ニュース詳細
今年度の補正予算案 きょう衆議院通過へ1月14日 5時45分
k10010370421_201601140519_201601140526.mp4
所得の低い高齢者などを対象に、1人3万円を支給する臨時給付金や農林水産業の競争力の強化策などを盛り込んだ今年度の補正予算案は、14日午後、衆議院本会議で採決が行われ、与党側の賛成多数で可決されて、参議院に送られる運びです。
今年度の補正予算案は、一般会計の総額が3兆3213億円で、「一億総活躍社会」の実現に向けて、所得の低い高齢者などを対象に1人3万円を支給する臨時給付金や、TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉の大筋合意を受けた農林水産業の競争力の強化策などが盛り込まれています。
補正予算案は、13日、衆議院予算委員会で、安倍総理大臣とすべての閣僚が出席して締めくくりの質疑が行われたあと採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。
これを受けて、補正予算案は、14日午後開かれる衆議院本会議で採決が行われることになっていて、与党側の賛成多数で可決されて、参議院に送られる運びです。
参議院の予算委員会は、15日と来週18日の2日間、安倍総理大臣とすべての閣僚の出席を求めて基本的質疑を行い、補正予算案の審議に入ることで与野党が合意していて、与党側は、参議院でも審議を急ぎ、今月20日にも成立させる方針です。
補正予算案は、13日、衆議院予算委員会で、安倍総理大臣とすべての閣僚が出席して締めくくりの質疑が行われたあと採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。
これを受けて、補正予算案は、14日午後開かれる衆議院本会議で採決が行われることになっていて、与党側の賛成多数で可決されて、参議院に送られる運びです。
参議院の予算委員会は、15日と来週18日の2日間、安倍総理大臣とすべての閣僚の出席を求めて基本的質疑を行い、補正予算案の審議に入ることで与野党が合意していて、与党側は、参議院でも審議を急ぎ、今月20日にも成立させる方針です。