こんにちはばーしーです。
Facebookページ運営のセミナーに行きました。
5年ほど前、なぜか突然、仕事に関するFaceBookページを立ち上げて
運用に関わることになったので、
どういうページ作りをすればいいかを聞いてきました。
そんな企業でのFB運営方法についてのセミナーに行った時のこと。
わりと有名なポータルサイトを運営するサイト運営者の人が説明をしてくれました。
まあいろんな要素を説明されていたのですが、
一番印象に残ったのが、次のことでした。
PV(ページビュー)を集める、よく読まれる記事は、
「食べ物・子ども・猫」
「食べ物・子ども・動物」じゃなくて猫限定。
なぜ「猫」かという説明を受けて、すごく納得したので、
ここで紹介します。
犬じゃダメなのか。
まあ、ゾウや、カンガルー、コアラ、パンダ、カピバラでないことは確かです。
この辺は知ってはいるけど、画像があったらクリックするかというと、そこまででもない。
万人に受ける動物は、「犬」か「猫」であることは間違いないでしょう。
でも、その講師の方は言います。
「犬ではダメだ」と。
講師がちょっとヤバいくらいの「猫」派という訳ではありません。
ちゃんとPVの数として「犬」と「猫」の間には明確な差が出ています。
猫は猫という動物。
犬好きの方はどんな犬が好きでしょうか。
犬はいろんな種類がいます。
「チワワ」「ミニチュアダックスフント」「ポメラニアン」「トイプードル」
「パグ」「ブルドック」「柴犬」「コーギー」「ビーグル」「ゴールデンレトリバー」「セントバーナード」etc.
猫もいろんな種類がいます
「アメリカンショートヘアー」「スコティッシュフォールド」「アビシニアン」「三毛猫」「シャムネコ」「マンチカン」「メインクーン」etc.
猫がPVを集める理由は、
猫好きは
猫ならなんでもいいんですよ。
犬好きの人でも、チワワが好きな人がゴールデンレトリバーも好きとは限りません。
ビーグルが好きな人がパグの画像には反応しません。
犬好きは犬ならなんでもいいわけではなく
特定の犬種が好き
なのです。
一方猫好きは、三毛猫好きはアメショーも好きですし、マンチカンも好きです。
ぶっちゃけ、雑種でも何の問題もなく、
「猫」であれば猫の種類はなんでもいいのです。
つまり、トップ画像に柴犬を載せると、柴犬好きはクリックするかもしれませんが、
ミニチュアダックス好きはクリックしません。
一方、アメショーの画像を載せておけば、三毛猫好きも、スコティッシュフォールド好きもクリックしてくれます。
そのため、猫の方が、「猫好き」がクリックするため、PVが上がる。
犬好きは犬種に寄ってクリックするかどうかが変わるため、PVが上がらないそうです。
Facebookページの運営についての講義を聴きにいったのに、
5年後の今、覚えているのはこの話だけです。
私は犬好きですが、確かに、どの犬でも好きかというと、
画像をクリックするほど好きな犬は限られます。
最近、CMや雑誌でもよく猫を見かけます。
猫という種族好きと、犬種好きは似て非なるものと感じた話でした。
ブログも犬画像よりも猫画像を貼った方が、アクセスがアップするかも!?
記事と関係なくても猫を貼る。いかがでしょうか?
クロワッサン特別編集 やっぱり、猫は不思議。 (マガジンハウスムック)
- 作者: マガジンハウス
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2014/12/10
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
では。