ワイド!スクランブル 2016.01.12


一応こっちにいるんです。
そうか。
それで…一応そして郡上八幡にいらっしゃる?はい。
今度ねいつか伺いますね。
(拍手)当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
≫「ワイド!スクランブル」です。
まずは、ごみ屋敷状態に悩む6人家族からのSOSに片付けのプロが立ち上がりました。
≫家族6人なのにごみ屋敷ということはちょっと、ただならぬ雰囲気が。
≫そこの大問題も含めてどうやって解決していくか。
片付けの伝道師と呼ばれる安東英子さんに密着。
ただ片付けるだけではありません。
リフォームするところまで行います。
きれいな部屋を取り戻すことができるでしょうか。
≫その家は空前絶後の散らかりようだった。
築25年の市営住宅に暮らす6人家族。
上は小学5年生下は10か月の赤ちゃんと4人の子を持つお母さんが去年暮れにSOSを出してきた。
≫立ち上がったのは5000件以上の悩みに応えて家庭をよみがえらせてきた片付けのプロ安東英子さん。
人呼んで片付けの伝道師。
≫しかし…。
≫片付け中に、親子が衝突。
なんとも前途多難な道のりだ。
しかも…。
≫安東さんに与えられた時間は5日間。
投入されたスタッフ総勢延べ50人。
≫いわゆるごみ屋敷状態にスタッフも最高レベルと舌を巻く。
果たして、きれいな部屋を取り戻すことができるのか。
散らかし一家の喜怒哀楽に密着した。
≫今、世の中の主婦から注目を浴びている女性がいる。
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子さん。
どんなに散らかった家も緻密な計算を駆使してよみがえらせてきた女性。
これまでに5000軒以上の家が安東マジックの手によって美しく再生されてきた。
人は彼女をこう呼ぶ。
片付けの伝道師。
そんな安東英子さんのセミナーでは片付け術の極意を知りたい主婦が殺到。
≫心までもが整理され家族が幸せになる片付け術。
その現場に完全密着した。
≫今回、依頼してきたのは神奈川県に住む37歳の専業主婦。
築25年の市営住宅に小学5年生の長女から10か月の赤ちゃんまで4人の子どもと6人で生活している。
間取りは3LDK。
まずは玄関に近い部屋に入った途端この家の深刻な問題が見えてきた。
≫最初の部屋から足の踏み場もない状態だ。
≫そして、洗面所。
洗剤や掃除用品が散乱。
更に…。
≫あまりの散らかりように片付けのプロも開いた口が塞がらない状態。
≫片付けの伝道師安東英子さんに救いを求めてきたのは神奈川県に住む37歳の専業主婦。
6人一家が暮らす3LDKの市営住宅はごみの山に埋もれていた。
そして、キッチンでは安東さんの驚嘆の声が…。
≫このキッチンの有り様を見て安東さんから出てきたのは素朴な疑問。
≫食事が作れなくなったキッチン。
夕食も、弁当で済ませることが多いという。
こういった状況が家族の健康にも影響を与えていそうだ。
≫子ども部屋も、またため息が出てしまうような状態だ。
≫子どもの成長にも影響を与えそうな部屋。
なぜ、ここまでになってしまったのか。
安東さんは、女性からその真相を追及する。
≫片付けが苦手だと語る女性。
聞けば、それは今に始まったことではないという。
≫しかし、女性には今は家族がいる。
周囲の協力はなかったのだろうか。
≫少なからず家族は協力してきた。
しかしそれ以上に、女性のものが捨てられないという性格が邪魔をする。
少しずつ片付けてはリバウンドを繰り返す。
そんな悪循環の連続だったという。
そんな女性の話を聞いて安東さんは1つの答えを導き出した。
≫必要最低限のもの以外、処分。
それがリバウンドを起こさないための方法。
依頼開始は11月26日。
完成予定は12月20日。
しかし、安東さんが動けるのはたった5日間。
≫年内に片付けを終わらせるためにはあまりにも時間が少ない。
たまらず安東さんは自らのスタッフを総動員する。
いよいよ片付け開始。
その途端、リビングからとんでもないものが…。
≫賞味期限切れの食品が次々と。
更に…。
≫渡し忘れたのか期限を過ぎたお年玉まで発見。
危険物などが散乱した床には娘からの大切な手紙が埋もれたままになっていた。
≫百戦錬磨のスタッフも過去最高レベルと手を焼くほどの散らかりよう。
開始から10時間が過ぎたが部屋の状況は一向に変わらない。
遅くとも年内にはできればクリスマス前にはきれいな住まいを取り戻せる。
そんな思いに反してこの状況は実に5日間も続いた。
その最大の理由が女性の言葉に隠されていた。
≫女性は、いつまで経っても捨てる決心をつけられないでいる。
≫部屋を整理していく中で安東さんが最も気になること。
それは親子の会話の中に…。
≫片付けをよそに4歳の長男に対して怒り出す女性。
そんな母の姿にたまりかねた長女が…。
≫まさに家庭崩壊寸前。
それは、散らかった家庭が生み出したものだと安東さんは指摘する。
≫その涙を見て、安東さんは女性を立ち直らせるための方法を確信した。
≫あなたが作った、ごみの山が子どもたちの未来を遮っている。
そう訴える言葉こそがこの女性の特効薬となる。
≫安東さんからの檄で目を覚ました女性。
スケジュールの都合で安東さんが来られない日も黙々と片付けを続ける。
残念ながら、クリスマスには間に合わなかった。
それでも、暮れには…。
≫開始からひと月が過ぎるころ。
女性も、家の中の様子も見事に生まれ変わった。
≫かき集められたごみはなんと200袋以上。
それを集めた部屋にはごみタワーがそびえていた。
不用になったものは業者に引き取ってもらい大掃除は無事終了…。
ではなかった!この物語には続きがある。
≫それは、リフォーム。
しかし、一家が出せる予算は20万円。
寝室、収納、食事の3つのスペースを作り上げることはできるのか。
≫次週片付けの伝道師の真骨頂。
それこそまさに、片付けた部屋をリバウンドさせない究極の安東マジックだった。
≫続くんですね。
≫1回で収まりきりませんでした。
≫でも、心にもすごくいろんなものをため込んでいたものに風が通り始めた感じで。
≫大二郎さん、言い訳が必ず作っている感じの特徴がありますね。
≫こうなっちゃったんですって自分をなんとか納得させようという気持ちが表れていましたね。
≫ここが始まりで、ここからがリフォームになります。
そのリフォームも一筋縄ではいかなかったということで来週をお楽しみにしていただきたいんですが今週は、美しい暮らしの空間プロデューサーの安東さんのもとに依頼してきたのがファンだという37歳の主婦の方。
≫ファンの割には…。
≫3LDKの部屋に6人家族でこれだけいっぱいで住んでいるんですが3年ほど前から生活していてごみ屋敷状態だったと。
ごみの量は200袋以上のごみの量になりました。
2トントラックに載らないほどの量だったそうです。
今回は牛窪さん悪循環をリバウンドしないために一度断ち切るという作業まででした。
≫それが心配。
でも、長女の方がすごくしっかりされていて。
お母さんよりしっかりされていたので、そこが救いかな。
でも安東さんすごいですね。
カウンセラーもやるしこのあときっとビフォーアフターみたいなこともやるんですね。
≫娘さんたちは学校に行っているので違う世界をちゃんと見ているからなんとかしてほしいなと。
≫僕も家庭訪問でいろいろな家庭を見ました。
ここまでひどいのはないけれど。
でも負の連鎖親がちゃんと片付けできないとその子もそうなってしまう。
そういうことを何度も見てきた。
これで負の連鎖が切れるといいですね。
≫子どもさんが声のトーンが上がってきて掃除機かけられるようになったというのがやっぱりすぐダイレクトに影響するんだなと。
≫もっと明るくなるはずです。
来週火曜日はキーワード、手作り、格安再利用でお送りします。
来週19日ですね。
≫続いてはNEWS井戸端ランキングです。
≫まもなく午後1時です。
インターネットテレ朝newsで皆さんが今気になっているニュースをランキング形式でお伝えしていきます。
早速、今日の注目ニュースですけれども我々が番組でもたびたびお伝えしてきました兵庫県の加古川で女性の遺体が発見された事件についてなんですがこれまでの経緯。
アルバイト店員の大山真白さん20歳は先月6日ですが、大阪府吹田市の大型複合施設、こちらで友人に加古川に行くと言って別れたあと行方がわからなくなりまして12日、兵庫県加古川市の川で遺体で発見されました。
鈍器のようなもので頭を殴られ殺害されたとみられています。
そして、行方不明になった日の深夜の様子が新たにわかりました。
その後の警察への取材で大山さんが行方不明になった先月6日の深夜から翌日未明にかけてJR加古川駅周辺にある複数の防犯カメラにかばんを持って歩く姿が映っていたことが新たにわかりました。
映っていたかばんやコートは現在も見つかっていません。
大山さんは先月6日までの数日間に口座から現金100万円を引き出していて警察は、この現金を持って加古川駅に向かったとみて交友関係を中心に調べを進めています。
その防犯カメラに残っていた様子がこの加古川駅なんですが。
遺体で発見された加古川まではおよそ3kmという状況だったんですが大下さん、いまだに解決しないこの事件ですね。
≫遺体が発見されてちょうど1か月の今日新たな情報が公開されたということでちょっと考えたくないですけど難航しているのかもしれませんね。
当初は貸したお金を返してもらえないと友人に言っていてそのアルバイトしながら声優の学校に通っていて数日間で100万円おろすというのはなかなか大きな額なのでそういう線かと思ったんですが、別のことも考えなければいけないのかもしれないですね。
≫わかりやすそうな事件ってそっちでずっと捜査していて外れると難しくなるというパターンにはまっていないといいなと思いますけど。
≫ではランキングにまいります。
10位からご紹介していきます。
車椅子はねられ70歳男性、2人死亡。
山口・下関市。
昨日午後6時ごろ山口県で70歳の男性が乗った車椅子に軽乗用車が衝突し車椅子を押していた知人の70歳の男性もはねられ2人とも死亡しました。
車を運転していた74歳の男は衝突するまで車椅子に気づかなかったと話しているということです。
9位です。
NHKアナが危険ドラッグ。
自分で使おうと。
NHKで夕方のニュース番組を担当していた塚本堅一アナウンサーが自宅で危険ドラッグを所持していた疑いで逮捕されました。
8位です。
新成人、意識不明。
殴った新成人、逮捕。
和歌山。
昨日に引き続きお伝えします。
おととい和歌山市で行われた成人式の会場の外で二十歳の男性に殴る蹴るの暴行を加えたとして新成人の男が逮捕されました。
男性は意識不明の重体です。
7位です。
世界中から惜しむ声デビッド・ボウイさん、死去。
イギリスの伝説的ミュージシャンデビッド・ボウイさんががんとの闘病の末10日に死亡しました。
69歳でした。
6位です。
孫の成人式に来た夫婦はねる新成人を逮捕。
静岡。
こちらも昨日お伝えしたニュースです。
静岡県で二十歳の男が成人式に出席する直前駐車場内で車を暴走させ孫の成人式に来ていた69歳の夫婦を車ではね、逮捕されました。
夫婦は頭を打ち、重傷です。
10位のニュースなんですが古希を祝うクラス会に出席した直後のことだったということですね。
それでは水谷さんどのニュースに注目しますか。
≫NHKアナ危険ドラッグ所持ですね。
こちら見ていきましょう。
NHKアナウンサーとして夕方のニュース番組を担当していた塚本堅一容疑者は文京区の自宅で違法な成分を含む危険ドラッグを所持していた疑いが持たれています。
≫こちらが実際に押収された危険ドラッグです。
5cmほどの小さい瓶に液体状で入っています。
≫おととい午前厚生労働省の麻薬取締部が容疑者の自宅を家宅捜索したところ液体状の危険ドラッグが入った2つの小瓶は使いかけの状態でベッドの脇のテーブルに置かれていたということです。
塚本容疑者は自分で使おうと思っていたと容疑を認めているということです。
麻薬取締部は、昨日勤務先のNHK放送センターを捜索していて、容疑者が危険ドラッグを入手した経緯などを調べています。
今回逮捕された塚本容疑者なんですけども2003年にNHKに入りまして京都、金沢、沖縄を経て去年の2月東京アナウンス室に異動していた。
夕方のニュース番組のリポーターを務めていたということですがおなじみの小森さんに伺いました。
危険ドラッグで液体ということならば恐らくラッシュというものではないかと。
ラッシュは規制が厳しい中でも出回っていて愛好者の中でも人気が高く独特の流通ルートがあるんだと。
個人輸入していたり密売人が販売していたりしているが今回は密売人を介したのではないかということですが水谷さん、いかがでしょうか。
≫容疑者はちょっと前までは沖縄にいまして危険ドラッグとの戦いで47都道府県で一番対策が困難で対策が遅れたのが沖縄県なんです。
国際通りで若者たちに無料で配られたりあるいは密売ルートいわゆる閉鎖に追い込むそこで非常に難しかった地域そこで覚えてそちらから購入していたのではないか。
少なくとも我々と同じ報道の世界にアナウンサーとしていた人ですから彼にお願いがあるのはきちんと総括をしてほしい。
なぜ入手して使用するようになったのか。
その背景とかきちっとアナウンサーとして最後まで総括してほしいと思います。
≫僕もNHKの記者だったのでNHKは全国に転勤があって僕も10年目に社会部に来てなんとか社会部で生き残ろうとそのとき思ったのを思い出すんです。
この人も、京都、金沢、沖縄で10年で沖縄で初めて自分の番組というかレギュラーの番組を持って東京に来て5時からのリポーターになった。
そこから頑張るという気持ちとここでもしだめだったらまた地方かなと。
地方が悪いわけじゃないけれどそういう思いがすごくプレッシャーになったというのがある。
そういうことを全て報道に携わるものとして1つ、総括をしてもらいたいのも水谷さんと同じ気持ちです。
≫お仕事ご一緒したことがあるんですけどそういう感じの方じゃないのですごくちょっと意外なそういう感じというかあまり快楽に溺れるタイプの方には全然見えなかったです。
≫ラッシュというのは向上系ですから持ち上げる。
快楽系のドラッグではないので。
≫いろんな意味のプレッシャーはあったんだと思いますね。
だからいいというわけではないんですが。
≫それではランキングに戻りましょう。
5位からご紹介していきます。
ショックで自殺しようと。
銃刀法違反容疑で男逮捕。
札幌市の歩道で25歳の男がカッターナイフを手に泣き叫び銃刀法違反で逮捕されました。
デビッド・ボウイさんが死亡してショックで自殺しようと思ったと話しています。
4位です。
スパイ行為やった。
アメリカ国籍の男北朝鮮に拘束か。
北朝鮮にスパイ容疑で拘束されたアメリカ国籍とされる男性のインタビューをCNNテレビが報じました。
男性は北朝鮮に対してスパイ行為を行ったなどと話しています。
3位です。
去年6月に通報も。
3歳娘、放置で死亡。
母親ら逮捕。
埼玉県狭山市でやけどをした3歳の次女を放置したとして逮捕された母親と内縁の夫が熱湯をかけたなどと話していることがわかりました。
2位です。
竹や、さお竹で販売の男が女子中学生の胸もむ。
軽トラックでさお竹を移動販売していた30歳の男が女子中学生のあとをつけて胸をもんだとして逮捕されました。
牛窪さんどのニュースに注目しますか?3歳児死亡、熱湯かけた。
≫痛ましい言葉が出ています。
藤本彩香容疑者、22歳と内縁の夫の大河原優樹容疑者、24歳は先月から今年にかけてやけどをした藤本容疑者の次女で3歳の羽月ちゃんを病院に連れて行かず埼玉県狭山市の自宅マンションに放置した疑いで今朝、送検されました。
羽月ちゃんは9日自宅で死亡しているのが見つかりました。
その後の捜査関係者への取材で2人が羽月ちゃんに熱湯をかけたなどと話していることがわかりました。
羽月ちゃんは、顔全体にやけどがあり体には複数の傷がありました。
部屋の押し入れには子どもを閉じ込めるための仕掛けがされていたということです。
≫去年6月と7月にも近所の人から女の子が泣き続けているなどと110番通報がありましたが、女の子に怪我がなかったことから警察官による注意にとどまったということです。
牛窪さんこの原稿読んでてつらいですね。
≫本当ですね。
しかも去年通報があったのにそこで助けられなかったという毎回、こういう話が出てきちゃうのと。
ただ、思ったのは昨日成人の日で浦安の市長が18歳から26歳が出産適齢期だということを言ってちょっと物議をかもしてましたけども。
この容疑者も幼い年齢で出産をしていますよね。
幼いというか22歳でお母さん、3歳ですから出産しているわけですよね。
そういう子たちはどうしても離婚も多いですしこういう事件も多いんですけどもやっぱりそういうものを含めて社会がある程度の段階でここまでいってしまったらどうしようもないということもあるかもしれないですけどフォローできるような体制を作っていかないとそれなのに単に産め産めというのはちょっと大人として無責任だろうなということも一方では感じるんですけど。
ただ、去年の段階では警察はどうにもならないんですかね。
≫警察は児童相談所に通報していたのかどうか含めてちゃんと検証してほしいですね。
どこかにミスがなかったのか。
1つの命が奪われた。
救うチャンスはあったように思います。
≫本当に近所の住民も女の子がわめき、泣いていたという声を聞いていたということですからね。
≫しかも警察に連絡があって外にいたっていうのはいろんな場面が目撃されたり耳で聞かれたりしているから手がかりが多かった出来事ですよね。
≫保健所なんかも注意しながら手を貸したり、いろいろできた可能性はあると思うんですね。
それをきちっとしていかない限り同じ事件はどんどん起きていく。
まだこれからも起きていきます。
≫長女がいるということはご兄弟もいらっしゃるんですね。
≫今日の1位はこちらです。
大型トラックが首都高速で6台玉突き。
2人死亡。
東京・豊島区の首都高速中央環状線で大型トラックなど6台が絡む玉突き事故があり2人が死亡しました。
現場付近は8時間以上にわたって通行止めとなりましたが現在は解除されています。
以上ランキングでした。
≫続いてはニュース解体新SHOW!です。
歌手でタレントのDAIGOさんと女優の北川景子さんが昨日そろって結婚会見を行いました。
≫ビッグカップルでツーショット会見というのは久しぶりのような感じがしますけれども番組ではその会見をただご覧いただくだけじゃありません。
もう見たなと思っている方もいらっしゃるかもしれませんがさまざまな専門家の方にとことん分析してもらいました。
夫婦問題からファッション、臨床心理。
更には、渋谷のパパまで。
25分間の会見さまざまな角度から分析しております。
まずはこの会見の様子からご覧いただきましょう。
≫更に、DAIGOさんは北川さんが作る料理を大絶賛。
≫仲よさそうで本当にすばらしいカップルですね。
≫雰囲気も満点ですね。
≫ローストビーフとカレーライスを言ってもうちょっといろいろやってるんだよってあの感じがなんともいえません。
≫あの間合いがすばらしいですよね。
ドンズバなカップルが誕生しましたけども。
さあ、ここから分析してまいりますからね。
夫婦問題はまだ何も発生していないんですが夫婦のことということで夫婦問題研究家の岡野あつこさんに聞きましたところ普通は、岡野さんがいろいろこういったものを見てこれは100点だなというのはなかなかつけられないということですがこのお二人は120点ですという今までにない点数が出ました。
これ、どうして120点になったのかという理由がしっかりありまして。
まずはサプライズのプロポーズというのが2人を支えていくものになるということなんですね。
DAIGOさんは、テレビ番組の100kmマラソンを走って家に帰った瞬間に指輪を渡してプロポーズをしたということを明かしておりましたけれども。
これも事前にみんなに予想されていた通りだったということで予想しないでくれなんてことも言っていましたがこのサプライズというのは2年間、しっかりお付き合いをしてきたんですけどもこの最後の最後のサプライズです。
こういうサプライズは喜びが倍増してそれが原点となり危機がもしあっても夫婦の支えになり乗り越えられると。
結婚自体がサプライズ婚というわけではないんですがこういうところのサプライズは2人を支える喜びになるということです。
それからほとんどの番組がここのところは取り上げておりません。
結婚に対する家族の思いという部分をほとんどみんな取り上げていないんですがこういうことを言っているんです。
DAIGOさんは本当に素敵なお嫁さんが来てくれたと父親も母親もすごく喜んでいますと。
そして、北川さんは両親はとても喜んでくれて祝福してくれた。
お互いの家族同士で仲良くできているのがうれしいということでやっぱり、こんなに家族同士がうまくいっているんだということを伝えるケースは結構珍しいんですって。
後々こういうことがトラブルの問題になっていくことのほうが多いので。
≫それで、120点という分析なんでしょうね。
≫これ、データから言ってもサプライズは置いておいてプロポーズをしたカップルのほうが離婚率が低いというのははっきり出ているんですね。
離婚する方はプロポーズがなかったっていう方が15%くらい多いというのが出ているので思い出に刻まれるというのは大事ですし20〜30代のカップルは親が気に入る相手じゃなきゃ交際もしたくないという人が多いですから逆にいうと、親御さんと仲がいいというのはいい人じゃないのってこれから後押ししてくれるというプラスがあると思います。
だんだん、地味婚となっていますがある程度、形というのはあったほうが大事ということなんですね。
≫逆に、海外の調査だとプロポーズにお金をかけすぎるカップルは離婚率が高いというのもあるので。
今回、指輪がちょっと高いので…。
≫大変なお金の話があるんですがファッションでございます。
石原裕子さんにきっていただきました。
まず、結婚会見でのファッションご覧いただきましょう。
おしゃれですよねDAIGOさん。
これ、パッと見にはタキシードには見えないんですが柄もよく見ると細かく入っている黒のタキシードだったんだそうです。
そして北川景子さんは白のワンピース。
黒と白なわけですよね。
このファッションにはある狙いがあるのではないかと石原さん、おっしゃっています。
黒と白のコーディネートはまるで披露宴の披露宴の新郎新婦を見ているかのようだと。
披露宴の2人を多くの人にイメージさせる完璧なコーディネートですと。
ファンはなかなか披露宴には参列できませんのでそんなファンの人たちもまるで披露宴に来ていただいたような。
そんなことももしかしたら感じさせたのではないかということです。
大下さん、最近ビッグカップルのこういった会見がなかったのはこのシーンもなかったですよね。
これを見るのはうれしいですねなんといっても。
この婚約指輪はキング・オブ・ダイヤモンドハリー・ウィンストンの婚約指輪でございますが。
さっき、お金の話がちょっと…。
分析していただくとハウマッチ?2カラットでおよそ2000万円もするものだそうです。
1000万円って分析しているところもあったんですが石原さんによるとダイヤの透明度が非常に高く2カラットの指輪の中でも最高級のものだそうです。
大下さん!≫うらやましいうぃっしゅ!このダイヤに負けてないですよ。
北川さんの美しさが。
≫でも、その北川さんでさえぱかっと開けた瞬間にこれはもらえないと思って1回閉じたというぐらいのビッグプレゼントをしたわけなんですが。
続いて、なぜこうなってくるのかが…。
≫矢幡さんにいきました。
≫大体、事件などで分析してもらうんですが。
臨床心理。
DAIGOさんの視線に注目。
そして、北川さんはしぐさに注目。
≫久々のビッグカップルの会見を読み解いていただいたのは矢幡洋さんですね。
臨床心理から見る視線やしぐさで分析してもらいました。
≫何度も北川さんを見つめるDAIGOさん。
ここに大きな意味が。
≫一方、北川さんについては。
≫矢幡氏が注目したのはDAIGOさんが話しているときの北川さんのマイクの位置。
≫夫をサポートしたいそんな気遣いが隠されていた。
≫大二郎さん北川さんに常に触っていたいと。
≫確かにそうでしたね。
≫そうだろうなというのと強い愛情がある。
それからあの掛け合いのようなバランスのよさは最初にも話がありましたけどなんだろうなと思ったら普通、質問ですと言われてからこうやって取ったりする会見が多いんですけど常に入れるように。
≫そういう間を作らずにすぐ…という感じがすばらしいですね。
≫サービス精神が旺盛というか。
≫サポートもできるしだめ出しもすぐできる。
≫ここぞというときはDAIGOさんだけど全体をコントロールしているのは私ですとおっしゃったのが非常によくわかったなと。
全体を俯瞰して、突っ込んでいるような感じがありましたけど。
最後の分析です。
最後の分析は、シルエットがなんじゃこりゃという状態になっていますが。
渋谷のパパに話を聞いております。
ご覧ください。
≫昨日、我々が向かったのは渋谷駅から徒歩およそ4分のところにある雑居ビル。
≫アフガニスタン生まれのアミン・コヒィさん。
45年間、日本で占い続け渋谷のパパと呼ばれる知る人ぞ知る人気占い師だ。
7000年前に生まれたというペルシャ占星術でDAIGOさんと北川さんについて早速占ってもらった。
≫2人の運命に驚いた渋谷のパパ。
それ以外に相性も重要だというのだが…。
≫何に対するパーセンテージかはよくわからないんですが。
運命90%で相性70%。
とても珍しい。
でも1週間に1回ぐらい出るって言ってましたけど結婚したことでDAIGOさんの仕事はもっと増えてくる。
会見でみんなに伝えたことはベストチョイスというところは占いと全く関係ないような感じもいたしますが。
では水谷先生からDAI語でおめでとうのメッセージをお願いします。
≫DAIGOさん北川さんおめでとうございます。
NCFうぃっしゅです。
≫NCF?その心は?≫ナイスカップルフォーエバー。
≫納得。
≫全国の気象情報をお伝えします。
アツアツのお話のあとに寒い話題です。
東京は初雪を観測しましてね。
夜が明ける前にいったん雪が降って初雪になったんですがお昼ごろ、六本木また降ってきました。
これ、降ってる様子わかりますよね。
≫正午ごろ、カイロを貼りましたおなかに。
≫昼になっても全然気温が上がらないですから。
≫廊下を歩いててもものすごく寒くて。
≫廊下キンキンに冷えてますよね。
≫屋内でも寒く感じますよね。
≫雪が降る寒さになっています。
このあと、この雪がまだ降りそうですしこの寒さもまだまだ続きそうです。
現在の東京の様子渋谷、スクランブル交差点です。
傘をさしていらっしゃる方はいませんね。
午前中までは傘の花が開いていたんですがこの時間は雨も雪もやんでいる状況です。
ただ、気温が1時現在で4度。
5度に到達していません。
真冬の寒さそれ以上の寒さですね。
今日は特に関東を中心に厳しい寒さとなっています。
ようやく真冬って感じですかね。
真冬のコートにマフラーに手袋にフル装備で今日は出かける必要があるそんな寒さですが。
ちょっと気温を東京振り返ってみたいんですが12月から最高気温ですねちょっと変化がありましたが一時、25度近い暖かさもありましたけども。
平年と比べると基本的にはほぼ平年を上回る暖かさで暖冬といわれるゆえんですが続いていました。
今日がここですよね。
平年を大きく下回るのは実は初めてなんです、この冬。
皆さん体感的にもより寒く感じていらっしゃると思います。
例年ぐらいですと10度ぐらいなんですね。
5度に届いていませんから。
この寒さはこの先も続くのか。
また暖かさが戻るのかその辺りはあとで週間予報でお伝えします。
全国的にも今日、寒いんですね。
青い表示のところがマイナス5度を下回っています。
オレンジ色のところが10度を少し超えているところ各地の気温は西日本でももう1桁というところが多いですし札幌、マイナス5.9度。
この時間でも、マイナス5度を下回っているという今シーズン一番寒い日に北海道はなっています。
≫このラインでしたからね寒いのが。
≫北日本は寒かったんですが今日はより寒くなっている状態です。
お天気は北日本ほど日本海側は雪が降りやすい。
太平洋側は晴れが多くなりますが関東地方、東京東北の仙台も一時的に雪が降っている状態ですね。
風はそんなに各地強くないです。
この寒さはどのくらいまで続くのか。
天気の傾向としては大体同じような日が続きますが気温の傾向はどうですか。
特に来週、福岡で5度名古屋、大阪は6度。
来週になると今以上に強い寒気場合によっては寒波がやってくるかもしれません。
今年で一番寒い1週間になると思います。
東京から札幌にかけても日本海側は雪。
太平洋側は晴れやすいです。
気温の傾向としては低め。
来週は北日本では大雪のところも出てくるところもありません。
お天気でした。
≫It’sSHOWTIMEです。
あの仲よし姉妹がありのままの笑顔で登場です。
≫人気子役でフィギュアスケーターとしても活躍する本田望結ちゃんが昨日、妹の紗来ちゃんと一緒にキュートなドレスで登場。
今日開幕する東京ディズニーランドのスペシャルイベントアナとエルサのフローズンファンタジー。
先駆けて行われた記念プログラムを盛り上げました。
≫あえて言うなら私は真実の味方よ。
≫去年10月から第15シーズンに突入した人気ミステリードラマ「科捜研の女」。
あさってからの後半戦を前に主人公・榊マリコを演じる沢口靖子さんからメッセージです。
≫続いては世界的スターを惜しむ声が届いています。
≫イギリスの伝説的ミュージシャンデビッド・ボウイさんが現地時間の10日に亡くなっていたことがわかりました。
69歳でした。
音楽活動の傍ら俳優としても活躍し2000年にイギリスの音楽雑誌が行ったアンケートで20世紀で最も影響力のあるアーティストにも選ばれたボウイさん。
亡くなる2日前に誕生日を迎え通算25枚目のアルバムをリリースしたばかりでしたが実は、18か月にわたりがんとの闘病生活を続けていたといいます。
そんなボウイさんの死を悼む声が多くのミュージシャンから寄せられました。
≫そして日本からは布袋寅康さんが…。
≫というように世界中の大物アーティストからその死を悼む声が牛窪さん、届いています。
≫やっぱり私中学のときにレッツダンスってなんだこれと思った。
すごい衝撃の彼は、単なるミュージックだけでなくてアートということを言っていて。
常に音楽も変わり続けなければいけないと言っていたんですね。
私たちの世代だと「戦場のメリークリスマス」の映画の出演で知られていますけど≫報道フロアから板倉さん。
≫はい、お伝えします。
世界最大級の自動車見本市がアメリカで開幕し、10年ぶりに日本の乗用車が北米カーオブザイヤーを受賞しました。
世界最大級の自動車見本市である北米国際自動車ショーがデトロイトで11日に開幕しました。
去年アメリカの新車販売台数は15年ぶりに過去最高を更新し今年も景気回復を背景に好調な状況が続くと予想されています。
特に原油安や低金利の影響で需要が伸びている大型車やSUV・スポーツ用多目的車の人気が続くとみられ各社が新型モデルを発表しました。
優れた新型モデルに贈られる北米カーオブザイヤーではホンダのシビックが選ばれました。
日本の乗用車が受賞するのは10年ぶりです。
東京・港区の歯科医院のトイレで生まれて間もない女の赤ちゃんの遺体が見つかった事件でこの医院に勤める医療事務員で22歳の母親が死体遺棄の疑いで逮捕されました。
大前歩未容疑者は7日港区の歯科医院のトイレで女の赤ちゃんを出産したあと放置した疑いが持たれています。
赤ちゃんは、搬送先の病院で死亡が確認されました。
警視庁によりますと大前容疑者は同僚に腰の痛みを訴えてトイレに入り出産していました。
取り調べに対し赤ちゃんを産んだような感覚はあったがそのあとは意識がなくて覚えていないと供述しています。
大前容疑者は妊娠9か月から10か月ほどでしたが同僚らには妊娠を告げていなかったということです。
以上、報道フロアからお伝えしました。
≫さて、北米カーオブザイヤーシビックが選ばれたという。
≫もう何十年も前の話ですがアメリカでマスキー法という法律ができて排気ガスの中の窒素酸化物を半分ぐらいに減らさなきゃいけないということになって2016/01/12(火) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

日本の今と未来がわかる特集▽お昼に注目の話題…ニュース井戸端ランキング▽ご近所&男と女トラブルに社会問題まで!!解体新SHOW▽最新エンタメ情報▽お帰り天気

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:47164(0xB83C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: