚が黒くえ死してしまって結局この男性皮膚を取り除く手術を受けなければならなくなってしまった。
友利さんこんなこともあるんですね。
≫これは正直よくあることで何でかというと奥のほうに熱がたまってしまうことがあるんですね。
表面は赤く腫れていてこの方の場合は赤く腫れたので病院に行ったかもしれないですが、皆さん最初は赤く腫れないことも多いのでそのまま放っておいてしまうんですね。
もらった軟膏でも塗っておこうかなくらいになるんですが実はこの皮下組織のほうに熱が行くとゆっくり熱をため込みやすいのでじわじわ炎症が波及しやすくなる。
治療もしないで置いておくと内側からえ死をしていってしまうっていうことになるんですね。
そんな恐ろしい状態になってしまうこともよくわかったと思います。
じゃあ低温やけどについて街の人に聞いてみたらどのくらい注意を払っているのかご覧ください。
≫あまり注意してなくて実際になったという方もいらっしゃいましたが木本さん怖いですね。
≫怖いですね。
変な話ですけど低温やけどというこの言葉がそんな恐怖のフレーズに見えないんですね。
もっと怖いフレーズ付けたらいいと思うんですけどね。
言葉があまり怖くない。
≫よくこの時期登場する湯たんぽやカイロについてはそれぞれメーカーが作る団体がちゃんと注意書きを付けているんですね。
それをスタジオでご紹介します。
まず、湯たんぽですが布団に入れて入れっぱなしで使うのがそもそも間違いなんだそうです。
布団が温まったら取り出して使う。
入れっぱなしでは使わない。
それからどうしても肌と密着させたいときは厚手のタオルや布で包むと必ずしもやけどが防げるというわけではないんですが低温やけどが起きるまでの時間が長くなるというわけなんです。
これは本当に注意してください。
カイロについてですがカイロは寝る時には使わないでください。
背中や腰に貼って寝るとあったかいんですけどそれは本当にやけどの原因となります。
それから、ベルトやサポーター、椅子などに押し付けて使わないと確かにあったかいんですけど例えば腰に張って長時間デスクワークで腰に押しつけているとやっぱりそこが低温やけどになるおそもあるということでだめだと≫私最近低温やけどになりかけたのは床暖房です。
床暖房で座ってずっと原稿を集中して書いていたので気付かなかった。
ひりひりして初めて。
これ放っておくと低温やけどになったんだろうと思う。
≫さっきおっしゃったようにひどい場合はちゃんと処置もしないといけない。
これから低温やけどには十分ご注意ください。
≫このあとはなっトクマネー年末年始に鉄道を利用された方も多いと思います。
今週は特急列車に注目しました。
魅力的な列車が続々登場します。
≫新年初めてのなっトクマネーテーマは今、絶好調の鉄道です。
北陸新幹線の開業や流行語爆買いに代表される外国人観光客の増加もあり関西はJRや大手私鉄すべての会社が増益でした。
更に今月7日発表された男の子が大人になったらなりたいものの4位に電車バスなどの運転士が入るなどとにかく今鉄道が熱いんです。
そんな鉄道各社がこぞって力を入れているのが特急といわれているんです。
ということで今年1回目はこれからマネーを呼ぶものとして大注目の特急電車をなっトクリサーチしてきました。
≫電車の前の部分が透明になっています。
すごいかっこいい近代的!≫大阪と伊勢志摩を結ぶ近鉄の観光特急しまかぜ。
2013年春20年に一度の伊勢神宮の式年遷宮に合わせて開始しその豪華さで鉄道業界に大きな衝撃を与えました。
本革を使用したこちらのプレミアムシートにはマッサージのような機能も。
≫リズムってボタンを押すとこのシートの腰に当たってる部分がぎゅって押したり引いたりする感じですごくリラックスできるという。
≫詳しい値段は秘密とのことですがなんと1席当たり軽自動車1台分ほどするそうです。
美しい景色が堪能できる大きな窓や1室1030円の追加料金で利用できる個室が人気です。
≫造るのにかかった費用は3編成で総額51億5000万円。
そのプレミアム感で高齢者をはじめファミリー若い世代の心もがっちりつかみプレゼント旅行としても人気。
運行開始からずっとほぼ満席状態でわずか3年で50万人を超える人が乗車しました。
しまかぜに乗ること自体が旅の目的になったのが成功の理由のようです。
≫しまかぜの成功で豪華特急のブームに火が付いた鉄道業界。
マネーを生み出し地域の活性化のきっかけになると豪華特急を取り入れた地方の鉄道会社も現れました。
京都丹後鉄道は丹後地方の魅力をアピールしたいと去年11月に特急丹後の海の運行を開始しました。
名前のとおり丹後の海をイメージした藍色メタリックの車体と木をふんだんに使ったデザインで話題を呼び込みました。
≫すごいすごい!木の匂いがすごいですね。
ふんだんに木が使われているんですね。
≫はい。
≫床はナラの木天井と壁はシラカバ。
座席にはカエデとそれぞれの特性を生かした木材を使っています。
そして共有スペースには…。
≫なんか広いですねリビングみたい。
≫地元・京都の伝統工芸とコラボした天井飾りは本物の金ぱくを使用しています。
≫デザインはJR九州が誇る超豪華列車ななつ星in九州や和歌山電鐵貴志川背のたま電車など話題の列車を手がけた水戸岡鋭治さんです。
≫人気デザイナーの水戸岡さんに頼んだことでマネーもかかったのでは?と思いきやしまかぜの1編成あたりおよそ17億円に比べるとかなり抑えめ。
でも、ちゃ〜んと地域の皆さんに愛されているようです。
≫地元の子供たちのあこがれの的。
乗客数も前の年の同じ時期に比べて120%上昇。
特急で収益アップと地域の活性化という目的を果たせているようです。
≫都市部では別のタイプの特急がマネーを呼ぶと注目を集めています。
南海と泉北高速鉄道は先月5日から大人510円の特急料金を払うと座席指定ができる特急泉北ライナーを導入。
京阪電鉄も再来年特急料金が必要なプレミアムカーを導入すると発表しました。
狙いは座りたい通勤客です。
≫和泉中央から難波までの区間27.5キロを運行。
これまで特急といえば途中の駅でほとんど止まらず短い時間で遠い場所まで行けるというものでしたが最近増えている都市型特急は止まる駅が増え時間がかかるにもかかわらず特急をうたっています。
≫首都圏を走る京急などの私鉄各社は既に座席料を払ってゆったり座れる通勤特急が定着しているそう。
関西で導入が始まったねらいは?≫特急で新たなマネー獲得を模索し始めた鉄道業界。
これからますます個性的な特急が増えていきそうです。
≫実はですね取材を終えてあまりにも良かったのでお正月にプライベートでしまかぜに乗ってまいりました。
これはね座席の座り心地もいいんですけどカフェの車両最高ですよ。
最高ですね。
お酒も飲めますしスイーツもあるんですよ。
ゆっくり過ごしてたら旅の移動のほとんどがそれで終わるんですよ。
最高。
楽しんでる間に目的地に近づく。
≫けっこう皆さん乗ってらっしゃるんですか?≫乗ったことあります。
伊勢神宮に行くときに乗ったんですけどなんか私の中で電車の中って楽しめるものじゃなかったんですけど窓もすごく大きいのでもうちょっと乗っていたいという気持ちになりますよね。
≫そう!もうちょっと乗ってたくなりますよね。
このように特急列車が盛り上がりを見せているんですけど関西の鉄道各社が今年、来年と続々と特急の運行を始めます。
それがこちらでございます。
近鉄が今年で京阪も来年を予定していますそして今、注目されているのがこちらですね。
JR西日本の豪華寝台列車トワイライトエクスプレスミズカゼでございます。
これすごいんですよ。
去年3月に別れを告げた寝台特急のトワイライトエクスプレスの名前を引き継ぐ形で運行される予定でして美しい日本をホテルが走る。
これすごいですよね。
≫なんやったら走らんでもいいですよ。
ホテルになりますからね。
藤本さんのふるさとも通りますから。
きれい〜!≫景色を楽しみながらゆっくりとね移動していただくということなんですけど。
こちらですね今、映し出されているのが2泊3日の周遊タイプなんですけどこれ例えばここからここまで乗るとかそういう5タイプ用意されているということで途中の駅でもとまって観光も楽しめるようになると。
≫ジャーナリストとしてさまざまなメッセージを発信し続けた竹田圭吾さん。
信念を胸にがんと闘い続けた日々にピリオドが打たれました。
≫東電のスタッフの方とかあと自衛隊員の方とか本当に大変なご苦労をされて今、作業をしていらっしゃって。
≫官房長官の記者会見とかブリーフィングとか全部海外のメディアに一刻も早く全面開放したほうがいいと僕は思いますけどね。
≫クールで鋭い語り口で的確な情報を発信し続けたジャーナリストの竹田圭吾さん。
つい1週間前には…。
≫自らナビゲーターを務めるラジオ番組に出演し番組を降板することを表明。
≫今夜8時からの放送で降板の理由を話したいとしていましたが願いはかなわず。
昨日午後2時ごろすい臓がんのため51歳の若さで帰らぬ人となりました。
竹田さんを襲ったすい臓がん。
すい臓そのものが胃の裏側にあり早期発見が難しく初期症状も出にくいため治療が困難ながんといわれています。
2010年まで「ニューズウィーク日本版」の編集長を務め「とくダネ!」などの情報番組でコメンテーターとして活躍した竹田さん。
しかし、2013年…。
≫がんが見つかり出演していた番組を一時、全て降板。
≫病人になるとあれですね。
人間の優しさや温かさが身にしみますね。
≫竹田さんは4か月後に復帰し去年9月がんで闘病中であることを番組の中で告白しました。
≫かつらができあがりました。
ビフォーアンドアフター。
これかぶって、テレビに出ます。
≫病と闘いながら、精力的に仕事を続ける道を選択。
そこには、ある信念がありました。
≫先月27日最後のテレビ出演の際に共演した木村太郎さんは…。
≫そんな竹田さんが唯一ジャーナリストではなく1人の夫として、カメラに語りかけたことがあります。
番組の中で妻に愛していると言ったのはいつですか?と質問され…。
≫頭の中では1日2回ぐらい言ってますけど。
口には出さないですよ。
≫どんなときに?≫やっぱり病気になったせいもありますけど普段と違うあれですけどなかなか口に出して言っていや、私はそうでもないって言われたらすごいショックですから。
今、じゃあ言ってもいいですか。
愛してるよ。
≫画面を通し、大切な妻に伝えた愛の言葉。
≫心に抱き続けた信念を最後の最後まで貫いた、51年の生涯でした。
≫椿原さんは去年の暮れまで番組でご一緒でしたけど必ず人と違う視点のコメントをされるんですよね。
≫本当にいつも冷静なんですけれどもその中にジャーナリストとしての情熱をお持ちで。
最後のほうはやはりおつらそうだなと思うこともあったんですけれども最後まで使命を全うしようという本当に強い意志がひしひしと伝わってきました。
≫ジャーナリストでいらっしゃるんですけども我々以上にテレビをよくご存じという印象もあって私も8年ぐらい前に初めてお会いして以来テレビ番組で大切なことを竹田さんにたくさん教わったようにも思います。
御礼を申し上げたい。
そんな思いです。
≫中国の農村に建設されたこちらの像が大きな波紋を呼んでいます。
金色に輝く中国建国の父毛沢東の像です。
その高さは鎌倉の大仏の2.7倍の36.6m。
ところが、この毛沢東の像。
完成後、すぐに解体されてしまいました。
一体なぜなんでしょうか。
≫大きなクレーンがつけられた建設現場。
作られているのは巨大な金色の像です。
足の部分にはまだ足場が組まれていて工事に携わる人の大きさと比べてもいかに巨大かがわかります。
中国・河南省の農村で先月、完成した故毛沢東元主席の像です。
像は鉄筋コンクリート製で高さ36.6m。
一般的な12階建てのマンションに相当する高さで東京・お台場に展示されている高さ18mの等身大ガンダム像2つ分という巨大さです。
先月末にこの像がほぼ完成したと聞きFNN取材班は北京から鉄道と車を乗り継ぎ7時間以上かけて、河南省の村へ。
ところが…。
≫こちらの金の毛沢東像がある村に入りました。
のどかな農村地帯となっているんですけどもこの辺りにあるはずなんですがまだ見つかりません。
≫すぐに見つかると思いきやあの巨大な像がどこにも見当たりません。
そこで、住民に聞いてみると…。
≫中国・河南省の村に建てられた故毛沢東元主席の巨大な金色の像。
地元のお金持ちらと有志らが300万元日本円でおよそ5400万円かけ去年3月に着工し先月、完成したといいます。
ところが、おとといFNNの取材班が現地に入ると…。
≫この辺りに銅像があったというんですが跡形もなくなっています。
何もありません。
≫住民の案内で、埋めたという空き地に行ってみると…。
≫この辺りに像は取り壊されて捨てられたといいます。
こちらに表面が黄色のコンクリートの破片が確認できます。
これも像の一部だったんでしょうか。
≫金色に塗られたコンクリートの破片があちらこちらに残っていました。
≫これはインターネットに投稿された取り壊し中とみられる写真です。
なぜ、像は完成直後にもかかわらず壊されてしまったのでしょうか。
中国情勢に詳しい東京福祉大学の遠藤誉氏は…。
≫中華人民共和国建国の父といわれる毛沢東元主席。
北京の天安門広場に肖像画が掲げられているほか各地に銅像が建てられています。
その一方で毛沢東元主席をめぐっては多くの犠牲者を出した文化大革命を主導したことや経済政策の失敗に対する批判も出ています。
しかし、今、中国では格差が広がり豊かにならない農村部からは国民が平等だった毛沢東時代を懐かしむ声が広がっているのです。
≫死後40年を経ても、なおも影響を与え続ける毛沢東元主席。
今回の取り壊しは今の体制との微妙な関係を映し出したものといえそうです。
≫久保田さんはこの解体をどうご覧になっていますか?≫やっぱりネットがきっかけだったというので政権にとって都合が悪いということで一気に壊したんでしょうね。
レーニンにしてもそうですしもちろん、イラクのフセインもそうでしたけどみんな、大体打ち壊されて、それで政権が終わってるじゃないですか。
今、金日成とか、金正日とか立っているのもありますけれどもたくさん立っているんですね。
それが政権にとってよかったらほうっておくわけで。
建てさせて急にやめたということは≫午後4時過ぎ。
純白のワンピース姿で会見場に現れた女優の北川景子さんと黒のスーツに黒のネクタイを合わせた歌手でタレントのDAIGOさん。
2人そろって結婚会見を行いました。
≫そう言うと、短く見つめ合ったあと席に着いた2人。
今日1月11日に結婚したことについて北川さんは…。
≫時折、お互い見つめ合い笑顔が絶えなかった2人の結婚会見。
気になるプロポーズの言葉はやっぱり、DAI語で。
≫北川さんがびっくりしたという指輪が、こちら。
2カラットのダイヤが輝くハリー・ウィンストンの指輪だといいます。
◆当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
≫続いて「ワンダー」です。
まずはここまでに入っている関西のニュースをまとめてお伝えします。
≫成人の日のきょう近畿各地でも若者たちが大人の仲間入りをしました。
決意を新たにした新成人たちの表情を追いました。
およそ1万5000人が成人の日を迎えた神戸市。
スタジアムには華やかな着物やスーツ姿の若者たちが集いました。
阪神・淡路大震災が起きてから間もなく21年。
今年の新成人から震災の後に生まれた世代です。
≫ひたすら階段を上る若者たち。
日本一高いビル大阪のあべのハルカスでは地上300mの展望台をめざし新成人が1637段の階段を上りました。
たすきにはそれぞれの抱負が。
中には成人を迎えたカップルも。
≫弱音を吐きながらも上り続けることおよそ45分。
≫まさに日本一の大人の階段を上り切った新成人たち。
晴れやかな表情を見せていました。
陸上男子100mで日本人初の9秒台が期待されている桐生祥秀選手も新成人です。
きのう地元・滋賀県彦根市の成人式に出席しました。
式の間は友人たちとリラックスした様子だった桐生選手に二十歳の抱負を漢字一文字で尋ねると…。
≫大人としての誓いを胸にきょうを迎えた新成人たちが日本の将来を担います。
≫では次です。
先週兵庫県西宮市の町中に突然現れた猿。
きょうは閑静な住宅街を走り回り騒然となりました。
≫今、家の2階に猿がいます。
警戒しているのでしょうかこちらをまっすぐ見ています。
≫西宮市の住宅街にきょうも姿を現した1匹の猿。
今月6日市の中心部にある武道場に突然、出没。
左の手足に怪我をしていて警察などが捕獲を試みましたが逃げ続けています。
きのう出没したのは…。
武道場のすぐ近くにある住宅街の寺でした。
≫西宮市の職員が寺の屋根の上にわなを仕掛けましたが…。
≫そしてきょう午後。
≫今、猿が住宅の壁をつたっていっています!今、猿が住宅の屋根の上にいます。
≫住民が網を使って捕まえようとしますが。
≫今猿が電柱に飛び移りました!今猿が電柱に飛び移りました猿が器用に電線を伝って上っています。
そしてまた屋根に逃げていきました。
≫このあと再び姿を消した猿。
西宮市は今後もチャンスがあればわなを仕掛け捕獲を試みることにしています。
≫では次です。
今月下旬の再稼働を目指す関西電力の高浜原子力発電所で重大な事故を想定した訓練が行われました。
訓練は高浜原発3号機・4号機で原子炉を冷やすための配管が壊れ核燃料が溶けるメルトダウンが起きたという想定で行われました。
福島の原発事故を受けて再稼働を目指す原発は重大な事故を想定した訓練を実施し国の検査を受けることが義務付けられました。
80人体制で実施されたきょうの訓練では原子炉を増やす注水ポンプを動かすために電源車を配備したりホースを敷いたりする作業が行われました。
≫白いヘルメットをかぶっている人が国の検査官です。
手順どおりに行われているかチェックしています。
≫高浜原発3号機は今月下旬の再稼働を目指していて訓練はあさってまで合わせて20時間かけて行われる予定です。
≫江口デスクこれは着々と再稼働に向けた準備が進められていると?≫高浜原発もともと全国の中でも早く準備を進めていたんですけれども去年、裁判所から動かしちゃいけませんよという決定を受けて滞っていたんですね。
それが暮れになりまして裁判所の判断が覆って再稼働を認めるとなって前後して地元の同意もあったんでね。
関西電力もその翌日ですね燃料の装填を始めたということで一日も早く動かしたいという執念が感じられます。
今のような訓練とか検査を経まして再稼働は恐らく今月の28日ごろではないかと。
で、その1か月後くらいに営業運転という運びになっていましてこれが3号機で4号機はこのひと月後ぐらいに…。
≫2月下旬くらいに4号機も再稼働の運びということなんですがまったく180度違う判断が出たわけですよ。
再稼働に関して。
これどこが違うかというと耐震設計の尺度となるものが厳格なのか、それとも緩やかなのかということで差し止めをしたほうがこれはちょっと緩すぎるというそういう判断で例えば平成15年以降にこの基準地震動を超える地震というのが5回起こっている本当にこれで大丈夫なのかという疑義を呈した。
それに対して異議を申し立てたうえでこの12月の再稼働を認めたほうの判断というのはこれ大丈夫だと科学的な根拠に基づいているというふうに裁判所の司法の判断が分かれているんですよね。
ここをどういうふうに考えるべきなのかというのを私はもう少し慎重であってもいいような気がしますけどね。
≫間近に迫る再稼働については今後もお伝えしていこうと思っております。
続いては特集です。
≫近ごろ、夜の飲み屋街で脚光を浴びているのが流し。
昭和時代に廃れて時代を消したと思われた流しが今、大阪に現れ歌声を響かせているんです。
≫なぜ今?最新の七つ道具を駆使する平成の流しがあなたのために歌います。
≫大阪ミナミの法善寺その参道の南地中筋商店街に金曜日の夜にやってくるんですわ。
シンガー・ソングライターのそえんじさんは今時、珍しい流し。
≫すいません流しでございます。
≫レパートリーは650曲もあって客のリクエストを受けて歌います。
≫演奏料金は1曲500円。
歌う客とは一緒にハモってカラオケ演奏。
盛り上がりますわ〜。
≫空前のインバウンド需要に沸き人波が途絶えないミナミの街。
この商店街を通る人も増えましたが客は周辺の人気エリアに奪われるばかりそこで商店街が目を付けたのが流しやったんです。
≫昭和時代この商店街には大勢の流しがいました。
でも1980年代にカラオケが普及すると姿を消してしまいました。
≫そえんじさんが現代の流しの七つ道具を見せてくれました。
衣装に曲のファイル。
そして最も欠かせないのがこれタブレット端末だそうです。
≫お酒の席が増える年末年始は流しの稼ぎ時です。
≫流しなんですけど1曲いかがでございましょうか?≫レパートリーにない軍歌もインターネットで検索。
ギターのコードを見つけたら即興で演奏です。
≫昭和歌謡からアイドルの曲まで何でも弾きまっせ。
≫けっこういい収入になるんですか?≫そうですね。
≫商店街からはお金が出ない代わりに歌える店を提供してもらい演奏料で稼いでいます。
流しができる店は当初4軒だったのが今は40軒に。
ご機嫌なお客さんからいきなりリクエストされることも。
≫京橋でも流しで街を活性化させようという試みを去年はじめました。
≫京橋に6人いる流しの中でも歌唱力に定評のある轟さん。
流しを新しい音楽活動として意欲的に取り組んでいます。
≫高校2年で本格的に音楽を始めた轟さん。
大阪市内でよく路上ライブをしていましたが規制が厳しくなり活動ができなくなっていました。
ライブハウスで月に数回ライブも行っていますが今は流しに特別な魅力を感じています。
≫歌の練習でいつも利用している近所のカラオケ店。
流しでは年配者には懐かしく若者には新鮮に聞こえる昭和歌謡が受けるそうです。
≫レパートリーはまだ60曲で少しずつ増やしています。
流しを受け入れてくれる店は活性化を目指す地元の人たちがお膳立てしてくれます。
≫こんばんは「酒と泪と男と女」をやります。
≫客におすすめの曲を提案して歌を披露するのが持ち歌の少ない轟さんのスタイル。
1曲いくらではなく客が思い思いの金額を払うチップ制です。
≫見知らぬ客同士が肩をつきあわせる店に響く流しの歌。
≫古くて新しい平成の流し。
その歌声が今宵も街を盛り上げています。
≫ありがとうございました〜!≫ああいうお店で1杯飲みながらみんなで聞くとまた盛り上がるんでしょうね。
≫最高ですね。
≫新宿で後輩が働いていた居酒屋にね流しの人がギターおいて1杯飲んでいたんですってそこに桑田佳祐さんが1人で来てねギターある?いとしのエリーを弾けるっていってね。
≫都市伝説みたいな。
≫本当の話です。
≫たかじんさんの歌「やっぱ好きやねん」たかじんさん自身も40年前に京都で流しをやってた。
この2人が京都で夜な夜なね流しやってた。
≫流しでいろんなドラマが生まれるかもしれません。
聞いてみたいなと思う方ミナミでは法善寺から西に伸びる南地中筋商店街で金曜日の午後6時になるとすえんじさんが40のお店を回っているそうです。
ご縁があれば会えると。
京橋ではJR京橋駅北東側のエリアの10店舗こちらは火曜日から木曜日の午後8時以降に6人のミュージシャンの方が日替わりで現れるということです。
ちょっとラッキーという感じがありますよね。
≫行きます。
言ってもし僕と遭遇した方はワンダー見てるといってくれたら僕1杯プレゼントしますので。
≫何リクエストするの?≫何にしましょうかね。
≫またあとで聞きましょうか。
このあとは名球会メンバーによるドリームマッチが開催。
レジェンドによる始球式はまさかの展開に。
≫こんばんはワンスポ!です。
まずは全国高校ラグビーの決勝戦です。
大阪の東海大仰星が高校3冠を懸けて神奈川の桐蔭学園と頂点を懸けた戦いです。
春の選抜夏の7人制に続く高校3冠となるのか。
青のジャージーの東海大仰星は開始直後からその攻撃力を見せつけます。
前半3分フォワード陣が相手を押し込むと最後も力技で先制のトライ。
その後もゴールを決めリードを7点に広げます。
更に前半14分ゴール前の混戦からキャプテン眞野が飛び込んでトライ。
序盤は東海大仰星が試合を優位に進めます。
しかし2点差に迫られ迎えた前半24分。
桐蔭学園の猛攻を止められません。
このトライで逆転を許します。
しかしここから今シーズン公式戦無敗の東海大仰星が底力を見せました。
キャプテン眞野が同点に追いつくこの日2つ目のトライを決めるとこのゴールで勝ち越し。
前半を2点リードで折り返します。
後半に入っても東海大仰星の勢いは止まりませんでした。
パスをつなぐと最後は抜け出してトライ!今度はスピードを生かした攻撃で相手を突き放します。
更に後半28分にはだめ押しのトライ。
そして歓喜の瞬間が…。
東海大仰星が2年ぶり4回目の優勝で高校3冠を達成しました。
≫次は名球界のレジェンドたちが大酒豪です。
名球会のメンバーが夢の対決。
長嶋茂雄さんと王貞治さんのON対決が実現しました。
≫ONもやる気満々。
集まったのは江夏さん衣笠さん、野茂さんに清原さんなどなど日米通算で2000本安打や200勝利250セーブを果たした球界のレジェンドたちです。
試合の始球式を行うのは王貞治さん。
なんと長嶋茂雄さんと夢のON対決です。
高校時代ピッチャーだった王さんの投球は…。
長嶋さんまさかの見送り。
続く2球目そして3球目も見送り。
絶対打つというそんな気迫を見せると4球目。
ショート方向へ打ち返しファンの声援に応えます。
そして試合では夢の対決が目白押し。
王さんと江夏豊さん。
かつてのライバル対決です。
一本足打法も健在。
王さんがヒットを放ちます。
そして阪神・金本監督と対戦するのはメジャーリーグでもトルネード旋風を巻き起こした野茂英雄さん。
大きな当たりは惜しくもレフトフライ。
野茂さんに軍配が上がります。
そして清原和博さんと対戦するのはメジャーでも活躍したハマの大魔神佐々木主浩さん。
笑顔の清原さんに大魔神もお手上げ。
古いファンも新しいファンも夢の対決に酔いしれました。
以上、ワンスポ!でした。
このあとは片平さんのお天気です。
≫あすのポイントは、こちら。
すっきりせずあすは太平洋側でも雲が広がりそう。
日本海側は冷たい雨になりそうです。
≫お天気を片平さんから伝えてもらいます。
ご覧いただいているのは現在の大阪市内の様子です。
きょうの大阪市内日中はよく晴れましたね。
≫日ざしがあったということで先週末辺りからだいぶまた冬らしくなってきたなと思ったんですがきょう、また季節が逆戻りしたような状況でしたよね。
けっこう日中は気温が高くなっていて昼間のきょうの最高気温大阪や豊岡では11度台ということで3月の上旬並みだったんですね。
いつものこの時期の気温のところかいつもよりは少しあったかいなというのがきょうの昼の状況でした。
今も言いましたがきょうは日ざしがあったのでけっこうあったかいなという状況だったんですが明日はこの日ざしがだんだん少なくなってきそうなんですね。
ですから明日は体感的にかなり寒いので家にある一番分厚いダウンジャケットなどを着て出かけたほうがいいんじゃないかなと思います。
しっかりと防寒対策をなさってください。
雲の様子を見ていただくと近畿地方西のほうからだいぶい大きな雲がだいぶ広がってきたんですね。
ひときわ目を引くのはこの辺の広い雲なんですけどこの雲はぎりぎりかろうじて近畿にかかるかかからないかという形で東へ進んでいく見通しなんです。
けっこう南のほう雨雲があるのでもしかしたら今夜来るかもと考えていたんですが何とかぎりぎり大丈夫かなというところなんです。
ただ代わりに北のほう日本海でもやもやした雲がありますよね。
この辺の雲がむしろ明日ぐる〜っと回り込むようにして近畿にやってきそうなので近畿の北部だけではなくて太平洋側も含めて広い範囲で雲が広がりやすくなるかなとみています。
明日のお天気3時間ごとに詳しく見ていくと日本海側は明日は明日は雨が降ったりやんだりという状況で特に気温が低くなっていく夕方には豊岡には雨ではなく雪という予報になってきているんですね。
太平洋側もぽつぽつと晴れのマークはあるんですけれども雲の広がりやすいお天気で日ざしはあまりないかなと考えています。
特に注目していただきたいのが気温明日の最高気温は豊岡や舞鶴では5度前後。
太平洋側も10度に届かないという所が多くなってようやくこの時期の普通の冬の寒さがやって来る見通しなんですね。
あったかい日しばらく続いたりしていましたけども万全の防寒対策をしてお出かけいただきたいなと思います。
では全国のあすのお天気です。
明日は全国的に見てもようやく冬らしいお天気という所が多くなりそうです。
日本海側新潟より北の地域は雨ではなくて雪の降る所が多くなってくるとみています。
近畿地方も日本海側は冷たい雨や雪が降ったりやんだり太平洋側の各地は午後に晴れ間が出やすいですが特に午前中を中心に分厚い雲に覆われる所が多いでしょう。
雨や雪の降る確率は日本海側で高めの数字になっています。
そして明日の朝の数字は今朝とそれほど変わらず極端に冷え込むということはありません。
ただ明日のポイントは昼間の気温。
きょうに比べればガクッと気温が下がる所が多くて太平洋側でも10度に届く所が少ないでしょう。
おしまいに週間予報です。
この先この時期らしい寒さというのがしばらく続く見通しです。
木曜日以降は日本海側では降れば雨ではなくて雪という日が多くなってくるとみています。
≫きょうは「ワンダー」4時台防災スペシャルということで気象災害について片平さんからいろいろ教えていただきました。
視聴者の方からもいろんなファクスメールなんかで質問を受けたんですけど紹介しきれなかったもの時間のあるかぎりご紹介させていただきます。
質問です。
ざあざあぶりの雨は警戒するんですが弱くて長く降る雨も警戒したほうがいいですかという質問なんですが≫答えはこちらになりますこちら。
頭上で、しとしとでも要警戒ということで上流でものすごい雨が降っていると自分の頭の上でしとしとぽつぽつ降っていてもその上流の雨で下流で川があふれることがありますよね。
この間の鬼怒川の水害の時もどちらかというと一番ひどい雨が降ったのは栃木県内。
日光のほうで降った上流の雨が下流の常総市で決壊させてしまったということでしたから自分のいる場所だけではなくて例えば大雨警報が出ているときは危ないという時は油断しないでいただきたいと思います。
≫自分の家の川がどこから流れている川かというのも知っておいたほうがいいですね。
続いて避難用品のこれだけあれば大丈夫というものはありますか?防災グッズで一番先にそろえたほうがいいものは何ですか?≫これだけって言われると本当に難しいんですけど絞るとこちらになります。
3つに絞りました。
厚手の靴、懐中電灯、笛。
窓ガラスとか割れてしまうと家の中でも危ないことがありますから靴は大事そして電気も消えてしまったら逃げられなくなりますから懐中電灯。
(佐野)
今夜は新年にふさわしい華やかなスター対決です
まずは宝塚OGチーム!
2016/01/11(月) 17:00〜19:00
関西テレビ1
ゆうがたLIVE ワンダー[字]【ニュース&関西各地成人の日&豪華特急鉄道のマネー】

関西各地で「成人式」開催!今年の新“大人”たちは?▽座席は本革シート!?鉄道各社の“特急列車マネー”の背景とは?▽酒場には生の歌声があう…“流し”に密着

詳細情報
番組内容
【本日のコメンテーター】
■宮崎哲弥(評論家 政治・社会問題から宗教・芸能・サブカルチャーまで鋭く切り込む言論人)
■友利新(医師 内科・皮膚科 美容と健康を追求 沖縄宮古島出身の一児の母)
■木本武宏(お笑いコンビ「TKO」東大阪出身、最近ではドラマで役者としても活躍)
番組内容2
月曜から金曜まで毎日ゆうがた、その日のニュースや情報を素早くお届けするLIVEな3時間生情報ワイド!司会は藤本景子アナ。お天気は“誰よりも気象が好きな男”片平敦が詳しく解説いたします。午後5時台、6時台の「ワンダー」では、いま話題の注目ニュースを深く掘り下げて徹底解説。曜日ごとにテーマを設け、視聴者のギモンや世の中の出来事を解説します!
番組内容3
月曜)「なっとく!マネー」・・・お金やビジネスにまつわるニュースを掘り下げて取材!
火曜)「織田信成のすべらないスポーツ」・・・未来のオリンピック候補選手らを取材!
水曜)「みんなのギモン」・・・堀田アナが素朴なギモンなどを調査・取材!
木曜)「ツイキュウ」・・・今考えるべき社会の問題や話題を徹底追及・追求・追究!
金曜)「うぃ〜くワンダー」・・・岡安キャスターが一週間のニュースを“総まくり”解説
出演者
【司会】
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
【ニュースキャスター】
岡安譲(関西テレビアナウンサー) 
村西利恵(関西テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
坂元龍斗(関西テレビアナウンサー) 
新実彰平(関西テレビアナウンサー)
【お天気】
片平敦
【コメンテーター】
(月)宮崎哲弥、TKO・木本武宏 ほか
(火)織田信成、小原正子 ほか
(水)萱野稔人、武井壮 ほか
出演者2
(木)ピーター、谷口真由美、カンニング竹山 ほか
(金)犬山紙子、藤井聡、シャンプーハット・てつじ

【企画出演】
(月)TKO・木本武宏 
(火)クワバタオハラ・小原正子 
(水)武井壮 
(木)杉浦太陽 
(金)シャンプーハット・てつじ
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中村隆郎
【プロデューサー】
川元敦雄
ご案内
【番組テーマ曲】
槇原敬之さんの「超えろ。」

ニュースや話題など情報提供は・・・
news@ktv.co.jp

【HP】
http://ktv.jp/wonder

【twitter】
@kantele_wonder 
https://twitter.com/kantele_wonder

【Facebook】
https://www.facebook.com/kantele.wonder

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:37214(0x915E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: