突然失礼いたします。RMT仲介サービス「プレマ」の運営を、単車の虎などの開発であるDonuts社が行っており、注目タイトルに単車の虎も含まれているようですが、自社ソフトのRMTを推奨することは法的に問題ないのですか?
@kirik 突然失礼いたします。RMT仲介サービス「プレマ」の運営を、単車の虎などの開発であるDonuts社が行っており、注目タイトルに単車の虎も含まれているようですが、自社ソフトのRMTを推奨することは法的に問題ないのですか?
https://t.co/qYg8zf2XLZ
— Koke (@Koke1024) 2016, 1月 14
※RMT=リアルマネートレーディング
オンラインゲーム上のキャラクター、アイテム、ゲーム内仮想通貨等を、現実の通貨で売買する経済行為を指す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
スマホゲーのアイテムやアカウントの取引をするサービス、プレマ(https://playma.jp )
確かに特商法の表記をみると単車の虎やナナシスのdonutsが運営だな。
ちゃんと単車の虎のアイテムは出ているw
スマホゲーのアイテムやアカウントの取引をするサービス、プレマ(https://t.co/xFTEB63Z8O)
確かに特商法の表記をみると単車の虎やナナシスのdonutsが運営だな。
ちゃんと単車の虎のアイテムは出ているw pic.twitter.com/q603xIqPXF
— Alley Cat OωO (@relations72) 2016, 1月 13
やまもといちろう氏
いま斬りに行くところです
いま斬りに行くところです RT @Koke1024: @kirik 突然失礼いたします。RMT仲介サービス「プレマ」の運営を、単車の虎などの開発であるDonuts社が行っており、注目タイトルに単車の虎も含まれているようですが、自
https://t.co/fNFqbvhqbm
— やまもといちろう (@kirik) 2016, 1月 14
国際カジノ研究所 所長 木曽崇氏
こ、これまたドエラい事案が出てきおったな。風営法で言うところの、自社による買い取らせ行為。
こ、これまたドエラい事案が出てきおったな。風営法で言うところの、自社による買い取らせ行為。 https://t.co/VbfsSid8rM
— 木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso) 2016, 1月 14
いくつかツイートありますので記事の続きにまとめています
1 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:23 ID:276MZGED0
ざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwww
2 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:23 ID:t4ywNr980
グラブルはいつからガクブルになったんや
4 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:24 ID:5Q.Tp5kC0
誰か3行で説明して
27 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:28 ID:.AOjPNwk0
※4
自分のとこが開発したゲームのアイテムを自分の会社が持っているRMTサイトで売買することで
利益を挙げることが出来る。なんてたって運営が出品してるんだからな。
3 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:23 ID:vhZHc.BT0
めでたいな
ちゅうか、サービス概要みたらAPIで他社ゲームのマーケット内にRMT機能の取り込みまで出来るようになってるのか。。完全なる確信犯やな。
ちゅうか、サービス概要みたらAPIで他社ゲームのマーケット内にRMT機能の取り込みまで出来るようになってるのか。。完全なる確信犯やな。
https://t.co/0l7IeBDree
— 木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso) 2016, 1月 14
あー、こんなサービスを本気ではじめてる企業が出て来るとなると、やまもと氏の指摘してる当局による「規制やむなし」の方向も致し方ないように見える。JASGAなき今、もはやそこにブレーキをかける主体もないし。
あー、こんなサービスを本気ではじめてる企業が出て来るとなると、やまもと氏の指摘してる当局による「規制やむなし」の方向も致し方ないように見える。JASGAなき今、もはやそこにブレーキをかける主体もないし。
— 木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso) 2016, 1月 14
※JASGA
2012年11月に設立されたソーシャルゲームの業界団体「ソーシャルゲーム協会」の略称である。ソーシャルゲーム市場が拡大するなか、ソーシャルゲームの健全な環境作りを目指す業界団体。
http://it-words.jp/w/JASGA.html
今は消滅しています
ゲーム提供会社が直営でRMT市場を形成し、それどころかAPI使って他社ゲームにその機能を提供しようとか、コッチ側(賭博業界)の立場からも全力でぶん殴って欲しいっていうサインかなんかでしょうか?ご要望なら、いつでも全力出すけど?
ゲーム提供会社が直営でRMT市場を形成し、それどころかAPI使って他社ゲームにその機能を提供しようとか、コッチ側(賭博業界)の立場からも全力でぶん殴って欲しいっていうサインかなんかでしょうか?ご要望なら、いつでも全力出すけど?
— 木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso) 2016, 1月 14
てかスマホゲーの射幸性問題が景表法上の優良誤認だの絵合わせだのの範疇で収まってるうちが華やで。それが風営法だとか、刑法賭博罪との絡みだとかに発展した時点で、スマホゲー界隈のみならずそこから半径ウンkmの範囲が大爆発するからな。確信犯的にやるならやるで、その辺自覚もってやれよな
てかスマホゲーの射幸性問題が景表法上の優良誤認だの絵合わせだのの範疇で収まってるうちが華やで。それが風営法だとか、刑法賭博罪との絡みだとかに発展した時点で、スマホゲー界隈のみならずそこから半径ウンkmの範囲が大爆発するからな。確信犯的にやるならやるで、その辺自覚もってやれよな
— 木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso) 2016, 1月 14
やまもといちろう氏
もう遅いと思われ
もう遅いと思われ RT @takashikiso: てかスマホゲーの射幸性問題が景表法上の優良誤認だの絵合わせだのの範疇で収まってるうちが華やで。それが風営法だとか、刑法賭博罪との絡みだとかに発展した時点で、スマホゲー界隈のみならずそこから半径ウンkmの範囲が大爆発するからな。確
— やまもといちろう (@kirik) 2016, 1月 14
ゲーム業界界隈の皆様には「ご愁傷様です」としか申し上げようが御座いません。
ゲーム業界界隈の皆様には「ご愁傷様です」としか申し上げようが御座いません。 https://t.co/i03gv7WVzp
— 木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso) 2016, 1月 14
7 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:25 ID:9iaJowDk0
盛り上がってまいりました!
8 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:25 ID:VxU592xp0
リサイクル業者かな?(混乱)
9 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:25 ID:5KEdh3Ob0
後ろ盾の無い若造が調子乗った因果応報か
それともインテリヤクザの不手際か
10 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:25 ID:qL7eA8af0
ラグナロクオンラインの社員RMT思い出したよ
11 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:26 ID:zvxyMFOi0
もうグラブル関係ないとこで燃え上がってるやん
12 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:26 ID:cQCgEhmt0
伝説になったソシャゲとして名を残すことになるな
13 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:26 ID:iO6VTkNY0
新年早々お祭り騒ぎ
14 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:26 ID:VUaPSz7K0
ソシャゲが終わってまた健全なゲームが出来るようになればいいんだが
そういう気が全くしないのはなんでだろうか
15 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:26 ID:gq7eRjNq0
いいぞもっとやれ
17 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:26 ID:8PFxc5Zj0
マジかよ今のうちに課金しよ
18 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:26 ID:a9ECXq.s0
やっちまえ
19 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:26 ID:mOaX0QUY0
グラブル→トラブル→ガクブル
ポケ○ンもびっくりな進化の過程である
21 :ふな2016年01月14日 11:27 ID:0l84.Ztt0
遅かれ早かれ規制の対象になるわな
その時が来ただけ
22 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:27 ID:PvuVRet20
ざまぁwwwww
23 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:27 ID:5iSLroke0
悪しきものが規制されるのはいいけど、いいところまでなくならないでほしいね
26 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:27 ID:XnG12sa50
やったぜ
28 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:28 ID:55QNO28b0
自浄作用のない業界なんて潰れて当然でしょ。
見て見ぬふりしてきた業界の自業自得ってやつ。
29 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:28 ID:PV1x7dzf0
ここから税金取れたら社会保障費の足しになりそうですね
30 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:28 ID:x4V0h3Ve0
パチンコの三点交換みたいに逃げ道あるからへーきへーき(適当)
31 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:29 ID:MN20ax8Y0
重い話題なのにさりげなくネット用語入ってて草
33 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:29 ID:xFcbIzQr0
なんだかよくわからないがいいぞもっとやれ
34 :ハムスター名無し2016年01月14日 11:29 ID:tDfcPjkG0
グラブルのCMで子供がグラブルって何?って聞いてたけど、たしかにこんなの子供には教えられないわ。
35 :名無しのハムスター2016年01月14日 11:29 ID:iq3ieFuh0
ゲームなんかより面白くなってきたな
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これまでの流れを三行で説明してくれ
それともインテリヤクザの不手際か
そういう気が全くしないのはなんでだろうか
ソシャゲ調子乗り詐欺連発
今気づいた規制するわ
ポケ○ンもびっくりな進化の過程である
その時が来ただけ
ガチで
イカサマ
パヨパヨ
自分のとこが開発したゲームのアイテムを自分の会社が持っているRMTサイトで売買することで
利益を挙げることが出来る。なんてたって運営が出品してるんだからな。
見て見ぬふりしてきた業界の自業自得ってやつ。
ソシャゲ会社「ゲーム作ったよ。課金すればいいアイテム出やすいよ」
ソシャゲ会社「あとRMTサイト作ったよ。(実質運営に)お金払えば抽選なしでいいアイテム手に入るよ」
ってこと?
屑っすなぁ
RMTで貴重アイテムがお金になる!って話題になって
群がって課金するバカを集めようって話でしょ?
でも実際はRMTで仮想取引で、運営会社が貴重アイテムの価値を付けることも可能になるわけで
せっかく同人作家が食いついて流れで来てたのに欲を出して爆死とかw
結局基本無料じゃないとやらないお前らが悪い
基本無料はゲームをダメにしてると思うわ
それだったらまだいいほうで、ソーシャルでガチャを回すと一攫千金って
イメージをつけたいんだろうね。
自社でやってるから不正アクセスってことにもならんか
モンストもやばそう
役所に告げ口
これはひどい
ゲームアイテムの取引の規制にあたり、
資産価値や所有権の定義が厳格になれば、
よくありがちな、数打ちゃあたる、当たらなくてもガチャ回させて開発資金ある程度回収して、
サービス終了とかが難しくなる
ゲームアイテム(データ)の所有権が認められるようになったら、
それを勝手にサービス終了で無価値にしたら、
その補償しなきゃいけなくなる
ガチャを煽れば煽るほどサービス終了時の反動が大きくなり、
下手にガチャを煽れなくなる
多分ガチャを直接監視したり規制するより余程こたえる
なんでこんなバレバレ仕様に
グラブルやらかしやがったな
GMがRMTで通貨売ってたよね確か
Twitterは問題提起にはいいけど問題解決にはならないよ。
終わってええで
ブラゲも海外産展開も手出した所は全部ぶっとばされるでー株価終わるでー
あれ?もう導火線に火が
トレードが捗るからソシャゲ業界ぶっ潰してくれやw
これはほぼ確実
無課金のほうがコンスタントに強キャラ出る
てかガチャに比べりゃ遥かに健全のような
むしろ焼け落ちてくれてかまわん
艦これも終わっていいよ、あんなクソゲー
RMTってのは法律で禁止されてるの?
Diable 3とかはBlizzard社謹製のRMTサービスがあったけど
あれが問題無かったのはアメリカだから?買い切りのゲームだから?
基本的なことだが、各ストアは完全無料と基本無料の仕訳をすることから始めないと。
グラブ「Mr.ゴルゴ。イチローヤマダはやりすぎた。我々の業界の高景気を維持するためだ」
ゴルゴ「スイス銀行の口座に依頼料を」
しかも、他者にまで迷惑をかけての大爆発
運営は刺されても文句言えんね
ヒキでもないならツイッターしかできないわけじゃないのよ?
ソースは2chレベル
学歴職歴経歴詐欺のラノベ作家と自称学者になにが出来ると思う?
そんなに早く書き込みたいのか
内容で擁護できなくなっちゃったかー
レアは25,000円で換金可能
立派な賭博システムの完成
可能性が一分もないとは言い切れない。
これでやっと家庭用ゲームが息を吹き返すわ
ゲームしたいならやっぱちゃんとしたゲーム機でだな
まぁ、規制してユーザーに損はないから良いが
切りにいってるってまさかTwitterで?w
ソシャゲざまあ言ってるのは草生えるわ
倒産したら結局終わるがな
ブランド価値があって債権引き受けるところがあれば別だが。
1ソシャゲ1法人化の可能性も十分あると思うわ
>そういう気が全くしないのはなんでだろうか
焦土作戦ってあるけど国内に限ってはほんと焼き尽くされたからなー
面白いゲームの考え方そのものが変わってるし
次代の新芽が生まれるまで何年かかるやら
初期のガチャ表記とか普通に詐欺にされてもおかしくない奴だったし、ガチャ排出率もおかしい
てか数万出さないと1人キャラゲット出来ないバランスに疑問を今まで抱かなかったのが異常で怖いわ…
信者は「それくらい当然」って思ってるのが尚更
普通の家庭用ゲーム買ったら約6000円で数キャラ使えるんだぜ(ゲームにもよるが)
しかもソシャゲより大体はクオリティ高いし、月10万もソシャゲに使うなら月数本ゲーム買った方が絶対良いだろ
ハム速の管理人はアホなの?
80万円課金したバカが
ヒステリー起こして
大暴れしてる
なんか進展があったのかと思えば「ヤバいよーヤバいよー」って騒いでるオッサンが一人増えただけじゃん
艦これはDMMに鯖を貸してもらってるだけ
もしDMMがゲームをやめるって言ってもKADOKAWAが艦これを捨てるわけないし他のプラットホームか独自でやるだけ
火消しにしてもこうも的外れだと笑えるな
だぬあちゃん当てるために2万課金せな!
スマホゲーは製作や運営の会社の顔が見えにくいおかげでそっち系の会社の進出もやりやすく資金源になりやすい
今回のなりふり構わないやり方を見るにそんな気がする
どんどん腐った部分を燃やしていけ
のとか言われてたけど、結局「艦これ」の一人勝ちか
これで少しはマシになりゃ良いけどまた別の形で金を搾り取ろうとする奴が出てくるんだろうな。
そしてアホは何も考えずに再度じゃぶじゃぶと課金をしていく…みたいにならないで欲しいものだ。
取り敢えず溜まりに溜まった膿を全部吐き出してくれ。
散々叩いてるマスゴミと同じことをするって宣言してるからなぁ
グラブル関係してるしてないじゃなくてみんなが話題に喰いつくかどうかしか気にしてないでしょ
つまんねーな
まだいけるんならいけるところまでしぼりとっていけ
地道な成長を望まず一気に駆け上がろうとするあまり、大コケしそうになってる感じがしなくもないな。業界全体が
こっからバタンキューかそのまま突っ切れるかはこの後の流れにかかっているぞ!
ヤクザやパチンコよりやばいよ。
今までが異常すぎた
ゲーム業界のゴミだから。今はもう世界統一機PS4の時代だよ!!!!!
賭博とポルノとか完全にヤクザのしのぎだもん。
ネトゲ業界は昔から
ラグナロクオンラインだって、重力運営のRMTやってたろ
これ、ただじゃすまんぞ。
犯罪の片棒担いでいるのにデカい面していた気分はどう?ねぇどう?wwww
国際カジノ研究所とかさぁ
グラブルのあの騒ぎとかは「タチ悪いなぁ」と思ってる層だけど、最近の騒ぎは客をスマホゲーに持ってかれてるクソパチ屋なんかが暗躍してるみたいで気分良くねえなぁ
コンシューマはとっくの昔に火葬→埋葬済みだから生き返らないんやで。
ソシャゲでアイテム売買なんてできるんか??
話をいっしょくたにし過ぎてない?これグラブルやソシャゲよりネトゲにダメージのある話だと思うが…
40回までは激レアでない仕組み
ちなみに1回250円
管理人ソシャゲ好きなん?
ヒント:アカウント売買
煽って客持ってかれるパチやらソシャゲ潰したいだけ
なんもいえねぇな
だからやらない。
よく考えたら大問題だった
要は、三店方式になるんだな、売る側からすると
とうらぶはグッズで収益でてるからそんなに課金煽ってはないけど
これマジで業界全体に広がってくれんかな
こんなん今更やで!
ガンホーのラグナロクオンラインなんか、運営がBOT放流、RMTやってたんや!
伝説のゲーム、それがグラブル!
お前のようにソースの日本語すら読めない人間って結構いるんだな、と思った。
艦これが無課金で遊べる仕様でちょっとだけ流れに逆らったけど、すぐ下火になって元のガチャゲー量産時代に逆戻り
もう日本のブラゲはダメやな
テメェらトラブってんじゃねぇか。
パチ屋が店内で換金してるのと同じ感じかね。
グラブル以上の問題だな。
それを直接ユーザーに現金で売る(RMT)
現代の錬金術やなw
元手0でがっぽがっぽやで
ガンホーのROでは同じことやったGMが裁判沙汰になってたがこれは会社ぐるみだろ
ソシャゲ詐欺がダブったので合体させてソシャゲ炎上に進化したよ!やったね!
で実際何が起こるんだっていう むしろなんかあったの?っていう
DSで妖怪ウォッチでもやってろよ!あ、メダル商法は止めてどうぞ。
ご要望なら、いつでも全力出すけど?
値段つりあがったのを裏で生成して販売できちゃうからな
コメントする