2016-01-14

もっと雑にしてみる

春秋戦国時代の戦乱を治めて統一王朝を作る農民反乱(陳勝呉広の乱)を切っ掛けに滅亡
前漢秦滅亡後の戦乱を治めて統一王朝を作る王莽簒奪禅譲)により滅亡
古(千年前)の周の政治理想として無理矢理適用する 農民反乱(赤眉の乱)を切っ掛けに滅亡
後漢新滅亡後の戦乱を治めて統一王朝を作る農民反乱(黄巾の乱)を切っ掛けに滅亡
三国時代の戦乱をほぼ治めてほぼ統一王朝を作る司馬炎簒奪禅譲)により滅亡
三国時代の戦乱を治めて統一王朝を作る劉裕の簒奪禅譲)により滅亡
南北朝時代の戦乱を治めて統一王朝を作る大規模公共事業と大規模軍事遠征負担が原因で各地で反乱が起き滅亡
隋滅亡後の戦乱を治めて統一王朝を作る農民反乱(黄巣の乱)を切っ掛けに滅亡
モンケ死後の戦乱を治めて統一王朝を作る農民反乱(紅巾の乱)を切っ掛けに滅亡
元滅亡後の戦乱を治めて統一王朝を作る農民反乱(李自成の乱)を切っ掛けに滅亡
明滅亡後の戦乱を治めて統一王朝を作る農民反乱(太平天国の乱)を切っ掛けに衰退・滅亡

http://anond.hatelabo.jp/20160113194003

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160114105519
  • 中国歴代王朝の対策と結果

    周 王が諸侯に領地を与え、諸侯は世襲でその領地を治める 諸侯の力が強くなって群雄割拠となる 秦 領地は皇帝の直轄とし、皇帝が任命した官吏がその領地を治める 中央...

    • もっと雑にしてみる

      秦 春秋戦国時代の戦乱を治めて統一王朝を作る 農民反乱(陳勝・呉広の乱)を切っ掛けに滅亡 前漢 秦滅亡後の戦乱を治めて統一王朝を作る 王莽の簒奪(禅譲)により滅...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160113194003

      いんしゅうしんかんずいとうそうげんみんしん で覚えてるつもりだったけどいろいろぬけてんな

    • http://anond.hatelabo.jp/20160113194003

      新 古(千年前)の周の政治を理想として無理矢理適用する 政策が時代にあっていないので不満が鬱積。反乱続出で滅びる

    • http://anond.hatelabo.jp/20160113194003

      でもまあ、それぞれの対策が有効だった数百年くらいのあいだは王朝も平和を保ったわけで、全くの裏目ではなかったんだよな。

    • http://anond.hatelabo.jp/20160113194003

      国が広すぎたのと陸続きだから穴なんてどこにでも開いてたってことなんだろうね。 日本は島国で狭い国土だから、参勤交代なんてばかげた制度が成り立ってて地方の諸侯の監視もばっ...

    • 周り中が海でなく陸であった国はすなわち民族の蟲毒な

      anond:20160113194003 それだけじゃなんだから もし亀で国を覚えようぜ いーんしゅーしゅんじゅー せんごーくしん ぜんかんしーんごかんさんごく しんごこじゅーろっこーく なーんぼくちょ...

記事への反応(ブックマークコメント)