MBSマンスリーリポート 2016.01.10


あけましておめでとうございます。
皆さんはどんな新年を迎えられましたでしょうか。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今月の「マンスリーリポート」まず特集です。
明日決勝戦が行われる全国高校ラグビー大会の番組を担当するディレクターに密着しました。
ピィー!
(ホイッスル)都道府県代表51校が出場する第95回全国高校ラグビー。
・ピィー!去年のワールドカップでの日本代表の活躍もあって花園ラグビー場には前の大会のおよそ1.5倍のラグビーファンが詰めかけ例年以上の盛り上がりを見せています。
MBSでは毎年準決勝と決勝戦を放送してきましたが今大会ではラグビー人気に応えて花園ラグビー場の第1グラウンドで行われるすべての試合をインターネットで中継し無料配信してきました。
試合の中継を統括するのが高校ラグビーの担当になって5年目の上田貴大ディレクター。
試合開始2時間前に誰よりも早く花園ラグビー場に到着。
まずはその日の中継の段取りやスタッフの配置の確認をします。
よろしくお願いします。

(一同)お願いします。
技術スタッフを集めて出場校ごとの戦力やチームカラー注目選手をピックアップし試合展開を追うだけではなくクローズアップすべきポイントを説明します。
ちょっと実力的には長崎北陽台の方が上かなと言われているんですけどもまあ函館ラ・サール頭がいい学校なのでたぶんディフェンス頑張らはると思うので前半は競った試合になるんじゃないかなと思っております。
上田ディレクターは日本代表でこないだワールドカップに出られたんですけど。
やっぱこれたっていうことは…まあなかなかやっぱり上田ディレクターはラガーマンとしての経験を生かしラグビーの面白さを伝えるために放送でさまざまな工夫を凝らしています。
ラグビーのダイナミックな動きやぶつかり合う迫力を逃さないようカメラワークや4台あるカメラの切り替えに的確な指示を出します。
(上田)オッケーオッケー。
もうちょっと詰めてもらっても…。
ピィー!分かりにくいと言われているルールについては試合中に反則があるとそれがどういう反則かをテロップを入れて視聴者に説明します。
またボールをどちらのチームが支配しているのかなどを実況アナウンサーが分かりやすく伝えるよう心掛けているといいます。
狙い澄ましたような意思統一がされたボールだったように思います。
(近藤)優勢なのかっていうことをまず伝えなきゃいけない。
(近藤)そしていま
(近藤・実況)ちょっとアタックライン乱れています。
立見のパスがつながりません。
足に掛けたスタンドオフ土佐塾片岡ボールを取った。
土佐塾チャンス。
パスを回してもう一度ループ。
そして飛ばしますフルバック高橋。
ゲインラインを切ってスペースを見つける!1人かわしてタッチラインが…前が空いている!前が空いている!
(近藤)前半は画面向かって右に攻め込んでいきます。
放送席の解説者には全国高校ラグビー大会に出場した経験のある有名選手を迎え高校ラグビーの魅力を伝えることにしました。
この日は元日本代表で大阪工大高校時代に大会に出場した元木由記雄さんが解説を務めました。
(近藤)これがファーストスクラムです。
先ほどもお伝えしたとおり…。
これから一方こちらは夜に放送されるハイライト番組を担当する…。
花園…。
「厳選10ライ」!ハイライト番組はその日行われた試合をダイジェストで放送します。
キャスターは元日本代表の大畑大介さんとタレントの小島瑠璃子さんです。
大畑さんも東海大仰星時代に大会に出場しています。
番組では関西の出場校の試合の様子や注目の一戦を大畑さんの解説を交えて伝えます。
番組のコンセプトは「花園から世界へ」です。
みなさんラグビーといえば大畑さんっていうやっぱり認知度がありますのでキャスターは出場校や花園にも出向いて取材を行います。
小島さんは関西学院高校ラグビー部のマネージャーを取材するために学校を訪れ花園ではスタンドで一緒に声援を送りました。
ピッピピピー!
(ホイッスル)おめでとう!またね〜。
大畑大介さんは高校生ながら将来の日本代表と目される京都成章高校の選手を取材しました。
こういったステージで活躍したいとかっていうイメージありますか?その日に行われた注目の試合をダイジェストで見せるためにスタッフが分担して編集しますが前半と後半合わせて1時間の試合を数分にまとめ上げるのに苦労します。
また番組全体のバランスや放送時間との調整のために木村ディレクターが各編集ブースなどを見て回り仕上がりをチェックします。
編集が出来上がったVTRを見ながらスタジオで話す内容を木村ディレクターと出演者で詰めていきます。
(小島さん)続いては玉巻アナウンサーが初めての花園となるチームを…。
そしてリハーサル。
話の内容に合わせて出演者の表情を捉えるカメラポジションやどのタイミングでVTRに切り替えるかなどを探っていきます。
中継を担当していた上田ディレクターも花園から戻ってハイライト番組の収録に立ち会います。
1…はい下りた。
ドン。
(大畑さん)こんばんは。
(小島さん)こんばんは。
そしていよいよ本番です。
(小島さん)第95回全国高校ラグビー大会2日目。
地元・近畿勢も登場し花園は…。
番組の内容は盛りだくさんです。
初出場の高校を紹介したりかつて花園に出場した日本代表選手へのインタビューその日の試合のトライなどの注目シーンを見せます。
出場チームが大事にしている言葉をクローズアップします。
今日は函館ラ・サールです。
すばらしい一歩を踏み出した…。
(木村)ありがとうございます。
・ありがとうございました〜。
・お疲れさまです。
ありがとうございました〜。
そして無事収録が終わりました。
(小島さん)ありがとうございました〜。
ハイライト番組の収録が終了したあと反省会と次回の番組の打ち合わせを行います。
大会期間中はお正月の休みもなく早朝から夜遅くまで仕事は続きます。
MBSでは明日午後1時55分から生放送で高校王者決定のもようをお届けします。
特集でした。
おしまいにMBSは放送局の仕事を知ってもらうために各地の小学校に出向いて出張授業を行っています。
生中継で…はい見た人いると思います。
さあここで問題です。
MBSの出張授業は小学校5年生が社会科で学習する「情報化した社会と私たちの生活」のカリキュラムに基づいて行われています。
講師を務めるのは報道や番組制作の経験のある社員で放送局のさまざまな仕事の中でもニュースがどのように制作されているのかを子どもたちに説明します。
長殿はえ〜っと…。
報道記者が台風の被害について取材をしてからニュースが放送されるまでをまとめた映像を子どもたちに見てもらいます。
正しい情報を出すために何重ものチェックを受けるなど大勢の手でニュースが作られていることを知ってもらいます。
・だからやっぱり…。
子どもたちは実際に放送された映像を使ってカメラの前でニュース原稿を読むアナウンサー体験にもチャレンジ。
ふだん元気いっぱいの子どもたちもいざカメラに向かうと緊張を隠せません。
「そろそろ巣立って泳ぎはじめる時期を迎えたことから初めて宇治川で泳ぐ練習をしました」。
MBSは今年度大阪や京都神戸などの小学校35校でおよそ2300人の子どもたちに出張授業を行う予定です。
「MBSマンスリーリポート」次回は2月7日日曜日にお送りします。
今日はこのへんで失礼いたします。
2016/01/10(日) 05:15〜05:30
MBS毎日放送
MBSマンスリーリポート[字]

・特集:全国高校ラグビー大会 スポーツディレクターの仕事
・小学校で出張授業

詳細情報
番組内容
【特集:全国高校ラグビー大会 スポーツディレクターの仕事】
MBS は現在開催中の全国高校ラグビー大会の模様を、インターネット LIVE 中継やハイライト番組(出演:大畑大介・小島瑠璃子)でお伝えしています。番組を担当するディレクターに密着しました。
 
番組内容2
【小学校で出張授業】
MBSは「放送局の仕事」を知ってもらうために、各地の小学校に出向いて出張授業を行っています。今年度、大阪や京都、神戸などの小学校35校で、およそ2300人の子どもたちに出張授業を行う予定です。
 
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

ジャンル :
スポーツ – スポーツニュース
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:13228(0x33AC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: