みんなのインタビュー注目の記事

光脱毛と電気脱毛を両方している脱毛サロンの元スタッフへインタビュー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

光脱毛と美容電気脱毛(永久脱毛)の両方を行う某脱毛サロンで10年以上働いてきた元スタッフだからこそわかるそれぞれの脱毛方法ごとのメリット、デメリットや脱毛サロンの活用の仕方についてインタビュー(※注意、10,000文字以上の長文となります)

脱毛サロンにはどんな脱毛方法がありますか?

まずは最も有名な光脱毛ですが、これは毛周期に合わせて外から照射をして毛質を薄くしたり、今までよりムダ毛の生えるペースを遅くする周期脱毛です。

光脱毛は結構どこのエステサロンでもやっていますが、確実に毛が無くなるのかは個人差が出るので、永久脱毛とはいえないんですね。

もうひとつは美容電気脱毛となります。電機脱毛は、毛周期に合わせて1本ずつ毛根に電流を流して抜くので毛が生えなくなるので永久脱毛となります。

永久脱毛ができるエステサロンは、数少ないけどあります。日本スキン・エステティック協会のページには、電気脱毛を受けることが出来るサロンが載っています。

電気脱毛は何十年も前からやっているから、何十年前に脱毛した人がその後何年経っても生えていないことが実証されているんです。

現在の光脱毛は昔に比べて機械の性能が良くなっていることから、ほとんど毛が生えない人も多いですが、光脱毛の技術自体がまだ始まってから10年経ったぐらいなんですね。

そんなに年数が経っていないから「ずっと生えてこない」というのがまだ実証されていないんです。だから光脱毛しかやっていない脱毛サロンが「永久脱毛できます」と言ったら罰せられます。

他にもワックス脱毛を行っているサロンもありますが、大体がこの二種類の脱毛方法のどちらかとなります。

それでは光脱毛の手順について教えてください

まず、脱毛するべき箇所を自分で事前準備としてカミソリで剃ってきてもらいます。前日に剃ってもらうか、来店してから剃ってもらえる脱毛サロンもあるのですが、その場合は別途費用がかかってくるので、大体の人が事前に剃ってきますね。

毛抜きでの処理は毛がないと光が当たらないことで光脱毛自体が出来ないのでダメですね。

来店後はベッドに横になり、脱毛箇所に専用のジェルを塗ります。ジェルを付けないサロンもありますが、光脱毛では使うことが多いです。

ジェルを塗った後、光でパシャパシャと照射して脱毛していきます。照射時間はカメラのフラッシュぐらいの時間しかかからないので、ワキでも一瞬で終わります。

ただ、光が当たりにくい場所があって、手首のとかひざとか骨が出ている部分は隙間が出来て光が当たりにくいんですね。密封した状態じゃないとキレイに脱毛が出来ないので注意が必要です。ひざまわりだけ出来ないという方もいたりします。

最後に次回に向けてのアドバイスを受けます。光脱毛はカミソリで剃るし光も当てるのでお肌がすごく乾燥しやすいです。また、乾燥肌になっていると、光脱毛の効果が下がることから二回目以降に向けてきちんと保湿してくださいとアドバイスされます。

保湿クリームや保湿ジェルをおすすめされるサロンもありますが、普段から自分で使っている保湿化粧水でも大丈夫です。

光脱毛で全身脱毛しようと考えたら、脱毛サロンには何回通えば出来ますか?

光の回数は、それぞれの人ごとに毛周期が違いますし、自己処理により毛周期がズレるので、何回かは一概には言えません。

光脱毛は周期脱毛といって、毛の周期を遅らせる脱毛方法です。普段、ムダ毛が普通に生えるペースよりもゆっくり生やすように毛周期を遅らせる特徴があります。

毛周期は色々な説がありますが、1ヶ月~1年、さらには1年半といったように個人差が出ますが、処理をしない箇所は基本的に1年ぐらいで生え変わります。1回抜けたらすぐに生える人もいます。

自己処理をすると肌が痛むので、すぐ生えてくる毛もあるけど皮膚に埋もれて生えてこない毛が混ざってきたりします。本当は生えている予定の毛が自己処理しすぎて生えてこられない時点で、毛周期は遅れています。

自己処理により自分でどんどん周期を遅らせているから、脱毛がいつ終わるかはちゃんと言えません。

光脱毛は一度受けてから次の施術まで2ヶ月くらい間を空けないといけませんが、もし自己処理を全然していないのであれば1年ぐらいで終わります。全部で5、6回受けるということになりますがさきほどお話した理由から確実ではありません。

光脱毛のメリット、デメリットについて教えてください

光脱毛は1回の時間が短いというメリットがあります。ワキだと5分もかかりません。寝台に寝転んだ後、専用の機械で5回ぐらいバチバチバチっとすれば終了です。

腕や脚は範囲が広いから2~30分、全身をまとめてしたら60~90分ぐらいとなりますね。

光脱毛ならではのデメリットは、光を当てる前に1回毛をなくさないといけないことからムダ毛処理をしないと光が当てられないのですが、その瞬間に肌は結構、傷つきます。

毛周期には、成長期と退行期と休止期という毛の成長度合いがあります。

成長期というのは、髪の毛を抜くと毛根ごと取れる時がありますよね、あのしっかりした根っこのある毛の状態です。その成長期にしか、光は反応しないんです。

今見えている毛が成長期なのか退行期なのかの判断はできないんです。退行期に光を当てても全く反応せずまた生えてくるので、何回も何回も当ててその内に無くなるという感じです。

しかも光脱毛は周期を遅らせる脱毛方法でもあり、本当なら上手いこと生えてくるはずの毛にも光を当てて成長を遅らせてしまうんです。退行期に光を当ててしまうと次が遅れて生えてしまいます。

光を当てることによってどんどん予定がずれていくから、1年では終わらなくなることもあります。

そのことから「永久的に来ていいですよ」と永久保証と書かれている脱毛サロンが増えていますが、永久的に通えるということは「永久脱毛はできない」と言っているのと一緒なんですよね。

光脱毛なのに「全然生えてこない」と言っている人もかなり多く、皆さんが何年前に脱毛を受けたのかわかりませんが、今後生えてくる可能性もあります。

いきなりモジャモジャ生えてくることはありませんが、チョロっとでも生えたら「永久脱毛」とは言えないですからね。

ただ、昔よりもマシンの性能が優秀になっているから、何年も生えていない人は、以前よりもかなり増えてきている印象を受けます。

次に美容電気脱毛について教えていただけますか?

美容電気脱毛は、毛を伸ばして来てもらう脱毛です。ピンセットでつまめるくらいの長さの毛に対して、そこに待ち針より細い針を毛穴に入れて電気を流します。

針の一番先のところに電気がいき、それが毛根にバチッと当たって電気分解して、脱毛ができます。毛根から殺した後に針を抜き毛をピンセットで抜くと、ずるんと毛が抜けます。

ずるんと毛が抜ける時、脱毛を受けている方は毛抜きで抜かれている感覚ですけど、施術を行っている方は気持ちいいですよ。抜いている途中でブチンと切れたりせず、毛の根っこごと抜けるから、毛穴が綺麗になります。

例えると、植木鉢に刺さっている草を抜いたら土が出てくるような状態で肌が盛り上がるけど、土に水をあげてビチャビチャにしてから引っこ抜いたら根っこだけずるんと抜けて、土はそのまま残るという感じです。

そんな感じで、電気を流してから毛を抜くと毛穴部分を盛り上げないから、肌が綺麗になります。

美容電気脱毛のデメリットを挙げるとすれば、毛を生やして行かないといけないので少し恥ずかしいことです。でもその日に毛根ごと抜くことで、お肌も凄く綺麗になります。

電気は1回取ると肌も綺麗な状態にできますが、2~3週間したら次の毛が出てきます。その毛をまた抜くことでまた綺麗な肌色になる、その繰り返しです。

カミソリで剃ると皮膚の下に残ったブツブツの毛が肌に見えるけど、電気脱毛は毛根ごと処理するから、施術が終わったその日から肌が肌色に見えるのがメリットです。

光脱毛は毛を剃って光を当てるから、毛を剃ったぶつぶつの状態のまま帰らなければなりません。

2週間ぐらいで伸びてきた毛を指でひっぱってみるとぷちっと切れます。抜けるんじゃなくて切れちゃうから、黒いぷつぷつがしばらく残ります。

1つの毛穴には毛が1本じゃなくて、種は何本かあって、次の毛に押し出されて切れた毛が抜けます。押し出されて抜けた時に1回肌色になる毛穴もありますし、黒いぷつぷつが残っている毛穴もあります。

だから、光脱毛は本当にきれいな状態になるまでに期間が必要になります。光脱毛に通っている人は、通っている間も基本的に自己処理を止められないです。

2ヶ月ごとにしか行けないから1年で6回しか行けなくて、その6回以外はどうしているのかというと自己処理しています。

カミソリやレディースシェーバーによる自己処理を止めたいと思い脱毛サロンに通ったのに、しばらく妥協の生活ですね。

電気脱毛はムダ毛が伸びたら来ればいいので、施術初日から自己処理が止められます。ずっと繰り返すとそのうち自己処理なく過ごせますし、そのうちムダ毛が全部なくなっていきます。

美容電気脱毛のメリット、デメリットについて教えてください

メリットは永久脱毛であり、その後ずっと生えてこないということ、この一言に尽きますね。

次にデメリットについてですが、脱毛施術の一回あたりにかかる時間と費用が高いことです。

ムダ毛を1本ずつ抜く美容電気脱毛は、1回あたりの施術時間が光脱毛に比べてかなり長いです。剛毛な人だと、1時間半~2時間ぐらいかけないと取れない場合もあります。

両ワキに今の状態で10本くらいしかない人と千本ある人とでは、1本1本抜いていく時間がまず全然違います。

毛が少ない人なら15分で終わりますが、人それぞれの毛の量に応じてサロンに通う時間とかかる費用も変わるのが、デメリットかなと思います。

毛の量が多い人だとワキだけで50万円前後、毛の量が少ないと10万円ぐらいです。ものすごく毛の量が多いと100万円近く必要となる人もいます。

脱毛完了までにはどれぐらいの期間がかかりますか?

一回あたりの施術時間では光脱毛が5分程度、電気脱毛が毛の量によっても変わりますが、1時間かかることを考えるとかなりの差があるのですが、施術完了までの期間という単位で見るとどちらも1年~2年と同じです。

ただし、永久脱毛ならその後の自己処理の心配が一切ありませんが、光脱毛の場合は、その後しばらく経ってから生えてきた毛の処理のために家庭用脱毛器を購入する方もいらっしゃったりするので正確には一生のお付き合いとなるかもしれません。

光で退行毛だったら何年後かに出てくるかもしれないと言っていたのも、電気であれば処理ができるので、きちんと通えば1年半~2年で終わります。1年半~2年ぐらいで、それから先の自己処理の心配が一切無くなるのは嬉しいですね。

成長期の毛にしか反応が無いというのは電気脱毛も一緒なのですが、退行毛も脱毛できる機械が置いてあるサロンだと終わるのも早いです。

あと、光は2年以上しないと結果が出ません。光脱毛は、時間というか期間がかかりますね。

脱毛時の痛みを教えてください。

光脱毛はあまり痛くないです。熱を入れるからバチッと一瞬熱いですが、普通にみんな耐えられます。毛が太くなればなるほど、それだけ熱を加えるので痛みは強いです。ワキと腕だったらワキの方が毛が太いのでそのぶん痛くなります。

次に電気脱毛となりますが、こちらは脱毛時に痛がらない人を見たことがありません。しかも1本で6秒前後かかるので、その間ずっと痛いです。

まゆげや鼻の下の毛を抜く時のチクッとするあの感覚が長めとイメージしてもらえればと思います。

どんな痛みなのかというと、6秒間ずっと熱い訳ではないですけど、とにかく熱いんです。

基本的には痛くても血は出ませんが、痛くて動いたりすると、毛根と毛細血管がすぐ近くなので触れてしまい、ほんの少しですが出血することはあります。

あと、熱処理だから火傷状態になるので、プールに入ったり運動したりすると光でも電気でも炎症を起こすので注意が必要です。

脱毛を受ける前に、当日はお風呂はダメとかお酒や運動は控えてくださいとスタッフからアドバイスを受けるので、きちんと言うことさえ聞いていれば大丈夫でしょう。

初めての来店時のカウンセリングでは何をしますか?

脱毛サロンごとにカウンセリングで行うことは差があると思いますが、私が働いていたサロンでは、まずは目的を聞きます。「なぜ、脱毛したいのか?」「どういうときに気になるのか?」「どういう状態にしたいのか」ということを聞きます。

光脱毛では全部のムダ毛はなくせないからどうしてもツルツルにしたい場所は電気脱毛を提案したりですね。

私が働いていたサロンでは電気脱毛と光脱毛の両方があったから、目的に応じてアドバイスしてあげることが出来ました。

ワキとかは電気のほうがおすすめだったし、二の腕や背中や太ももなどは大体の方が「そこまでツルツルじゃなくても大丈夫、少し薄くしたいだけです」と希望されるのでそれに対してもっとも良いカタチになるようアドバイスしていました。

光脱毛しかないサロンは「半永久です」とアドバイスを受けるのですが、個人的にはワキは少しでも生えるとすごく目立つし気になるので電気脱毛のほうがおすすめだとは思うのですが、これも人によって変わります。

中にはワキ毛がものすごく多くて剛毛な方もいらっしゃることもあり、その場合は電気脱毛だとものすごく時間とお金がかかるので、そういう場合はワキであっても光脱毛をおすすめすることもあります。

あとは、光アレルギーが無いかどうかといったいくつかの問診を行います。光アレルギーがある状態で光脱毛を受けるとお肌が赤くやけど状態になることもあり危険です。

その場合はテストショットといって、二の腕周辺に一度だけショットしておいて、その後一週間空けて大丈夫そうであればそこから初めて本格的にスタートすることもあります。

ただ、そういうことをきちんとしていないサロンも少なくないみたいですけどね。

個人差もあるのですが、カウンセリングでかかる時間は1時間~1時間半ぐらいかかっていました。ウチのサロンでは部屋に案内して最初に毛の写真を撮影します。脱毛前の写真と何ヵ月後かの脱毛後の写真をビフォーアフターでお客様に見えるようにしていたからですね。

このようにカウンセリング以外にも写真撮影をしたり、テストショットを行ったうえで、脱毛コース案内やそれぞれの料金説明を行うことで、やっぱり時間はかかっちゃいます。

自分自身が脱毛を受けたときもやはり同じぐらい時間がかかりました。

カウンセリング時に強引な勧誘はありますか?

こんなキャンペーンがあるから今すぐ入った方が良いと強引な勧誘をしたり、けなすことでお客様のコンプレックス部分を刺激して加入させるスタッフもいます。

「こんなに量が多かったら恥ずかしくて生きていけないでしょ?」と追い詰めたり、「後で解約できるしクーリングオフ期間もあるから、契約してから考えたら良いのでとりあえず契約しましょう!」というパターンもあります。

どこの脱毛サロンにいても、勧誘が凄い人は凄いですね。ノルマはあるようでなかったです。でも店長によっては厳しい人もいますし、歩合制のお店だとお給料が変わるんです。

給料が歩合制のところは強引な勧誘が多くなりがちです。お客様の契約に対しての何%かがお給料でつくから、ガツガツしちゃう人も出ますよね。

どこの脱毛エステサロンや脱毛専門店がダメなのではなく、そこで働いているスタッフごとに差があります。ミュゼプラチナムだから、脱毛ラボだから、銀座カラーだから勧誘がキツイといったことはありません。

お薦めな断り方は「旦那に相談します」ですね。スタッフから「クーリングオフを使ったらいい」と言われたら「そうなったら旦那に書類見られたらダメだから」とか言うと良いですね。

別に勧誘を断る気が無かったとしても、旦那さんに内緒で脱毛サロンに通う主婦の方も沢山いらっしゃいます。そういう時、スタッフ達は携帯電話に連絡しないよう気を遣います。

「旦那や家族に脱毛エステに通うのをばれないようにしてください」とあらかじめスタッフに伝えておくことで家電話禁止になるので安心です。

途中で止めたいと思った場合は、サロンか解約センターに電話します。返金制度もありますが、大体のサロンは10回いくらで1回単価が決まっていて、1回単価で値段が処理をされることで返ってこないこともあります。

サロンによっては、10万円だったら10%とか、20万30万円だったら20%と決まっていて、それ以上は解約手数料が取れない金額が決まっているから、法律に沿ってちゃんと返ってきます。

ただ、お店によっては「商品で使ってもらった方がいいからサロンに来てください」と促すところもありますし「解約できません」と言うお店もあります。

そういう時は消費者センターへ行けば、そこから会社に連絡が行くから確実です。

担当者を変更することはできますが、その時にいるスタッフがやるので、担当者が決まっているところの方が少ないかもしれません。

お客さんが指名することもありましたが、急な休みや他店に入る日だったりと希望に合わせられないことも多いので、約束はできませんでした。

客観的に見てイケているエステとイケてないエステの違いについて教えてください。

イケているエステは、スムーズに予約できるお店ですね。毛の周期に合わせたタイミングで通わないといけないからです。予約がなかなか取れないことで、それが全部崩されます。

特に毛の成長期を逃すと機械が反応しないので、そのタイミングで脱毛することが出来なかったらどんどん後ろにズレこむ上に、効果が出にくくなってくるんです。

光脱毛は機械から出る光を当てるだけなので、脱毛技術の差はそんなに出ません。美容電気脱毛はスタッフの技術力で変わりますが、光は誰でもできます。

各脱毛サロンごとの機械の性能の違いもそこまで無いので、ちゃんとメンテナンスしているかどうかですね。

光脱毛は決められたショット数以上を使うと中の機械を入れ替えないといけないのですが、決められた数のタイミングで交換しなくてもしばらく使えるから、ダラダラと使い続けているところもありますし、ジェルを使いまわしているところもあります。

さすがに他人に使ったジェルは次の人に使うことはないと思いますけど、あからさまに「さっき腕に使っていたジェルを使っているな」というところもあります。

光脱毛は、まず自己処理して毛の無い状態を作って、その上にジェルを塗って光を当てるんです。皮膚から毛が出ている状態で光を当てると、皮膚が焦げちゃうからですね。

光脱毛後はそのジェルを取るのですが、この時点で体温で若干温かくなっています。最初塗ったときに冷たかったジェルが、次の箇所に塗ったときには温かいんです。

「絶対、さっき腕に塗ったジェルをここに塗ったな」とお客様もバカじゃないので気づいていて、その場で文句は言いませんが、あとから不満を耳にすることもありますね。

ちなみにジェルはふき取るのではなく、はけというか、スパチュラという櫛みたいなもので取ります。ジェルを取り終わった後は、最後に冷却といって別の冷たいジェルもしくはシートで冷やしておしまいです。

脱毛にかかる時間はワキで5分、冷却もいれたら10分くらいです。

「ミュゼ」でワキの体験コースなんかは、予約時間に行って10分後くらいに出ている人も多いんじゃないかと思います。ミュゼぐらいの人気サロンになるとそれぐらいパンパンに予約を詰めていると、通っているお客様から教えてもらったことがあります。

「予約時間5分過ぎたら今回の脱毛はできません」と言われるくらい、時間に厳しいサロンが多いです。

遅刻で脱毛を受けられなくても、1回分のチケットを消化したことになるから、「行っていないけど使ったことにされてしまいました」と愚痴を言っているお客様もいました。

いくら通い放題であったとしてもお得な脱毛キャンペーン実施中で格安料金であったとしても、予約がちゃんと取れるところでないと毛周期がずれてくるので厳しいです。

脱毛エステで働いていて今までにあったトラブルは、どんなものがありますか?

美容電気脱毛は熱処理なので毛穴の中に熱がこもるから、終了後はちゃんと冷やさないと後からかゆくなることがあります。

ガマン出来ずにポリポリと掻いちゃったら、炎症になったりかぶれたりして、放置していると色素沈着することもあります。

もし炎症になった場合は皮膚科に行きます。私のいたところはちゃんと各サロンと近所の皮膚科が提携しているので、何かあったらそこに行くことになっていました。

電気脱毛は技術が必要で、研修期間を終えたエステティシャンじゃないと行えません。私は研修で1ヶ月こもって脱毛だけをずっとやっていました。

毛穴は穴だからちゃんとできると痛くないけど、根っこと毛細血管は隣接しているからちょっと奥までいきすぎると出血したりするんです。その辺の感覚が大事なので、自分の腕の毛でも試します。

電気脱毛は技術者側の腕の差で時間のかかり具合が変わるから、速いスタッフと遅いスタッフの違いに不満を感じて、クレームを言われることもありました。

「何分の間に何本の毛を取りましょう」というテストがあるので、それをクリアしたら合格となり入店することが出来ます。

ただ、その後も数をこなし続けたら、どんどん慣れてもっと速く処理できるようになるから、長年やっているスタッフと速さで違いが出てしまうのは仕方ないんです。

エステティシャンの指名制度もあるけど、他の店舗にヘルプで行かなきゃいけなくて入れないこともあります。その場合は違う人が入らないといけないので、約束できないことを了承してもらっての指名はあります。

「急なお休みや場所移動もあります」と言って、それでOKな人の指名しか受けません。

光脱毛は電気脱毛と違って皮膚の表面に熱を加えるから皮膚が焼けた状態になるので、トラブルになると結構ややこしいです。

電気脱毛はトラブルになっても毛穴の一部だけですが、光脱毛は皮膚の表面だから、合わなかったら全面アウトとなるので受けることが出来ません。

あと、肌の日焼け後に光を当てるとトラブルが多いです。

日焼けは元々日に焼けているから皮膚温度が高くて、その状態にまた熱を加える上、光は黒いものに反応するから黒くなっている状態のところに光を当てると、毛、シミ、ホクロの判別が出来なくなります。

黒色の部分に反応して光を当てるのですが、間違ってホクロに当てちゃうと危ないです。

そうならないために、ほくろの所にはシールを貼るんですけど、日焼け後は肌が黒くなっているから肌に光が凄く吸収されて、毛にいきたい熱が肌に分散されるから効果が薄れます。

それで肌が弱い人が火傷状態になるトラブルもあります。10年前に光脱毛が出始めた頃はまだみんな知識が少なかったので光脱毛自体にストップがかかっていた時もありましたが、改善された今はほとんどありません。

失敗しないサロンの選び方についてアドバイスを頂けますか?

サロンへ自分が行きたいときに予約が取れるどうかです。自分の生活スタイルに合わせて予約が取れないとダメです。

サロンの都合に比較的合わせられる人と自分の予定にしか合わせられない人がいますが、2~3週間は無理な予定の人が2ヶ月に1回となったら、自分が行きたいなという日に予約が取れません。

店舗数が多くて、この日はこっちの店舗はダメだけどあっちの店舗ならできるということが可能なところだったら、その日だけ違う店舗で予約が空いているところを探してもらえたりします。

フェイシャルエステやボディケアだったら少々ズレても構わないけど、脱毛は毛周期のタイミングに合わせる必要がありますからね。

予約は、毛が見えてきたら入れた方がいいです。光脱毛の場合はすぐに毛が見えてくるから、どこのサロンでも通常1か月半~2ヶ月後に来てくださいとなっていると思います。1か月で来ていいところもあると思います。

電気脱毛は毛が出てきてから自分が気になるまで1~2週間かかるので予約したらいいですが、ほとんどが次の予約を取って帰ります。エステ側もいつ来たら良いのかわかっているので、通うタイミングをお客様に伝えます。

でも毛が減ってきたら光脱毛も電気脱毛も最初のペースよりもゆっくりの予約になるから、1か月半や2か月、光だと出てこなかったら3ヶ月、4か月以上間が空くこともあります。

1年過ぎたりすると3ヶ月に1回や4か月に1回とどんどん間が開いていきますが、基本的に毛が生えだしたら成長期だから、毛が見えだしたら2ヶ月以内に行かないと成長しきってまた毛が抜けるから、この時期を逃したらダメというのがあります。

また、脱毛する箇所によって金額が結構違うので、最初だけ安くても後から追加費用が必要となる2年コースの後の金額を聞いておくことです。

ワキ脱毛やVIO脱毛の格安コースの広告もよく目にしますが、その金額で終わると思って行かない方がいいです。その後ももし通うとしたら1回いくらぐらいかかるかは、聞いておいた方がいいかもしれません。

中には完全に通い放題のところもありますが、それでも最初に聞いておいた方が安心ですよね。

電気脱毛は毛の量を見たら毛周期が決まっているからある程度予算が分かりますが、光脱毛の場合は自分の満足度で通う期間も費用も変わってきます。

皆そこで騙されちゃうんですよね。「ずっと通えますから」と言っているお店に「ずっと来られてこの金額なら安いですよね」と錯覚を起こしちゃうんです。

ちなみに歴史の短い小さなサロンだと潰れたりするから、永久保証サービスはアテにしてはいけません。逆に大手サロンだと倒産リスクが低いから安心です。ミュゼ、ジェイエステティック、エタラビ、TBC、シースリーなどでしょうか。

男性でも脱毛を受ける人は多いのでしょうか?

男の人の脱毛で人気が高いのは、ヒゲと胸と腕です。腕の毛がすごく濃いのでもうちょっと薄くしたいという人がいます。そういう人はちょっと減ったらいいくらいなので、光が最適だと思います。

電気脱毛が最適なのは、基本的に毛が濃くてなくしたいと思っているところです。ヒゲとか脇とか指の毛とか、毛をなくしちゃうんです。

指の毛は少ないからすぐに終わります。電気でやるとそんなにかかりません。でも指の毛を光でやる人が多いです。私もついでだから光でやりました。

光は機械を密着させて光を当てるんですけど、骨の上は当たらないから、手首のところのぼこっとでている骨のあたりの毛は光が漏れてちゃんと当たらないから結構残っていて、肘上にいくと密着できて肉もあるから、なくなっています。

毛周期は同じです。2年くらいです。毛周期と毛の量は関係ないんです。

ヒゲ脱毛の場合はワキみたいに1回で全部取れません。顔は特に熱がこもりやすく、ヒゲはすぐ隣に毛があって、そこにどんどん熱を加えると炎症を起こすから、最初はまばらに処理するしかないんです。

ということは、一度に全部取れずに何回も何回も来て取りきるから、期間がずれてくるんです。1週間空けて電気はする方がいいので、その間に伸びますから自己処理はしますから、つるつるにしようと思ったら2年かそれ以上かかります。

胸はそんなに処理していないので、そんなにかからないです。ギャランドゥも一緒です。処理する人は多いですが、あの辺は肉厚があってヒゲほど密集していないから、ワキと一緒で全部抜けるので1年半~2年で終わります。

2年かかるということは料金も結構いきます。でも1年半くらい経ったらワキもお腹も2、3本しか出てこなかったりします。ちょろちょろちょろちょろ出てくるので、1回の時間は短いです。だから半年~1年くらいですかね。

少ないから逆に面倒くさくなるんです。私も左のワキに1本だけずっと残っているんですが、その1本のために行くのが面倒くさいから、いいか、それくらい、となってしまいます。自分でもういいかとなったら、それはいいと思います。

半年は、毛が多くて時間もかかりますし、毛周期でどんどん中にたまっているものが出てきます。

でも半年過ぎたら中にたまっているものが減ってくるから時間も短いし綺麗になってきますし、1年くらい経ったらもっと減ってくるから、数えられるくらいになります。

ヒゲは電気でやると100万円コース、光だと、顔の脱毛は値段が高かったりするけど10万~20万円くらいでいけると思います。でもヒゲならある程度光でもいいと思います。

結局つまめるくらいには伸ばせないといけない、それだけの時間は取れない、ちょこちょこ行く時間もかかる、結局自己処理することになって赤くなる、となると効率が悪くて、根気がないと続かなくてできないと思います。

それだったら手軽に安く自己処理の回数を減らす光の方がいいと思います。

アトピーで顔に光を当てられないとか自己処理でかぶれる人は、電気しか方法がないので、そういう人は地道に電気をやった方が2年後には綺麗になって肌質も変わってきたりするので2年我慢したらいいです。

が、普通の人だったら今の光は結構いいので、光でいいんじゃないでしょうか。

やってはいけない脱毛方法って何がありますか?

やってはいけない脱毛方法は、カミソリと毛抜きです。だめというかやり方に問題があるだけなんですが、強く当てたり埋もれている毛を取りたいから皮膚を破って抜くとかは、あまりよくないです。

毛は皮膚を守るために生えていると言われているので、その毛を毛抜きでひっぱったりすると皮膚が傷ついて、皮膚が傷つくとそこの炎症を起こした皮膚を守るように毛は反応して、根強くなってくるんです。

だからワキは濃いんです。リンパがあるから濃いというのもあるんですが、どんどん処理すると毛が濃くなったり1本だったのに2本生えてきたりするのは、ワキの皮膚が傷つくから毛で守ろうとして濃くなるんです。

また、妊婦さんは、子供がいて守るとなると自然に毛は反応して守ろうとするから、お腹の産毛が濃くなるんです。

カミソリをすると容赦なく剃って、二の腕の方にある毛とか脇の胸よりの毛までカミソリを当てて、その辺まで濃い毛を生やしている人がいますよね。

「こんなに増えたんです」と言っていますが、それは全部自己処理が原因ですから、あまりよくないです。

ヒゲも一緒です。剃っている人は「昔こんなに濃くなかったんだけど」と言っていると思いますが、自分でやりすぎて濃くしているんです。肌が傷めば痛むほど、毛は頑張って守ろうという働きを起こすんです。

だから毛抜きやカミソリはあまりよくないんです。皮膚をこする行為が良くない。まゆげや鼻毛を切るような小さなはさみで毛を切るのが一番良いです。毛だけ切るから、肌には影響ないですよね。

皮膚には何の影響も無いから、毛質は変わらないです。時間はかかりますが、範囲が広がったり毛を増やすことはないんです。

良いのは赤ちゃんの爪切りです。赤ちゃんの爪切りははさみなんです。まゆげ用のはさみは先が普通のはさみの小さいのだから皮膚が切れたりしますが、赤ちゃん用のはさみは先が円くてカーブになっているからいいです。

思春期の子で悩んでいる子も多いと思いますが、未成年でもエステは受けられますか?

女の人は生理が来てからという風に言っている人が多いです。

生理が来始めるとホルモンバランスが変わって毛が増えたり減ったりすることもあるので、ダメではないんですけどお金をかけてやってもどう変わるか分からないから、思春期にホルモンのバランスが整ってからやった方がいいです。

未成年は保護者の許可があればいいです。最初は保護者同伴じゃないと体験ができなかったりするので、保護者にどうするかを説明してOKで親に同意書を書いてもらえれば受けられます。

未成年者のお申込みはお母さんがやっていて良かったから娘を連れてくるケースが多いです。「お母さんは今でも楽だから他の所じゃなくてここにしなさい」とか「安い所はいっぱいあるけど自分がやっていた所だから」というのが結構多かったです。

50代、60代といった年配の方の場合はどうでしょうか?

年配の人もいます。特に今は「ジムに行っていてね、恥ずかしいのよー」とワキと脚とか、「若い時からやっていた方がいいわよね。こんな歳でもいいかしら?」という人もいます。

けど、一番多い年代は20代30代ですね。職業は、脱毛は幅広いです。光は特に手軽だから学生も多いですが、サロンや店舗の場所など環境によっても変化すると思いますが、私が担当した中では保育士さん・看護師さん・公務員の人、分割ができたから主婦の人もいましたし、アルバイトの人もいました。

金銭的にはどれぐらいの年収があれば脱毛を受けることが出来ますか?

お客さんの年収は幅広いですが、300万円以上あるとローンが100万円ぐらい組めるので、年収300万円前後あれば受けられると思います。でも光脱毛は1回旅行に行くようなものなので、アルバイトでも受けることが出来ます。

光脱毛をやって将来的にお金ができてからしっかり脱毛するとなると、期間は確実に読めなくなります。電気脱毛だけだと1年半~2年と言っていたものが、光に1年通った後だと何年かかるか分からないとしか言えなくなります。

脱毛ができない人はいますか?

光脱毛は、光アレルギーや紫外線アレルギーの人、日焼けして真っ赤になる人です。美容電気脱毛は肝炎とかの疾患がある場合は受けられません。

ケロイド体質の人は傷が治りにくいので電気も光もダメです。あとはB型肝炎やバセドウ病の人、妊婦さんです。

妊婦さんは、病気になるからダメなのではなくて、妊娠中は毛が増えたり減ったりするからそこにお金をかけていても産後に毛がぶわっと出てくる可能性もあるから休みましょうというような感じなんです。

刺青や大きなアザは、その上にはできません。肌色の部分はOKですが、光脱毛は黒いものに反応するから、刺青は絶対にできません。刺青の部分だけテープや包帯を巻いたりして何かで保護します。

ほくろがある場合は、保護テープという白いテープを貼ります。

敏感肌や乾燥肌は、脱毛できますが影響が無い訳ではないです。乾燥していると光が当たりにくかったりするので、保湿クリームを塗らされたりします。

保湿クリームを塗っていた方が反応しやすいです。それは電気も一緒です。乾燥していると水分が無いので痛みを凄く感じるんです。だから保湿しておいた方がいいです。

脇の脱毛をするとワキガになるとよくインターネットで書かれていますが、実際はどうですか?

これはまた電気と光と違うんです。

汗の出るアポクリン腺のある毛穴と毛の出る毛穴が同じなんです。髪の毛も何日も洗わないとべたべたしたり臭いが出てくるのと一緒で、ワキの毛と汗が絡まると臭いがきつくなるんです。

光脱毛は常にその状態が起こっているんですけど、電気は毛がなくなると汗腺しかなくなるから最終的に絡まるものはなくなって、どちらかというと臭いが抑えられて汗だけが出ます。

あまりべたべたしない汗になるので、ワキガになったり汗の量が増えるというのは電気は少ないです。どちらかというと良くなります。

でも光は肌質でなりやすくなったり、汗の量が増える人が多いというのは聞いたことがあります。

光は皮膚表面に当てるから黒ずみがある人はもっと黒ずみになりやすいんです。そうすると汗の分泌が増えたりすると、癌になりやすかったりします。全然関係ないと思うんですけど、汗腺まではどうにもならないです。

光の場合は自己処理をしながら通うから、光を当てて皮膚を熱くして処理をしての繰り返しで、皮膚に対しての影響が結構あるんです。だから汗の量が増えるケースは多いです。

脱毛しに来る人が一番希望する脱毛箇所はどこですか?

ワキ脱毛です。一番面倒くさいからと、一番見られるのが嫌、彼氏に見られたくないとか、泊まりにいって処理できない、子供に「お父さんは毛があるのにお母さんは剃るのは何で?」と聞かれたり保育園で言われたり、そういうので気になる人が多いかなと思います。

ワキ以外でも脱毛全般的に希望する理由でいえるのは、まず「面倒くさい」ですけど、脚は単純に範囲が広いからなくなったらいいなとか、ストッキングをはいたときに黒い剃り跡や傷が見えたりするのが嫌とかです。

腕は当たったらちくっとするのが嫌な人が多いかな。人と当たった時にじょりじょり感があったり、夏場は隠せないからヒゲとおなじで傷になっているところが気になるとか、面倒くさい。

あとはVラインも、範囲が広い人は広さがいやとか、剃っている人はきれいに剃れないから気になるとか、彼氏とホテルに行ったのに気になるとかです。

彼氏ができてからではないですが、そういう時に気になってくる人が多いです。あとはプールです。水着を着る時にはみ出るとかです。

背中は自分でできないからやってほしいといわれます。背中が開いている服を着る時に、うなじ辺りが多いと気になる人はいます。あとニキビがある時に自己処理すると結構荒れて、シミになっている人もいます。

顔はメイクのりをよくしたいとか、単純に鏡を見て気になるから剃っちゃうとかです。メイクのりは変わりますね。毛がないと白く見えます。特に毛が濃い人は肌が黒く見えるから、剃った明るさに欲が出てくるんです。

あとは太ももとか二の腕とかですね。太ももも生える人は生えますし、そんなに無い人は無いです。毛がある人はパンツですれたりするんです。

パンツですれると結局自己処理しているのと一緒になるから、それでちくちくしたりざらざらしたりして気になったりするけど、大体は膝下をやったら膝上もするとか、ひじ下をやったら上までしちゃうとか、そういうついでの方が多いかもしれません。

Kさん自身はどの脱毛方法で脱毛をしていきましたか?

私自身は電気脱毛と光脱毛を、体の部位ごとに使い分けて全身脱毛を行いました。ワキつ脚下部分はムダ毛がずっと生えてこないほうが嬉しかったので、電気で脱毛しました。

電気脱毛はワキだけで30万円、脚は50万円しました。施術を受けたのは10年以上前ですが、現在でも料金はあまり変わっていないですね。

ワキってちょろっとした毛があっても女の人は気になるじゃないですか。薄くなるだけでは気になるので、自己処理を止められないですからね。

ワキに続いて脚の毛も電気脱毛、それ以外の腕や背中といった他の部位の毛はワキ毛やすね毛ほどつるつるにならなくて良いと思って、光脱毛にしました。

当時、あるサロンが光脱毛で全身脱毛15万円ってキャンペーンをやっていたのでそこで受けました。電気脱毛と光脱毛は別のサロンで掛け持ちで通っていました。

ワキ毛とすね毛部分は、電気脱毛してから全く生えてきていないです。21歳の時にやって10年以上生えてこないので、とても快適です。

光脱毛した部分は薄いし量もすごく減っていますが、完全にはなくなりませんね。たまにケノンというフラッシュ型の家庭用脱毛器で処理しています。

脱毛サロンの掛け持ちは問題ないのでしょうか?

脱毛エステの掛け持ちは、処理する箇所が違えば大丈夫です。掛け持ちしている人は私以外でも普通に多いです

美容電気脱毛を行っているサロン自体が少ないので、確実に永久脱毛したい部位だけ美容電気脱毛を行っているサロンに通い、光脱毛でOKな部位は他サロンに通うという形です。

光脱毛と美容電気脱毛を、同じ脱毛部位に同時に行うことは出来ません。

光を当てると毛周期を崩しますし、電気脱毛は毛根から抜かないといけませんが、光を当ててしまっていたら毛が切れて根っこから抜けないので、美容電気脱毛は出来ないんです。

光を3ヶ月くらい当てずにまた毛を生やした後に電気を行うことは可能ですが、そこからまた光脱毛に戻すと一緒です。

両方の脱毛方法が行える脱毛エステであれば、お客様の要望に合わせて、ワキは電気脱毛で腕は光脱毛と、1つの店の中でも機械を変えて行ってくれるコースもあります。

その他、なかなか予約が取れなくて困り、部位ごとに通うサロンを使い分けることでスムーズに脱毛を進める方も少なくありません。

これからエステで脱毛を受けようと思っている人にメッセージがあればお願いします。

脱毛目的と仕上がりのイメージによって適してる脱毛方法は違います。自分の身体の事なので料金が安いからで決めるのはオススメしません。

エステサロン、医療機関によって扱うマシンも違います。

行けばそこにある物の中からしかオススメされません。当社の機械より他の方がオススメですと言ってくれる優しい担当者はほぼいないでしょう。

自分の脱毛目的は何なのか、結果どうなった状態が良いのかを考えておかれる事をオススメします。そうすると、それに合った方法に出会うでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサードリンク
スポンサードリンク

人気記事

家庭用脱毛器を7台使った主婦にズバリ聞きました!

わき毛、すね毛、腕の毛…気になる無駄毛を処理したい!家庭用脱毛器を使ってみたいけど、どのメーカーがいいのか、本当に効果は...

光脱毛と電気脱毛を両方している脱毛サロンの元スタッフへインタビュー

光脱毛と美容電気脱毛(永久脱毛)の両方を行う某脱毛サロンで10年以上働いてきた元スタッフだからこそわかるそれぞれの脱毛方...

脱毛は光よりレーザーがキレイに仕上がりました

脱毛にも様々な種類がありますが、光脱毛とレーザー脱毛の両方を体験された方にインタビューしました。光脱毛とレーザー脱毛の違...

通っていた脱毛サロンが途中でつぶれてしまった失敗談

永久脱毛のためには、1年ほど時間をかけてサロンに通う必要があります。そんな脱毛途中で急にサロンが閉店してしまったら、処理...

脱毛サロン3店舗の体験コースを受けてみて比較

暑い季節がやってきた!だけど女子にとって夏がくれば気になるもの、それはムダ毛。脱毛って興味はあるけれど高い?痛い?一体何...

脱毛カテゴリ 最新記事

ID528

脱毛は光よりレーザーがキレイに仕上がりました

脱毛にも様々な種類がありますが、光脱毛とレーザー脱毛の両方を体験された方にインタビューしました。光脱毛とレーザー脱毛の…
m123

通っていた脱毛サロンが途中でつぶれてしまった失敗談

永久脱毛のためには、1年ほど時間をかけてサロンに通う必要があります。そんな脱毛途中で急にサロンが閉店してしまったら、処理…
745

脱毛サロン3店舗の体験コースを受けてみて比較

暑い季節がやってきた!だけど女子にとって夏がくれば気になるもの、それはムダ毛。脱毛って興味はあるけれど高い?痛い?一体…
脱毛器7台

家庭用脱毛器を7台使った主婦にズバリ聞きました!

わき毛、すね毛、腕の毛…気になる無駄毛を処理したい!家庭用脱毛器を使ってみたいけど、どのメーカーがいいのか、本当に効果は…