( ゚д゚)オヌシハナニヲイッテイルノダ RT @itoshunya: 検診という名の利権があるのは事実ですね。→20代の女性へ 「子宮頸がん検診」は受けないで!! 過剰診断と「がんもどき」を知って下さい http://s.ameblo.jp/karasawa-hotaka/entry-12116438752.html …
検診という名の利権があるのは事実ですね。→20代の女性へ 「子宮頸がん検診」は受けないで!! 過剰診断と「がんもどき」を知って下さい http://s.ameblo.jp/karasawa-hotaka/entry-12116438752.html …
-
-
-
@yudai_hosaka@itoshunya 20代で子宮頸がんで亡くなる人は少ないから20代は検診受けなくて良いっていう話なんだけど・・大抵の老人が「若い時にちゃんとやっとけば良かった」って思うわけなんですよね。 伊藤先生は刹那主義を推進されている?1件のリツイート 0 いいね -
-
@yudai_hosaka 昨日までは医師だと思っていたのですが、みなさんおっしゃるのを伺うと、どうやら写真の先生のようですね。 なにせプロフィール拝見する以前にブロックされてしまったので・・1件のリツイート 0 いいね -
@kt801011 すでにブロックされていたんですね。僕は数年前にちょっとだけツイッターで議論したことがあるのですが、とにかく話が通じず、議論にならず、ブロックされました(^^;;1件のリツイート 0 いいね -
-
-
@yudai_hosaka 本当にそう思います。まともに議論する気はなく、思いついたこと、聞きかじったこと、一部マスコミに受けそうなことを五月雨のように垂流し、反論されればブロック。どうしてマスコミや公的機関が彼を使うのか理解できません。0件のリツイート 0 いいね - さらに表示
-
-
-
-
@itoshunya がんもどきは豆腐を揚げた油揚げの一種だし。「知って下さい」って言ってる本人が何を知っているっていうんだろう。近藤誠の駄洒落で医学用語ではないし、医学的に定義されてない言葉です。 井戸端会議レベルの話であって、ジャーナリストが言っちゃダメでしょ。2件のリツイート 1 いいね -
@itoshunya 引用文の中で彼は「無症状の高度異形成は放置してもほとんど問題ない」と言っているけれど、この「ほとんど」がずるいよね。ゼロとは言ってないんだから、それで癌になっても俺の責任じゃないっていう話でしょ。だったらやっぱり検診は受けなくちゃ。1件のリツイート 0 いいね -
-
-
@itoshunya 前半は一見すると正しそうな事も書かれているのですが、後半で一気に人間不信に陥っていますね。私は医療ジャーナリストではありませんので、調べながら検証してみましょう。参考資料はこれとします。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000014wdd-att/2r98520000016rqg.pdf …0件のリツイート 0 いいね -
@itoshunya 《20代で子宮頸がんで亡くなる人はどれくらいか知っていますか?10万人に1人以下、交通事故より確率が低いのです。》、これが気になりますね。添付画像は先程の資料の図4です。1989年と2009年の死亡者数の比較。 pic.twitter.com/ijzN2Zfk9e8:05 - 2016年1月13日 · 詳細0件のリツイート 0 いいね -
@itoshunya 縦軸の分母、10万人あたりは男女込みか女性のみか私は知らないのですが…確かに20−29歳の合計は1弱くらいかも知れませんね。でも30歳台からは増加していきます。過剰な検診による弊害についてはNATROMさんも指摘していますね。伊藤さんも意見が合うようですね。0件のリツイート 0 いいね -
@itoshunya でもそこから、ガンもどき理論に行っては駄目です。交通死亡事故との比較もナンセンス。要因が違い過ぎます。大事なポイントは、弱年齢層ではそもそも、がん死者数が高齢者よりも少ないという事では無いでしょうか? 子宮頚がんが危険なガンではないという印象を与えていますが0件のリツイート 0 いいね -
@itoshunya p.1、《しかし、40 歳未満に限ると、 罹患率は乳房についで 2 番目に、死亡率は乳房、胃についで3 番目に高いがん となる 。》ですよ。《全年齢でみると女性ではそれぞれ 9 番目、13 番目に多いがん》(罹患率、死亡率)であることを考えると、0件のリツイート 0 いいね -
@itoshunya 子供が成人する前、40歳前の世代で命を落とす原因として無視し得ない不安要因です。それを利権だ利権だ、医者の金儲けに利用されるな、放っておいても交通事故死よりも可能性がひくいから大丈夫、と扇動するのは良くないですよ。0件のリツイート 0 いいね - その他の返信を表示
-
@itoshunya なお、各世代10万人あたりの交通死亡事故者数は20歳代が男女合わせて4.9人、30歳台が最も低くて1.58人。子宮頚がんで死亡する確率の方が高いように見えます。 http://www.garbagenews.net/archives/2047698.html … pic.twitter.com/XOAUdYa6oL8:40 - 2016年1月13日 · 詳細0件のリツイート 0 いいね -
@itoshunya 先のグラフから目視で30歳代の子宮頚がん死亡者数が10万人あたり3人以上。交通事故死が男女合わせて1.58人、大雑把に言うと男女比は2:1弱で女性の方が少ないから0.58人としましょうか。子宮頚がんの分母が女性のみではなく全人口だとして半数として1.5人。0件のリツイート 0 いいね
-
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。