1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)20:57:12 ID:NoQ
メトロン星人「人間同士の信頼をなくせばいい」
俺「すげぇ…子供向けじゃねぇだろ…」
ノンマルトの使者「人間こそ侵略者」
俺「そうかもなぁ…」
最終回「アマギ隊員がピンチなんだよ!」
俺「うぅ…セブーーーーン!!!!!(泣」
馬鹿にしててすみませんでした
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)20:58:18 ID:l8L
紅白帽子でアイスラッガーは定番
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)20:59:01 ID:g8J
12話
メトロン星人「人間同士の信頼をなくせばいい」
俺「すげぇ…子供向けじゃねぇだろ…」
ノンマルトの使者「人間こそ侵略者」
俺「そうかもなぁ…」
最終回「アマギ隊員がピンチなんだよ!」
俺「うぅ…セブーーーーン!!!!!(泣」
馬鹿にしててすみませんでした
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)20:58:18 ID:l8L
紅白帽子でアイスラッガーは定番
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)20:59:01 ID:g8J
12話
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:01:34 ID:bV6
>>3
こいつか…

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:04:13 ID:5L3
>>7
詳しく
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:10:47 ID:bV6
>>13
小学館学年誌付録怪獣決戦カード「スペル星人はひばくせいじんだぞ」
女子中学生「お父さん原爆被害者団体協議会委員だから伝えなきゃ(使命感」
お父さん「小学館ふざけるな、抗議文送るわ」
新聞「被爆者を怪獣にするなんて馬鹿じゃないの?」
円谷プロ・小学館「12話封印します…」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)20:59:54 ID:HM4
さらにそこからレオを見るんだ
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/27(日)21:01:24 ID:r7s
レオは他所の子だから扱いがいろいろヒドイんだよな
9 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2015/12/27(日)21:02:52 ID:IpH
レオはトラウマだろう
ウルトラマンの中でもグロイ方だし
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:03:18 ID:724
帰マンの怪獣使いと少年
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:04:21 ID:bV6
>>10
主人公が人間に嫌悪するなんて珍しいと思った
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:08:44 ID:724
>>14
ウルトラマンのクソどうでも良い作品の評論をすると
ウルトラマンて元々怪獣や宇宙人に近い存在てのが大事なのよね
だって、好きとか嫌いとか使命とかいってもしょせんは他人の星
命をかける必要は本来はない
だからこその人間の人格や尊重が重んじられる
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:17:03 ID:4jY
メトロん星人回の最後のナレーション好き
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:18:40 ID:bV6
>>24
メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。
人間同士の信頼感を利用するとは恐るべき宇宙人です。でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです。
え、何故ですって?
我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:27:55 ID:YvV
セブンってウルトラマンの中でレッド族っていう種族らしいな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:28:17 ID:HxP
昔のウルトラマンって皮肉や教訓みたいなのが多いような
ホラーっぽい感じとかも
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:29:13 ID:bV6
シルバー族のウルトラの父とウルトラの母の間に生まれたタロウはなんでレッド族なんですかね…
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:32:15 ID:YvV
>>37
あれだよきっとその・・・・ねぇ?
42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/27(日)21:38:45 ID:8XI
昔ダダが怖かったな・・・
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/27(日)21:42:41 ID:oID
主題歌かっこいいよな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:48:42 ID:Aqs
そういやセブンのアイスラッガーとかウルトラマンの八つ裂き光輪は
切れ味抜群なんだけど平成に入ったらいまいちなイメージ。
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:56:20 ID:Klx
>>53
セブン最終話で改造パンドンがアイスラッガー受け止めて
逆にセブンに投げてくるんだけど
セブンがアイスラッガー操ってパンドンの首刈るシーンが大好き
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:56:55 ID:M6I
セブンは、爆発的にヒットした前作・ウルトラマンによる収入をほぼ全額投入した円谷プロ渾身の作品
しかし異星人を主体にした結果、怪獣をメインにしたウルトラマンほどにはヒットしなかった
おかげで次作・帰ってきたウルトラマンを製作するのに円谷プロは多大な借金をした
しかも帰ってきたウルトラマンは当初「ウルトラマンジャック」という名前になるはずだったのに、
航空機のハイジャック事件によりジャックという名前が封印された
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:58:39 ID:4jY
昭和ではダンが一番イケメンだと思う
イケメンって言うより男前?
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:04:39 ID:Aqs
>>76
団次郎も。
個人的には二枚目半の北斗が好き。
ゲスト出演した刑事役の桜木健一と口ケンカしたり、
9話で女カメラマンとケンカしたり、ヒーローらしからぬところが
好きだった。
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:04:47 ID:M6I
>>76
名前聞かれた時の「モロボシ・ダンとでも言っておきましょうか」
怪しい、怪しすぎるよダン
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:01:01 ID:SZh
音楽がほんとマジでいいよね セブンは
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:01:58 ID:vQP
セブンの宇宙人やメカのデザインは個性的でカッコいいね
戦闘シーンの背景や見せ方も色々と凝ってた
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:21:34 ID:7SS
子供の頃ウルトラマンセブン怖いって従兄弟に言ったらウルトラセブンだよ!!って大きい声で言われてさらにトラウマに
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)23:17:45 ID:bV6
フォッ、フォッ、フォ…
/\-∧
/~\=Y=/
L○)\/O)
にノ(ヽノソ
に)ヾ¥ハ
/⌒)フ二>|<⌒)
(ヽ/(二(人人)ノ|
//⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_((__</ バルタソ /_
\/____/
153 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/27(日)23:19:15 ID:L3q
ウルトラマンとしてではなく、人間ドラマとして見ると面白い
転載元:視聴前俺「ウルトラセブン?時代遅れの特撮だろww」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451217432/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
ためになる新書を挙げていくスレ
羽生マジックで打線くんだwwwww
>>3
こいつか…
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:04:13 ID:5L3
>>7
詳しく
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:10:47 ID:bV6
>>13
小学館学年誌付録怪獣決戦カード「スペル星人はひばくせいじんだぞ」
女子中学生「お父さん原爆被害者団体協議会委員だから伝えなきゃ(使命感」
お父さん「小学館ふざけるな、抗議文送るわ」
新聞「被爆者を怪獣にするなんて馬鹿じゃないの?」
円谷プロ・小学館「12話封印します…」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)20:59:54 ID:HM4
さらにそこからレオを見るんだ
6 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/27(日)21:01:24 ID:r7s
レオは他所の子だから扱いがいろいろヒドイんだよな
9 名前:名無しさん@おーぷん[ ] 投稿日:2015/12/27(日)21:02:52 ID:IpH
レオはトラウマだろう
ウルトラマンの中でもグロイ方だし
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:03:18 ID:724
帰マンの怪獣使いと少年
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:04:21 ID:bV6
>>10
主人公が人間に嫌悪するなんて珍しいと思った
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:08:44 ID:724
>>14
ウルトラマンのクソどうでも良い作品の評論をすると
ウルトラマンて元々怪獣や宇宙人に近い存在てのが大事なのよね
だって、好きとか嫌いとか使命とかいってもしょせんは他人の星
命をかける必要は本来はない
だからこその人間の人格や尊重が重んじられる
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:17:03 ID:4jY
メトロん星人回の最後のナレーション好き
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:18:40 ID:bV6
>>24
メトロン星人の地球侵略計画はこうして終わったのです。
人間同士の信頼感を利用するとは恐るべき宇宙人です。でもご安心下さい、このお話は遠い遠い未来の物語なのです。
え、何故ですって?
我々人類は今、宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:27:55 ID:YvV
セブンってウルトラマンの中でレッド族っていう種族らしいな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:28:17 ID:HxP
昔のウルトラマンって皮肉や教訓みたいなのが多いような
ホラーっぽい感じとかも
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:29:13 ID:bV6
シルバー族のウルトラの父とウルトラの母の間に生まれたタロウはなんでレッド族なんですかね…
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:32:15 ID:YvV
>>37
あれだよきっとその・・・・ねぇ?
42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/27(日)21:38:45 ID:8XI
昔ダダが怖かったな・・・
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/27(日)21:42:41 ID:oID
主題歌かっこいいよな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:48:42 ID:Aqs
そういやセブンのアイスラッガーとかウルトラマンの八つ裂き光輪は
切れ味抜群なんだけど平成に入ったらいまいちなイメージ。
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:56:20 ID:Klx
>>53
セブン最終話で改造パンドンがアイスラッガー受け止めて
逆にセブンに投げてくるんだけど
セブンがアイスラッガー操ってパンドンの首刈るシーンが大好き
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:56:55 ID:M6I
セブンは、爆発的にヒットした前作・ウルトラマンによる収入をほぼ全額投入した円谷プロ渾身の作品
しかし異星人を主体にした結果、怪獣をメインにしたウルトラマンほどにはヒットしなかった
おかげで次作・帰ってきたウルトラマンを製作するのに円谷プロは多大な借金をした
しかも帰ってきたウルトラマンは当初「ウルトラマンジャック」という名前になるはずだったのに、
航空機のハイジャック事件によりジャックという名前が封印された
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)21:58:39 ID:4jY
昭和ではダンが一番イケメンだと思う
イケメンって言うより男前?
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:04:39 ID:Aqs
>>76
団次郎も。
個人的には二枚目半の北斗が好き。
ゲスト出演した刑事役の桜木健一と口ケンカしたり、
9話で女カメラマンとケンカしたり、ヒーローらしからぬところが
好きだった。
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:04:47 ID:M6I
>>76
名前聞かれた時の「モロボシ・ダンとでも言っておきましょうか」
怪しい、怪しすぎるよダン
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:01:01 ID:SZh
音楽がほんとマジでいいよね セブンは
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:01:58 ID:vQP
セブンの宇宙人やメカのデザインは個性的でカッコいいね
戦闘シーンの背景や見せ方も色々と凝ってた
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)22:21:34 ID:7SS
子供の頃ウルトラマンセブン怖いって従兄弟に言ったらウルトラセブンだよ!!って大きい声で言われてさらにトラウマに
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/12/27(日)23:17:45 ID:bV6
フォッ、フォッ、フォ…
/\-∧
/~\=Y=/
L○)\/O)
にノ(ヽノソ
に)ヾ¥ハ
/⌒)フ二>|<⌒)
(ヽ/(二(人人)ノ|
//⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_((__</ バルタソ /_
\/____/
153 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/12/27(日)23:19:15 ID:L3q
ウルトラマンとしてではなく、人間ドラマとして見ると面白い
ウルトラセブン Blu-ray BOX I
posted with amazlet at 16.01.13
バンダイビジュアル (2014-11-21)
売り上げランキング: 8,255
売り上げランキング: 8,255
転載元:視聴前俺「ウルトラセブン?時代遅れの特撮だろww」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451217432/
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
一体どこまでの大学が高学歴なんだ
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
大学受験参考書の良著挙げていこうぜ
【蝿】 ハエ・コバエ駆除・対策スレ 【蠅】
デートに家から水筒持ってくる非常識な女wwwwwwwwwww
あっ、コイツ甘やかされて育ったんだなって奴の特徴
女「いきなり不機嫌になって理由もヒントも言わないけど当ててみろ」
社会人てどこで友達や恋人つくるの?
買うと本気で人生変わるもの
「今でしょ」でおなじみ林先生の恋愛論がなかなか鋭い
彼女と結婚する前にこれだけは気をつけておけ!ということはある?
【画像】雰 囲 気 か わ い い 女 の 特 徴
長続きするカップルの特徴ってどんなのがある?
肉体関係なしでも男女の不倫認定 裁判所が44万円の賠償命令
腹出てる奴に朗報 胸筋下部という筋肉を鍛えなさい
疲れにくくなる方法教えるからちょっと来いよ
軽ワゴンで車中泊旅行するんだけどあると便利なもの書いていこうよ
結婚するメリットってマジでなんなの?
おすすめ文具を発表していく
ためになる新書を挙げていくスレ
羽生マジックで打線くんだwwwww
コメント一覧
読んでろよ。
大人が我が物顔で「これは大人向けだ!」ってはしゃぐから
円谷は衰退した
ウルトラマンシリーズだと変身者が衰弱してもなお死地へ向かうというのは意外と少なく思える。(ネクサスのは熱くて泣ける)
ウルトラマンジャックがウルトラマンを乗っ取る行為に思えてきた
母方からの隔世遺伝だよ(震え声)そうだよ後付けだよ!
今までのウルトラマンのデザインの集大成にしようとしてああなっただけだよ!
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
称賛されて、
娯楽重視の話がないがしろにされることだな。
みんなとは言わんが中二から成長しないまま大人になってる
今の奴はクウガごときで苦情電話殺到とか免疫なさ過ぎだろ
生きとったんかいワレw
とは言うものの、同じ人が死ぬのでも
クウガはかなりリアルな殺人描写だったからね
ギャリドとかギイガとかバダーとか、CGが少ないのも相まって人の襲い方がこえぇよと
いま見てもドラマパート面白い
セブンに命乞いをするも容赦のないエメリウム光線で爆散
ジャミラなんかでもそうだったけど、敵と見なした悪党には一切の手加減がないというか
巨大な敵が踏みつぶしとか謎粘液やビームを発射なんかは現実味がなくても
トラックを暴走させて無差別に轢くのは怪人や怪獣でなくてもそこらのオッサンでも実行可能だからな
しかも「バックします」の電子音声と相まってあれは子供の心を折りに来てるわ
「関係ないわ!バカ殿だろうと志村けんだろうとバカ殿はバカ殿よ!」
…う~ん、言い方が悪かったのかな?
最近の作品はどうなんだろう?
規制されすぎて怖いって作品が少なくなってたりしないかね
セブンはペダン星人やシャドー星人やテペトに嘘をつかれたり、降伏からのだまし討ちを何度も食らったりしてるから学習したのかも(^_^;
脚本は明らかにハリウッド映画より上
そういえばウルトラマンレオってあったなあ、完全に忘れてた。
本文にもあるけどメトロン星人の方が人間より人間っぽいところがあるよな
人間同士の信頼を崩すって作戦はある程度自分達にもそういった感情がなければ成り立たないし
メトロン星人の息子は、親の敵討ちだからな
戦隊ものはわからないけど、仮面ライダー平成後期だと年に数話程度になってる。
(wの感染車、フォーゼのジェミニ、ウィザードのグレムリン、ガイムの怪物化など)
ウルトラの母とセブンの母が姉妹だったキガス
確かセブンは太郎のいとこじゃなかった?
ウルトラセブン好きな人には「セブン3(セブンきゅーぶ)」という漫画もおすすめ
なるほど…
小物であるピット星人やサロメ星人も即破壊!って子供心にセブンの容赦のない描写ばかりが強く印象に残ってたんだけど、結構痛い目も見てきてたわけね
爆破や変身がCGになってる以外は
やってることが変わらないというより
話ははるかに幼稚になってる
悪質なコラに騙されないでください
エースは孤児で父に養子として迎えられました
ヒッポリト星人に一番食い下がっていたところもセブンの好感もてる
ネクサス見てからやり直し。
身長2メートル
体重50キログラム
宇宙からやってきた。
宇宙恐竜ゼットンをあやつって大あばれする。
力はないが頭はよい。スーパーガンにはよわい。
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…