ココイロ 京都・伏見 2016.01.11


京都市伏見区にある伏見稲荷大社は全国におよそ3万社あるお稲荷さんの総本宮です
ネットの旅行口コミサイトでは2年連続で外国人に人気の日本の観光スポット第1位に輝いています
いなりの名は稲が成るという意味に由来するといわれ五穀豊穣の神さまとしても信仰されてきました
いなりの神のお使いは白狐
白い狐と書いて「びゃっこさん」と呼ばれています
野山にいる狐ではなく目に見えない神聖な存在です
千本鳥居のトンネルを抜けると奥社奉拝所
稲荷山が背後に位置しているのでここから山の神々を拝みます
かわいくできないハハハ…
みんなが楽しそうに願い事を書いているのは白狐絵馬
白いきつねの顔につりあがった目だけが描かれています
これがきょうのココイロ
色んな顔の白狐絵馬です
ほとんどの人が目を眉に見立てて顔を描いています
(2人)幸せになりたい!
願いがかないますように!
2016/01/11(月) 21:48〜21:54
ABCテレビ1
ココイロ[字] 京都・伏見

「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。

詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「京都・伏見」のココイロをお楽しみ下さい!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:47135(0xB81F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: