2015年11月11日
馳浩文部科学大臣と渡辺学院長
テーマ:学習・コーチング・教育
11月9日、新文部科学大臣馳浩先生の「政治活動20周年を祝う会」に渡辺学院長が出席しました。阿部総理大臣の祝電、石破地方創生大臣、塩崎厚労大臣、加藤一億総活躍大臣など多くの閣僚と自民党幹部が出席して祝辞を述べました。
国語教師、オリンピック選手、プロレスラー、国会議員と多彩な経歴を持った馳文科大臣に直接合って、子供たちのために「フリースクールなど多様な学びを保障する新しい教育環境創り」をお願いしました。大臣就任前の馳浩衆議院議員は、子供達が学校外で学ぶことを認める「多様な学び保障法」を推進する超党派議員立法グループの座長として立法案作りをされていました。馳私案は次の国会に提出される予定です。
馳浩文科大臣と渡辺学院長
![馳浩文科大臣と渡辺学院長](/contents/257/267/549.mime4)
石破大臣による挨拶
![自民党の重鎮による挨拶](/contents/257/267/550.mime4)
「多様な学び保障法を実現する会」のメンバー
![多様な学び保障法を実現する会メンバー](/contents/257/267/551.mime4)
国語教師、オリンピック選手、プロレスラー、国会議員と多彩な経歴を持った馳文科大臣に直接合って、子供たちのために「フリースクールなど多様な学びを保障する新しい教育環境創り」をお願いしました。大臣就任前の馳浩衆議院議員は、子供達が学校外で学ぶことを認める「多様な学び保障法」を推進する超党派議員立法グループの座長として立法案作りをされていました。馳私案は次の国会に提出される予定です。
馳浩文科大臣と渡辺学院長
石破大臣による挨拶
「多様な学び保障法を実現する会」のメンバー
最近の画像つき記事
もっと見る >>-
2015年10月25…
2015-10-19
-
2015年 大学入試…
2015-10-16
-
「仙台からこんにちは…
2015-09-17