いやー、刺激的です。
みんな、変化している。
ご近所さんのヒビノケイコさん、去年の半ばくらいから活動の幅がグッと広がっている印象があります。コンテンツも面白いですねぇ。
ブログを更新しました。 : 結婚・出産後に始めた「嫁」「母」の心コスプレ〜おとなすはだ連載③〜 https://t.co/IteZXpPp1V pic.twitter.com/hrVZcwGAI5
— ヒビノケイコ (@hibinokeiko) 2016, 1月 10
隠居系男子の鳥井さんもドンドン前に進んでますねぇ。論考も冴え渡ってます。
ブログ更新!:「灯台もと倶楽部」第1回のお礼と、イベントレポ記事で初めて気付いた「もとくら感」 #もとくら https://t.co/RH7aK50Efu pic.twitter.com/s5IaeXwk4F
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2015, 12月 14
Umekiさんも相変わらずすごい。3,000円のnote記事を売りさばいてます。
ようやく完成しました!1万字以上の大作レポです。業界関係者の方は是非。
2015年に1億円以上資金調達したスタートアップ125社のTheStartp独自投資判断(前編:60社)|umeki|note(ノート) https://t.co/21CdLOap0Y
— Yuhei Umeki (@umekida) 2016, 1月 10
note1冊3,000円は通用するか?という検証です。
— Yuhei Umeki (@umekida) 2016, 1月 10
ざくざく売れてるなー!18冊突破。
— Yuhei Umeki (@umekida) 2016, 1月 10
はあちゅうさんも変化率たけぇ…。ブログもnoteも面白いなぁ。ユーモアの表現がすばらしい。
ブログ更新→ はあちゅう 公式ブログ : 最近noteを始めた方・noteでコンテンツづくりを考えている方へ https://t.co/F2K7J1ioGI
— はあちゅう (@ha_chu) 2016, 1月 10
ブログ更新→ はあちゅう 公式ブログ : 「誤字脱字」だらけの人は、大体失礼な人だと思った https://t.co/EMVmVH33Ik pic.twitter.com/Q7q59b4OFk
— はあちゅう (@ha_chu) 2016, 1月 10
やぎさんも面白いアクションを仕込んでいるとか。高知が誇る若者です!
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
無料で相談に乗るので、おすすめの飲み屋でおごってくれませんか? - やぎろぐ
https://t.co/tS5iYyRQtH pic.twitter.com/mJ5koRQCHj
— 八木仁平 (@yagijimpei) 2016, 1月 10
アシスタントの矢野さんもNPOを立ち上げるとか!2016年は変化の年になりそうです。
考えているだけでは何も始まらないんです。言葉にして表現することで具体的なアクションにつなげましょう!/やりたいこと、やろうとしてることがあるなら、まずは大声で叫ぼう! : 自由になったサル。 : https://t.co/Uhn2UezqiJ
— 矢野大地 (@123Vaal) 2016, 1月 3
あなたの周り、変化している?
これに限らず、高知に移住してからでしょうか、周囲の人たちがどんどん「動いている」感じがします。3ヶ月ぶりに会うと、もう別人レベルに変化していたり。
こういう環境はすばらしくて、自分の変化スピードも加速するんですよ。周りの人の影響を受けるんですね。ぼく自身もガシガシ変化しているので、お互いにいい影響がありそう。
怖いのは、「周囲の人がぜんぜん変化しない環境」です。大企業のサラリーマンとかまさにこれですね。10年経っても、20年経っても同じことをしている…。
なんて環境じゃ、人間は楽しくないわけです。
変化のない環境にいると、人間はどんどん目が死んでいき、2〜3年もすれば山手線で見受けられるアンデッド系サラリーマンの仲間入り。考え方も保守的になっていって、安定を求めるあまり、かえって不安定になっていきます。
というわけで、あなたの周りが「変化」に乏しいなら、要注意です。あなたもまた、変化できない人間になっていく可能性が大きいです。
付け加えることがあると、トレーニングを続けることは大切です。ぼくは毎日1万字くらい書き続けてます。それは変わりませんし、そんなことは当たり前。鍛錬と同時に、変化「も」していくことが大切なのです。
最後にプチ宣伝をしておくと、有料サロンと有料マガジンでは「お金を払ってくれた方が、変化したくなる」というコンセプトで運営しています。変化力をつけたいかたはぜひ。ぼくのスピードについてきてください。
あと、転職サイトまとめも作ったのでこちらもどうぞ(2016年も転職市場は良好っぽい。「環境を変えたい」あなたにおすすめの転職サイトたち。)。転職はまさに「変化」ですよね。
東京から高知県に移住したよ!
東京を捨てて高知に移住して、丸一年。今感じていることをまとめてみた
一日中マンガ読んでるイケダの本棚
お知らせコーナー
(new!)月額500円で意識が高くなる有料マガジン始めました!
月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。
(new!)月額3,000円の「地域おこし」コミュニティも始めました!
人気記事セレクション
「買ってよかった!」と本気で思えるよ。おすすめグッズ、家電製品まとめ by イケダハヤト
IT企業に転職したい方にオススメ!あなたが知らない転職サイトまとめ
無料でできる「ストレグンスファインダー」的サービスで「自分の強み」を知ろう