2016.1.14 11:55
【アカン】『ナナシス』などの運営会社donutsがスマホゲーのRMTサイト運営してるんだけどwwwww
RMTとは?
リアルマネートレーディング(英語: Real Money Trading、リアルマネートレード(英語: Real Money Trade)とも。以下RMT)とは、オンラインゲーム上のキャラクター、アイテム、ゲーム内仮想通貨等を、現実の通貨で売買する経済行為を指す。
擬似的な経済システムが成立するMMORPGやMORPG、レアアイテムをプレイヤー間で取引できるソーシャルゲームなどで行われているが、大半のオンラインゲームではRMTは利用規約違反に該当する。
もちろんdonutsが運営してるゲームでも違反
コレ本当にDonutsさんならさっと他のサービスの規約見ただけでも矛盾する事業やってるんですけど… pic.twitter.com/696DS27dCk
— Takashi Kawai (@yrik) 2016, 1月 13
そんなRMTの仲介をナナシスなどの運営会社donutsが開始
プレマ
https://playma.jp/introduction
レアアイテム売却や引退時に~という記載から明らかにRMT
自社タイトルだけならまだしも他社も取り扱い
モンストやサマナーズウォーが
ちゅうか、サービス概要みたらAPIで他社ゲームのマーケット内にRMT機能の取り込みまで出来るようになってるのか。。完全なる確信犯やな。 https://t.co/0l7IeBDree
— 木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso) 2016, 1月 14
グラブル問題でも名前をみる山本一郎さんが斬る
@kirik 突然失礼いたします。RMT仲介サービス「プレマ」の運営を、単車の虎などの開発であるDonuts社が行っており、注目タイトルに単車の虎も含まれているようですが、自社ソフトのRMTを推奨することは法的に問題ないのですか? https://t.co/qYg8zf2XLZ
— Koke (@Koke1024) 2016, 1月 14
いま斬りに行くところです RT @Koke1024: @kirik 突然失礼いたします。RMT仲介サービス「プレマ」の運営を、単車の虎などの開発であるDonuts社が行っており、注目タイトルに単車の虎も含まれているようですが、自 https://t.co/fNFqbvhqbm
— やまもといちろう (@kirik) 2016, 1月 14
・え?Cygamesに続いてDonutsもなんかやらかしたの?祭り??
・エッ、Donutsってナナシスのとこやろ?これまじ?
・Donutsって、ななしすの会社だったのか。
・donuts潰れるならその前にナナシスの権限を他社に譲渡するか、売却してくれ
・気づいたらDonutsがアカンことになってた
ナナシスの未来が…
![]()
無彩限のファントム・ワールド 1 [Blu-ray]
下野紘,上坂すみれ,早見沙織,内田真礼,田所あずさ,石原立也
ポニーキャニオン 2016-04-06
売り上げランキング : 249
Amazonで詳しく見る by AZlink
ガルパンFebri
一迅社 2016-01-25
Amazonで詳しく見る by AZlink
RSS