2020年の東京オリンピックへ向けて多くの企業が無料のWi-Fiスポットを提供するようになりました。カフェやコンビニなどリラックスできる場所で、安定した通信環境を使って動画やリッチコンテンツを見たい時、非常に役に立ちます。
今回は、無料で提供されている企業のWi-Fiスポットをまとめました。
セブン&アイグループ(セブンスポット)
http://webapp.7spot.jp/
セブン-イレブンやArio(アリオ)、イトーヨーカドー、デニーズなどセブン&アイグループで利用できる無料Wi-Fiスポットサービスです。会員登録後、セブンスポット(7SPOT)対象店舗でWi-Fiにつなぐと無料でご利用できます。
また、セブンスポットでしか入手できないオリジナルコンテンツやLINEスタンプ、限定クーポンなどが用意されています。
- 全国15,000店舗以上で利用可能
- 1日3回、1回につき60分間、接続可能
- セブン-イレブン公式アプリからWi-Fiにつなぐと時間・回数無制限
- 7SPOT会員またはオムニ7会員に登録必要(無料)
ローソン
http://www.lawson.co.jp/service/others/wifi/
ローソンのほか、HMV、成城石井、ローソンストア100などローソングループで利用できる無料Wi-Fiスポットサービスです。対象店舗へ入店後、SSID:LAWSON_Free_Wi-Fiを選択しメールアドレスを登録するとWi-Fiがご利用になれます。
- 全国9,000店舗以上利用可能
- 1日5回、1回につき60分間、接続可能
- 初回のみメールアドレス登録必要(1年間有効)
ファミリーマート
http://www.family.co.jp/services/famimawi-fi/
ファミリーマート、ファミマ!!、TOMONYなどのファミリーマートグループで利用できる無料Wi-Fiスポットサービスです。対象店舗へ入店後、SSID:Famima_Wi-Fiを選択しメールアドレスを登録するとWi-Fiがご利用になれます。
ファミリーマートWi-Fi簡単ログインアプリを利用してWi-Fiに接続すると、利用時間が1回につき20分から60分間へ増加されます。
- 全国約10,000店舗で利用可能
- 1日3回、1回につき20分間、接続可能(ブラウザ経由)
- 1日3回、1回につき60分間、接続可能(アプリ経由)
- メールアドレスの登録必要
スターバックス
一部のスターバックス店舗で利用できる無料Wi-Fiスポットサービスです。対象店舗へ入店後、SSID:at_STARBUCKS_Wi2を選択しメールアドレスまたはSNSアカウントで登録するとWi-Fiがご利用になれます。
- 全国900店舗以上で利用可能
- 回数無制限、1回につき60分間、接続可能
- メールアドレスまたはSNSアカウントで登録必要
Tullys Coffee(タリーズコーヒー)
タリーズWi-Fiのシールが貼っているタリーズ店舗で利用できる無料Wi-Fiスポットサービスです。対象店舗へ入店後、SSID:TullysWi-Fiを選択しメールアドレスを登録するとWi-Fiがご利用になれます。
- 全国300店舗以上で利用可能
- 1日の使用回数、時間無制限
- メールアドレスの登録必要
接続店舗検索
http://www.tullys.co.jp/shop/index.html
PRONTO(プロント)
http://www.pronto.co.jp/enjoy/freewifi.html
「PRONTO FREE WiFi」のシールが張ってある店舗で利用できる無料Wi-Fiスポットサービスです。対象店舗へ入店後、SSID:PRONTO_FREE_Wi-Fiを選択しメールアドレスを登録するとWi-Fiがご利用になれます。
- 1日3回、1回につき30分間、接続可能
- 初回のみメールアドレス登録必要(3か月有効)
接続店舗検索
http://www.pronto.co.jp/shop/
ビックカメラ
http://www.biccamera.co.jp/service/store/freewifi/
ビックカメラの対象5店舗で利用できる無料Wi-Fiスポットサービスです。対象店舗へ入店後、SSID:Bic_Wi2_WiFiを選択しメールアドレスを登録するとWi-Fiがご利用になれます。
- 対象5店舗で利用可能
- メールアドレス登録必要
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/ec/support/beginner/freewifi/
ヨドバシカメラの店舗で利用できる無料Wi-Fiスポットサービスです。対象店舗へ入店後、SSID:Yodobashi_Free_Wi-Fiを選択し同意するとWi-Fiがご利用になれます。
イオンモール
http://makuharishintoshin-aeonmall.com/news/infomation/172
「AEON MALL Wi-Fi」はイオンモール全店で提供されている無料Wi-Fiスポットサービスです。来店後、SSID:AEONMALLを選択してブラウザを立ち上げ、メールアドレスを登録すると無料Wi-Fiがご利用になれます。
- イオンモール全店で利用可能
- メールアドレスの登録必要
ツルハグループ
https://www.tsuruha-hd.co.jp/dl.php?id=1305
ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ウェルネスなどツルハグループが提供する無料Wi-Fiスポットサービスです。来店後、SSID:TSURUHA_Free_Wi-Fiを選択後同意していただくとご利用ができます。
- 全国約1,600店舗で利用可能
- 回数無制限、1回につき1時間利用可能
atre(アトレ)
「atre Free Wi-Fi」はアトレが提供する無料Wi-Fiスポットサービスです。来店後、SSID:atre_Free_Wi-Fiを選択しメールアドレスを登録するとWi-Fiがご利用になれます。
- 一部のアトレ店舗で試験導入
- 回数無制限、1回につき60分利用可能
- メールアドレス登録必要
JR東日本
https://www.jreast.co.jp/e/pdf/free_wifi_02_e.pdf
JR東日本が提供する、訪日外国人向け無料WiFiスポットサービスです。対象のエリアに入った後、SSID:JR-EAST_FREE_Wi-Fiを選択しメールアドレスを登録するとWi-Fiがご利用になれます。
- 山手線主要駅の各スポットおよび成田空港で利用可能
- 回数無制限、1回につき3時間以上利用可能
- Japan Connected-free Wi-Fiでも利用可能
東京メトロ
http://www.tokyometro.jp/news/2014/615.html
東京都交通局および東京メトロが提供する、訪日外国人向け無料WiFiスポットサービスです。対象のエリアに入った後、SSID:Metro_Free_Wi-FiおよびSSID:Toei_Subway_Free_Wi-Fiを選択しメールアドレスを登録するとWi-Fiがご利用になれます。
- 東京の地下鉄143駅で利用可能
- 回数無制限、1回につき3時間以上利用可能
- Japan Connected-free Wi-Fiでも利用可能
いかがでしょうか。ほかにも多くの企業からW-Fiスポットが提供されています。気になったサービスがあれば積極的にWi-Fiスポットを設定し、ご利用ください。