「こんなヤツがそばにいたら、あなたならどうする?:鈴木 耕氏」
憲法・軍備・安全保障
https://twitter.com/kou_1970
蓮池さんの『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』(講談社)昨夜読了。
題名よりも真摯な内容。
蓮池さんの「反省」や「悔悟」が本当に心からのもので、だからこそ「拉致問題」を政治利用した安倍やその取り巻き「救う会」などへの怒りが痛いほど伝わってきます。
あの青いバッヂをつけている議員たちは「拉致問題を利用」している連中…という蓮池透さんの指摘は正しいと思う。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。応援よろしくお願いします。
『拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々』(講談社、1600円プラス税)
>下川孝志 安倍首相はひどいやつだ。読んでいない。と言ったかとおもえば、「書いてあることは噓だ」こいつ政治家の二枚舌どこか日本の恥だ。
>蓮池透 私は決して嘘は書いていません。 【衆院予算委詳報】安倍首相「違ったら国会議員をやめます」「国論を二分しようとの策謀に引っかかってはだめ」 拉致問題をめぐり熱弁(1/12ページ) - 産経ニュース
https://t.co/KEdVbN8HNx
いくら間違ったことを言っても、それを認めない人っている。
安倍首相がその典型。
まるでガキだ。
例の「主婦が25万円稼げば…」という答弁、どう考えても間違い。
一般社会ではほとんど相手にされないし、会社でこんなのが上司だったら悲惨だ。
だが政界ではこれがまかり通る不思議。
これ、ものすごく納得。
安倍首相の「女性活躍」なる文句がいかにごまかしだったか。
賃金が、女性が男性の半分ということを安倍自らが認めた。
→「私(の賃金)が50万で妻が25万」by 安倍首相│今週のマガジン9 | マガジン9 #maga9
https://t.co/jLRPY5GSuN
もはや新聞が立場を曖昧にして「両論併記」などをやっている場合ではない。
安倍首相はついに「改憲」を声高に喚き始めた。
マスメディアはきちんと賛否を示すべき時だ。
読んでみて下さい。
→風塵だより#060 | マガジン9 #maga9
https://t.co/NZfH4MUSzD
報道ステーションで、山尾議員と安倍首相の、女性の労働についての議論を見た。
安倍、もう支離滅裂。
最後は「枝葉末節の議論はやめましょうよ」と開き直る。
とにかくどんなに間違えても、絶対に謝らない。
こんなヤツがそばにいたら、あなたならどうする?

19