ニュース 2016.01.12


5時になりました。
ニュースをお伝えします。
連休明けのきょうの東京株式市場は、中国経済の先行きに対する懸念や、原油の先物価格の急落を背景に、全面安の展開になり、日経平均株価は500円近く値下がりしました。
これで年明けから6営業日連続の下落となり、値下がり幅は合わせて1800円以上になりました。
きょうの東京株式市場は、中国・上海の株式市場で不安定な値動きが続き、中国経済の先行きへの懸念が根強いことや、原油の先物価格が大きく下落したことから、全面安の展開となり、午後の取り引きで日経平均株価は一時、500円以上値下がりしました。
結局、きょうの終値は先週末より479円安い1万7218円96銭となり、年明けから6営業日連続で下落しました。
これは戦後に株式市場の取り引きが再開されて以降初めてで、この間の値下がり幅は、合わせて1800円以上になりました。
市場関係者は、中国経済の先行きに対する懸念は根強く、今後も不安定な値動きが続きそうだと話しています。
けさ、秋田県美郷町で住宅3棟が全焼し、火元と見られる家から2人が遺体で見つかりました。
警察は、死亡したのはこの家に住む90歳の女性と64歳の長男の親子と見て、確認を進めています。
きょう午前7時半ごろ、秋田県美郷町の中野テルさんの住宅から火が出ていると、通報がありました。
火はおよそ4時間後に消し止められましたが、警察によりますと、合わせて3棟の住宅が全焼し、火が出た中野さんの家から2人が遺体で見つかりました。
中野さんは長男の正夫さんと2人暮らしで、いずれも火事のあと連絡が取れなくなっていることから、警察は亡くなったのはこの2人と見て確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。
アメリカのデトロイトで、世界最大規模の北米モーターショーが開幕し、各社が高級車や電気自動車などの新型モデルを相次いで発表しています。
デトロイトで11日開幕した北米モーターショー。
大手自動車メーカーの40を超える新型モデルが世界で初めて公開されました。
トヨタ自動車のブランド、レクサスの発表会には、豊田章男社長が出席し、自社のクーペタイプではこれまでで最も高価な新型車を発表しました。
また、日産自動車も高級車ブランドのインフィニティからクーペを披露しました。
一方、海外メーカー、ドイツのアウディは、水素を燃料に走る燃料電池車の試作車を発表。
アメリカのGM・ゼネラル・モーターズは、1回の充電で300キロ余りを走れる新型の電気自動車を公開。
ことし後半に発売する予定だということで、注目を集めていました。
続いて気象情報、あすの天気です。
日本海側は広く雪や雨が降り、雷を伴い強く降る所もあるでしょう。
太平洋側は晴れ間が広がりますが、朝晩は雪や雨の降る所がありそうです。
2016/01/12(火) 17:00〜17:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:19853(0x4D8D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: