はてな匿名ダイアリー >
健康な人でも仕事や学校行くのが嫌で「死にたい」と思うことはあると思うけど、その「死にたい」って思うのは、ただ「思っただけ」なんだろうか?
自分は今、心の病で休職している。
休職前はよく「死にたい」と思っていてた。
通勤中も、「今、道路に飛びだしたら死ぬかな?」や「あの高さのビルから飛び降りたら確実に死ねるかな」とぼんやり考えていた。
自宅にいても自殺の方法を検索したりしていた。
苦しくて、こころの健康相談窓口に電話したこともある。
二回話したことがあるが、正直、気休めに程度にしかならなかった。
なんでこんなこと書いてるかというと、もうすぐ復職するから。
幸いなことに今は「死にたい」なんて思わない。
心が健康なら「死にたい」とそもそも思わないのか、それとも思ったとしても自分の「死にたい」とは違うのだろうか。
ツイートする
Permalink | トラックバック(1) | 10:43
実際に飛び込む人も、まずは思うことから始まると思うので、紙一重だろう。 じっくり悩んだ末に飛ぶ人もいれば、咄嗟に飛んでしまう人もいるだろうが、その前には必ず「死にたい」...