日経プラス10「得な塩って何? 酒よりつまみに注意!健康長寿データで考える食」
2016年1月15日(金) 22時00分~23時00分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
全世代で塩分摂取が多い日本。しょうゆやみそなど調味料以外に、ソーセージやパンなどにも含まれ、「損な塩」を多くとっているという。健康で長生きする食のとり方とは?
番組内容
和食は健康にいいと言われているが、日本人の平均塩分摂取料は1日約13g。理想的な量は、男性は8g未満、女性は7g未満。知らず知らずのうちにとってしまう「損な塩」はどのような食品に含まれているのか?また、長続きする減塩生活にはどのようなものがあるか。さらにアルコールの飲み過ぎよりも注意したい「損なつまみ」とは。東京大学で疫学研究の第一人者、佐々木敏教授に聞く。
出演者
- メインキャスター
- 小谷真生子
- キャスター
- 山川龍雄
- サブキャスター
- 水原恵理(テレビ東京アナウンサー)
- ゲスト
- 佐々木敏(東京大学大学院 社会予防疫学分野教授)
音楽情報
- エンディングテーマ
- 「空がある限り」 歌/作詞/作曲:中島みゆき 編曲:瀬尾一三 (ヤマハミュージックコミュニケーションズ)
関連情報
- ホームページ
- http://www.bs-j.co.jp/plus10/
- http://www.facebook.com/nikkeiplus10
- http://twitter.com/nikkeiplus10
その他
人物情報
出典:日本タレント名鑑(VIPタイムズ社)(外部サイト)