連載
» 2016年01月14日 08時00分 UPDATE

【連載】MROCでリアルタイムにユーザーの本音を引き出す 第4回:リクルート「SUUMOハウスサービス」の事例に学ぶ、ユーザーの本音を新サービスにすぐ生かす方法 (1/2)

行動データとログが少ない新規サービスの立ち上げフェーズにおいて、ユーザーのインサイトに基づいたサービス改善とはどうあるべきでしょうか。具体的な活用事例で説明します。

[金谷朋子,リクルートテクノロジーズ]

MROCとは

Marketing Research Online Communityの略。オンライン上にユーザーを数百人から数千人集め、数週間〜数カ月間の対話を通してユーザーの意見をリアルタイムで深堀しながら理解する手法。


 前回「人工知能で膨大な『カスタマーの声』を解析、リクルート流ビッグデータ活用術 」では、MROCとビッグデータの解析技術を組み合わせ、さらにAI(人工知能)を活用したリサーチ基盤「ココロバ(cocoRoba)」についてご紹介しました。

 サービス設計においてユーザーを理解することは必要不可欠です。しかし、そうはいっても、現在がどのフェーズにあるのかによって課題は変わってきます。

 今回は、新規サービスの立ち上げフェーズにおいてMROCをどう活用するのか、リクルートの「SUUMOハウスサービス」を例にお話しします。

新規事業を高速に立ち上げる 

       1|2 次のページへ

Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


news021.jpg
アドテク業界の「どうなってるの?」に答える(2016年版):

井上茂樹 2016年1月13日

マーケターが理解するべき「IoTビジネスモデル革命」(前編):

小林啓倫 2016年1月7日

【連載】インターネット時代の企業PR 第39回:

細川一成 2016年1月5日

【連載】行動経済学で理解する次世代マーケティングキーワード 第2回:

佐々木 一寿 2015年12月30日

オーディエンスネットワーク、中小企業、VR他:

織茂洋介 2015年12月10日

news022.jpg
【連載】MROCでリアルタイムにユーザーの本音を引き出す 第4回:

金谷朋子 2016年1月14日

【連載】使えるソーシャルビッグデータ分析 第4回:

佐藤弘和 2015年12月29日

【連載】MROCでリアルタイムにユーザーの本音を引き出す 第3回:

坂本 千映子,石川信行 2015年12月11日

【連載】使えるソーシャルビッグデータ分析 第3回:

佐藤弘和 2015年11月25日

news025.jpg
アドテク業界の「どうなってるの?」に答える(2016年版):

西山明紀 2016年1月6日

【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン 第73回:

中井千尋 2015年12月28日

【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン 第72回:

赤江龍介 2015年12月14日

最適なカスタマージャーニーをいかに作り出すか:

織茂洋介 2015年12月13日

【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン 第71回:

赤江龍介 2015年12月1日

news051.jpg
【連載】熊坂仁美の「Instagramをビジネスに活用するヒント」 第5回:

熊坂仁美 2016年1月12日

【連載】小さな会社のTwitter広告活用術 第1回:

高橋暁子 2016年1月8日

【連載】熊坂仁美の「Instagramをビジネスに活用するヒント」 第4回:

熊坂仁美 2015年12月21日

【連載】熊坂仁美の「Instagramをビジネスに活用するヒント」 第3回:

熊坂仁美 2015年11月24日

Facebook Marketing Boot Campが日本で初開催:

織茂洋介 2015年11月11日

news047.jpg
【連載】ポスト「モバイルゲドン」のスマホサイト 第6回:

占部雅一 2015年12月25日

【連載】オウンドメディアで企業のブランド価値を高める 第3回:

後藤 洋 2015年12月16日

主要企業Webユーザビリティランキング2015:

 2015年12月4日

【連載】ポスト「モバイルゲドン」のスマホサイト 第5回:

占部雅一 2015年11月9日

Webサイトで“お声掛け”を実現:

野本纏花 2015年10月5日

Loading

「ITmedia マーケティング」購読一覧