読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

団子のゆとりごと

グルメ、ローカル、日常ネタ等を綴る雑記ブログ

グルメ、ローカル、日常ネタ等を綴る雑記ブログ


淡路SAの「玉葱ラーメン」

グルメ グルメ-PASA

スポンサーリンク


淡路は玉葱の産地!

きのう高知へ向かう途中で昼食をとるため淡路SA(サービスエリア)に寄りました。

f:id:s_dango:20160112130143j:plain

 

さて、SAに入るとついつい見てしまうのがおみやげコーナー。

この近辺ではどういったものが有名なのかを知ることができますよね。

淡路島は何が有名なのでしょうか。

 

f:id:s_dango:20160112130134j:image

玉ねぎ物語パイ…?

見た通り、玉ねぎのパイですね。

淡路島は玉ねぎが有名なようです。

それにしてもこの手のパイ菓子の土産って多すぎやしませんかね。

元祖は何なのでしょうか。うなぎパイ?

 

玉葱ラーメン

玉葱が有名なのが分かりました。

次は目的の昼食です。

玉ねぎ関係のメニューは何があるのでしょうか。
f:id:s_dango:20160112130142j:image

玉葱ラーメンですと??

写真を見る限りではラーメンに玉ねぎを乗せているだけにも見えます。

マズイことはないのでしょうが、「玉ねぎを乗せただけで玉ねぎラーメンと名乗っているのでは」という怪しさも。

ただ『おすすめ』となっている以上は食べておきたいものです。

 

というわけで実際に頼んでみました!
f:id:s_dango:20160112130138j:image

見た目は玉ねぎが乗ったシンプルな醤油ラーメン。

「まさか本当にそれだけなんじゃ」という疑いが大きくなっていきます。

 

で、実際に食べてみたら、

 

スープがオニオンスープみたいで美味しい!

玉ねぎの味がしっかり出た醤油ベースのスープがいい感じです。

なるほど、オニオンスープでラーメンを作るとこういうふうになるんですね。

コンソメを使ったオニオンスープよりも醤油ベースのオニオンスープのが美味しいのでは…。

 

正直SAの食堂で出てくるメニューということで侮っていたのですが、玉葱ラーメン美味しかったです!!

玉ねぎの味をしっかりと感じる、淡路SAの玉葱ラーメンでした。

 余談

今後はPA(パーキングエリア)やSAのグルメも紹介していきたいと思います。

自分の仕事がら書きやすいのと、PAやSAのグルメってなかなか面白いものですので!