不甲斐ない飼主

長らくブログを放置していたにもかかわらず、

ご訪問頂きました皆様、申し訳ございませんでした。

また更新していないにもかかわらずお越しいただきまして

誠にありがとうございましたm(__)m

娘も順調に成長しておりまして、

日々の成長がとても楽しみな毎日です。



ですが楽しいことばかりではありませんでした。

実はウーパールーパーのゴマが亡くなってしまいました。

けして低いとは言えない水温でしたが、水温は常に28℃。

餌の量もいつもと変わらずで、やりすぎていた訳でもなく。

水替えも怠ることなく週一で3/4換水。

亡くなった原因がわかりません。

その日の朝、ゴマの表情はいつもと同じでしたが、

鰓の血色がいつもとは少し違いました。

何かいつもと違う違和感が有ったので水槽に手をいれると

すでにゴマは亡くなっていました。

通常7年ぐらい生きるウーパールーパーを1年半で死なせてしまい

とてもショックを受けております。

またゴマに申し訳ないことをしてしまったと後悔の念が絶えません。


IMG_1437.jpg

空の水槽を見るととても寂しくなります。


P1060188_20140817205131f61.jpg P1060615_201408172051330e1.jpg

P1060808.jpg P1060858_2014081720513684e.jpg

P1070100_201408172051375cc.jpg P1070103.jpg

P1070136_20140817205148ce3.jpg P1070284_20140817205149e78.jpg

ゴマちゃん、ごめんなさい の気持ちでいっぱいです。



ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました   

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

空腹のサイン

ウーパールーパーのゴマちゃん

最近では空腹かどうかが

すぐ判るようになってきました。

お腹が減った時は必ずこの場所で

コチラを向いて待っています。
IMG_1240.jpg

なぜここで待っているかといいますと、

いつもココから餌を投入するからなのです(^o^;)
DSCF8503.jpg

ここから固形のペレットをバラバラバラっと投入すると
DSCF8500.jpg

バクって食べてくれますヽ(^o^)丿
DSCF8502.jpg

最近贅沢な餌を与えすぎたのか、

水温が上がってきて食欲が落ちてきたのか、

ペレットを食べる量が減ってきました。

現在水温は26℃

そろそろ水温対策をしなければ!


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

パクっ!!! あぁっっっ

ゴマちゃんに餌をやろうと

ひかりウーパールーパーは10粒あまり

バラバラバラっと水槽に投入
DSCF8252.jpg

投入した餌はうまい具合にゴマの顔の前に落ちました。

その時、1匹のアカヒレがゴマの餌を食べに( ゚д゚ )

あ゛~ 止めとけ~ 危ない~!!

と思った瞬間・・・・パクっ!
DSCF8247.jpg

食べてしまいました(・。・;

あ~ぁ(-_-;)

得意げなこの恐竜顔・・・
DSCF8249.jpg

アカヒレは1匹になってしまいました。
DSCF8253.jpg

いつの間にか掃除屋さんのヤマトヌマエビさんも

行方不明になってしまっており、

水槽の中ははウーパールーパーとアカヒレ1匹づつに。


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

大好物になりました

最近ツノガエルとウーパールーパーに

2週間おきに冷凍Pマウスを与えています。

ライムにはMサイズ、ゴマにはSサイズ。

練り餌やペレットとは明らかに食付きが違います!

水槽の前で用意していると、もうソワソワ

ペレットなら目の前に来るまでパクっといきませんが、

Pマウスなら立上がって飛び掛ってきます(^_^;)

とても嬉しそうにピンセットから奪っていきます(笑)

こんな感じで!



うぱめし

1食80円

こんなに喜んで食べてもらえたら安いもんです♪


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

絶妙な距離感

怪物が近くにいない時は

地上に降りて床面のお掃除!

かれこれもう半年以上怪物と同居しています。

初めは3匹いましたが、いつの間にか

1匹だけになりました。ヤマトヌマエビくん
DSCF7260.jpg

下に降りていて大丈夫なのかなと思っていたら

ゴマちゃん、ヤマトヌマエビに気が付きました。
DSCF7262.jpg

のっそのっそとこちらに向かってくるゴマ!

ヤマトくん早く逃げないと食べられるよ!

こちらの心配を他所にヤマトくんはツマツマ ツマツマ

早く逃げろー!

と思った瞬間ゴマはクルッと方向転換。
DSCF7264.jpg

ヤマトくんはゴマに殺気がないのが判ったのでしょうか。

現在のウパ水槽の同居人は

ウーパールーパー アカヒレ ヒメダカ

そしてヤマトヌマエビ。

皆、絶妙な距離感を保って共存しております


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

栄養満点ごはん

実は昨日、ピンクの冷凍ごはんを2つ購入していました。

ライムくんにはMサイズ。ゴマちゃんにはSサイズ。

ゴマちゃんは初めてだったので食べるかな~と。

飼い主の心配をよそに、ゴマも一瞬でした!
S0027126.jpg

口を開けた瞬間は撮れませんでしたが、

なんとも嬉しそうに食べる顔が撮れました(笑)
S0027123.jpg

ゴマちゃん喜びの舞
gomashokuji.gif

次のはまだかと待ちわびるゴマ。
DSCF7144.jpg

2つも食べたら食べ過ぎです!(^_^;)


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

その後のゴマの鰓

2月に水カビで損傷してしまったゴマちゃんの鰓。

3月の初めには水カビも綺麗になくなり、

いい感じで回復し始めていたエラ。

3/8の状態です
DSCF4953.jpg

ほぼ1ヶ月経過した今日の状態です
DSCF6399.jpg

あんまり復活していません(^_^;

ほんの少し伸びたかなって感じです。

損傷したエラより、反対側のエラが伸びているような・・・(^o^;

エラの血色は良くなっているように見えます。

DSCF6402.jpg

今のところ、特に薬浴や塩浴などはせず

水換えの頻度を増やすだけで対処しております。

現在水温は14℃前後、一番快適な水温、環境だと思います。

早く以前のようなフッサフサのエラに戻って欲しいものです!




ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

ゴマのその後

今日、午前中にほんの少しですが自宅に帰りました。

気になっていたゴマのエラ・・・

また水カビが付着していたらどうしようかと思っていたのですが、
20140306092933de7.jpg

いい感じでエラの色も薄ピンクになってきており

水カビの再発も今のところありませんでした。

まだ私が水カビを発見して、取ってから4日しか経っておりませんので

なんともいえない状況ですが。念の為、

半分ぐらい水換えをしてきました。

このまま立派なエラに復活してくれる事を祈るばかり。
20140306092934e11.jpg

物凄く短くなっていた左一番上のエラも、気持ち伸びていました。

ベアタンクで底が反射し、歩きにくそうにしているゴマを見ると、

また底に何か入れたくなってきます(^o^;

頻繁に掃除やメンテが出来るようになったら

またリフォームしてみようかなと思っております。



ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

盗み食い?

最近ツノガエルのレモンがあまり練り餌を食べず

食いつきも悪いでの、仕方なく生き餌の

小赤・メダカを購入してきました。

そしてまた懲りずにウパ水槽に一時保管!

メダカ10匹、小赤10匹を入れておいて

数時間後
2014011921125227b.jpg

小赤が半分に(-_-;)

メダカに至っては残り3匹・・・

もちろん犯人は彼
20140119211255132.jpg

お腹を引きずって歩いてました(^_^;)
20140119211249ff5.jpg

メダカをロックオン中
20140119211250194.jpg

あんたまだ喰うか(-_-;)


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

ストック場所をミステイク

昨日買ってきたツノガエル用の小赤達。

1匹ずつ購入するとコストが高くなるので、

いつも何匹かまとめて購入しています。

昨日与えた残りの3匹を、入れる場所が無かったので

ウーパーの水槽にとりあえずストックしておきました。

数日ぐらいならと思っていましたが、

やはり考えが甘かったです(・・;)

朝起きると小赤はおらず、

立派なお腹になったごまちゃんが(-_-;)
20131210_210445.jpg

なにも一気に3匹もいってしまわなくても(^_^;)

餌金用に水槽を作るのも面倒くさいので…

何かいい方法は無いものかと(^_^;)

暇なときに考えてみます!

上の水槽を見ると、イモリが全員陸地に集合
20131210_200922.jpg

会議でも行ってたんでしょうか(笑)



ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

昨日に引き続き

昨夜は恥ずかしい失態を見せてくれたごまちゃん
P1070081.jpg

昨日は人工水草に挟まっていましたが、

今日はフィルターの吸水口に挟まってました(-_-;)
P1070102.jpg

『人』という字は…と言いたくなるような

見事な人!ごまちゃん2匹になっちゃいました(笑)
P1070104.jpg

昨日のは不本意に挟まった様ですが、

今日は明らかに自分から挟まった様子。

隠れ家の土管も小さくなってきた様なので

新しいのを買ってやらなくてはなりません!

土管と蛸壺以外に何か格好いいのがあれば良いのですが。


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

拍手コメントを下さった方へ
 今一意味が理解できませんで申し訳ありません。
 何を許可すれば良いのでしょうか?

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

ずっこけごまちゃん

ウーパー水槽のヤマトヌマエビ。

いつもは人工水草の中に隠れています。

そんなヤマトを襲おうと思ったごまちゃん!

人工水草とガラスの間に挟まってしまいました(-_-;)
P1070282.jpg

脱出しようともがきにもがき
P1070283.jpg

見事にずっこけました(笑)
P1070284.jpg

バックすればいいのに、また狭い所へ突っ込み
P1070287.jpg

無理やり身体をひねり
P1070289.jpg

ようやく脱出( ̄。 ̄;)
P1070290.jpg

アホ~な行動で楽しませてくれるごまちゃんです♪

大事なお掃除屋さん、食べないで下さいね(^_^;)


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

気休め地震対策

最近東日本で地震がとても多いですが、

関西もいつ震災が来るかわかりません。

阪神大震災で断層がクローズアップされましたが、

京都には花折断層という断層が左京区から

滋賀県の今津まで通っています。

過去の年表を見るとこの断層は

100年から200年周期で京の都に

大地震を起こしてきました。

前回の地震から200年以上経過しているので、

いつ断層がズレても不思議ではありません。

息子の幼稚園はほぼ断層の上にあるので心配です。

前置きはさておいて、ウーパー水槽とイモリ水槽。

ウーパー水槽は45cm水槽に満水で上段

イモリ水槽は45cm水槽に1/3水位で下段

安物の水槽台なのでもし地震が来た時

重たい物は下の方が良いだろうということで、

こうだった水槽を                   
P1070497.jpg

こんな感じに入れ替えました。
P1070498.jpg

写真で見ると一瞬ですが、

実際入れ替えるのは大変で物凄く時間がかかりました(-_-;

単に要領が悪いだけかも・・・

ごまちゃんは下にいったので見下ろす感じに
P1070499.jpg

視線が変わるとなんか新鮮な感じ♪

下段にあった時はあまり見なかったイモリ水槽の水中
P1070500.jpg

メダカが泳いでいるのも良く見えます!
P1070501.jpg

大地震がきたら何をしても倒れるでしょうけど、

気休めの地震対策はできました(^o^;

あとは地震が来ないことを祈るばかりです


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

落ち着きなし!

本日宇都宮の動物園で火災があり、
インコやモルモット、ウサギなど計
10匹が 死んだとありました。
熱くて苦しかっただろうと思います。
亡くなった動物達の冥福を祈ります。
ペットヒーターでの火災、他人事ではありません。
再点検して十分に注意しようと思います。


では今日の出来事

ウーパールーパー水槽のバックスクリーンを外し、

イモリ水槽に使ってしまったのでウーパー水槽には

バックスクリーンが無しになってしまいました。
P1070235.jpg

でもそれはそれで、水槽内が気持広く見えるので、

このままにしておこうと思います♪

でも見慣れた景色が変わり、落ち着かないのが

ごまちゃん!

普段あまり動かないのにスクリーンが無くなってからは

水槽内をソワソワと動き回る始末。

隠れる場所を必死に探したのか、こんなところにいました。
P1070135.jpg

しっかりフィットしています(^_^;
P1070134.jpg

フィットというか、挟まっています(^o^;
P1070136.jpg

隠れてたのではなくて、出れなかった様です(笑)
P1070133.jpg

息子と二人、マジマジとお腹を観察(笑)

結構ムチムチでした

この後、もがきにもがいてようやく脱出!

でも身体に傷ができなくて良かったです(^_^;


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

待ちに待った餌の日

今日はごまちゃん待ちに待った餌の日。

水槽の前に立つとソワソワと落ち着きなし(笑)
P1070084.jpg

早くくれ~ とでも言いたげな顔
P1070083.jpg

ポトン
P1070095.jpg

ジィ~
P1070096.jpg

パクッ!
P1070097.jpg

久々の餌やりだったので遊んでしまいました(^o^;

もういっかい

ちょこん
P1070099.jpg

じぃ~~~
P1070100.jpg

パクッ!!
P1070101.jpg

昨日立派なウンコをしたので、

餌もしっかり食べてくれました!

だんだんウパ水槽の水温も下がってきましたが、

初冬なので何度まで水温が下がるか心配です。

氷はしないと思いますが・・・(^_^;


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ  
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

ちょっとラッキー♪

今日は週一大掃除の日

午前中は用事があったので、

午後から掃除を開始しました。

ビビ、ピッピが終わりお次は水槽の水替え。

ウーパールーパーの水槽に敷いてる

敷くだけ砂利マットも取り出して掃除する事に。

砂利マットを取り出すと、底のゴミが舞い上がったので

ある程度ゴミが沈むまで水は換えず放置しました。

そして30分後、水槽をみると
P1070030.jpg

おぉ!見事なウンコちゃん♪
P1070028.jpg

いつも水を換えたらウンコするゴマちゃん。

なんと賢い、今日は水替えの寸前でやってくれました!

踏み潰されていない固形のウンコを見るのは何時ぶりやろ~

水替え後のウンコ取りの手間がなくなり、

ちょっとラッキーな気分(*^_^*)
P1060858.jpg

ピカピカのお水でゴマちゃんも嬉しそう(*^ー^)
P1060859.jpg

次回も水替えの前にして下さいね~


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ   
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

お掃除部隊!

今日は息子の歯医者の日。

家の近くに何軒も歯医者があるのにいつも、

わざわざ20kmも離れた所まで車で1時間掛けて行っています。

相性があるのか、家の近くの歯医者では

椅子にも座らず嫌がっていたのに何故か

今行ってる歯医者ではとてもお利口さんで(^o^;

で帰りに歯医者の近くの熱帯魚屋さんに行ってきました。

最近水槽の苔が気になってきて、お掃除部隊を!

で買って来ました ヤマトヌマエビ。
P1060963.jpg

やっぱりヤマトは大きいですね。

先日のスジほどじゃないですが。

ゴキブリみたいな動きと大きさが嫌で今まで

購入したことがありませんでしたが、

ミナミの数倍仕事をしてくれるそうなので。

早速ウパ水槽に投入!
P1060979.jpg

イモリ水槽にも投入!
P1060966.jpg

すぐさま怪物に出会いました。
P1060982.jpg

本能的に危険と察知したのか、すぐさま後ずさり。

ゴマちゃん必死に追いかけていました(笑)
P1060988.jpg

お高い掃除部隊そんなにすぐ食べられたら困りますヽ(`Д´#)ノ

底もかなり汚れてきました。

砂利ならばプロホースでザクザクできるのですが、

敷くだけ砂利マット、意外に邪魔臭い代物かも(-_-;
P1070007.jpg

土管にも苔が生えてきました。
P1070008.jpg

明日も雨でケージ掃除は出来そうにも無いので、

ゆっくり時間を掛けて水物掃除をしたいと思います。

喰われないように頑張って掃除して下さい、ヤマトちゃん
P1060992.jpg



全日本私学幼稚園連盟のPTA新聞の一面に、

うちの子が載りました!と言っても運動会の様子ですが(^_^;

全国版に載るとなんか嬉しいですね~
P1060958.jpg

そういえば中学や高校の時に自分の載った雑誌や新聞、

いまだに大事に残しています(^_^;


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ   
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

生き餌で快便

昨日はウーパールーパーとペパーミントツノガエルに

生き餌を与えました。

ごまちゃんもライム君もしばらく便秘気味で、

暫らくウンコをしていませんでしたが、

今朝、2匹揃って見事な●をしてくれました。

消化の良い生き餌で押し出し効果があったのか。

でもウンコを発見したのが出かける寸前!

京都駅まで息子を迎えに行かなければならず、

帰ってから掃除をすることに。

(お願いだから原型のまま残っててください)

そんな儚い希望は無残にも打ち砕かれ、

ウパ水槽はあちこちバラバラにフンが散らばり・・・

ライムは動き回ったようで脚がクソまみれ(-_-;

ライムをぬるま湯で洗いソイルとケースも洗浄しました。
P1060821.jpg

そしてウパ水槽は予定外の水換え。

朝の5分、10分をケチったおかげで掃除に

小一時間も取られてしまいました(^o^;



昨日ごまちゃんは珍しい場所にいました。

上を泳いでいる物を底から浮上して捕まえるより、

上から狙ったほうが効率がいいと考えたのかどうか
P1060797.jpg

しっかりハンターの顔つきをしていました(笑)
P1060799.jpg

ウンチも出たから超身軽~♪
P1060857.jpg


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ   
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

エサを求めて!

エサの臭いをかぎつけ、

土管の裏からごまちゃんがやってきました!
P1060608.jpg

エサまで一直線!と思いきや
P1060609.jpg

なんで逸れる??
P1060610.jpg

どれだけ目が悪いのか、エサはあんたの脇の下!!
P1060611.jpg

エサをお腹の下に敷いたまま、クンクンと
P1060612.jpg

数分間このような状態で、

最後の1粒のエサを探していました。

エサを踏んでる感触はないのだろうか?
P1060614.jpg

ようやくエサを見つけてパクっと食べて

この笑顔
P1060615.jpg

やっぱアホロートルです(笑)



ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ   
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

意思弱きダイエット

昨日の身体測定の結果、

ほぼ全てのペットに餌を与えすぎている事が発覚!

今日から気を付ける事に!!

皆にダイエットをと考えていたにも関わらず、

初日からさっそくライムとごまに餌を与えるダメ飼い主・・

あぁ~ でも2匹は今日が餌の日だったんです!

餌の量はいつもより気持控えめにしました。

ライム君は練り餌をビー玉程度に。

ごまちゃんはひかりウーパー大粒を8粒。

いつも適当にバラバラっと水槽に撒いてましたが、

今日はピンセットで1粒ずつあげました。
P1060337.jpg

一度やってみたかった餌の頭乗せ
P1060340.jpg

正面を向いてくれなかったのでいい写真が撮れませんでした。
P1060341.jpg

いつもより少ない餌で満足できないのか

「もっとくれ~」と言ってるように見えて仕方ありません。

自分の食事を我慢するより、

ペットの給餌を我慢するほうが辛いかも(o´д`o)=3


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ   
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

うるさい上部式フィルター

ここ2、3日前から上部式フィルターの音が

うるさく気になっていました。

フィルターというより排出口に混じる空気の音が

ボコボコといい、夜には寝室にまで聞こえていました。

フィルターの調整ついでに水槽も掃除してしまうことに。

設置品を取り、敷くだけ砂利マットも撤去すると、

底にはものすごいゴミが溜まっていました。


アップにすると
P1060151.jpg

せっせとプロホースで取り除いた後、

ウールマットもすすぎ1枚を新しいものと交換をし
P1060152.jpg

排出口のエルボを調整しました。

排出の向きを少し変えただけで空気の排出は治まりました
P1060161.jpg

いったい何が原因で空気が混じったのか不明のままです。

水槽がきれいになってご満悦な様子のごまちゃん
P1060167.jpg

すっとんきょな顔をした六角恐竜
P1060188.jpg

大きくなったなとは思っていましたが、

3月のお迎え時には5cmだったごまちゃんは、

いつのまにか18cmにもなっていました。
P1060202.jpg

家に来たときは可愛かったごまちゃん!

いやいや、いかつい顔になっても十分可愛いですよ♪





ちょこっと中国のウパちゃんの画像。

エラ長すぎ(笑)
de164845e7554ba988172d3a10d8e9b3.jpg

am_005.jpg


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ   
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

ニューフェイス??

一昨日、新しいペットをお迎えして、

浮かれていたわけでは無いのですが

しょうもない失態を・・・(^^;

ごまちゃんの水槽が何かおかしい・・・

つぶれた糞掃除をしたのですが、

いつもに比べ何か濁ってる、というか曇ってる

音も何かが足りない・・・・

ハッ と気が付きました!

前回の水替えのとき、上部フィルターの

コンセントを抜き、電源が切れたままや!!

前回の水替えは金曜日。5日間もフィルターが

止まったままでした(><)

幸いなことに、水作をエアレーションを兼ねて

設置してあったので最悪の水質悪化は防げました。

泡の音のおかげでで上部が付いていないの

気が付かなかったのもありますが・・(^o^;

以後気をつけますm(_ _)m

そんなこんなでごまちゃんの新しいお友達登場!
20130830_210949.jpg

クレーンゲームで取りました。

チンアナゴシリーズでしたが、どう見てもウパ。

おきあがりこぼしになっています。
20130830_211010.jpg

お友達を見に寄って来たのではなく、

エサにつられてこちらまで出てきてくれました(笑)
20130830_211029.jpg



ちょっとグッズ自慢♪

先日購入したこの鞄!
20130906_001318.jpg

なかなかナイスな鞄でしょ♪

持っていると工事現場のおじさんが

『シャケや!』と言ってくれました。

ニジマスです!! と言いたかったけど、

小心者の私はニッコリして通り過ぎました(笑)


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ   
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

ウーパー水槽リフォーム

今までずっとベアタンクで飼育してきた

ウーパールーパー。

殺風景な水槽が気に入らず、

田砂を入れようか、でも掃除が面倒くさい

大磯砂にしようか、でも誤飲が怖い・・・

人工芝を敷いてみよう!

有害物質が染み出たのか、エビが落ち即撤去(-_-;

そんなこんなで3ヶ月間ベアタンクで飼育してました。

今回見つけたこの商品
13775960825880.jpg

その名も『敷くだけ砂利マット』
13775960913681.jpg

砂利がシリコンみたいなもので固められています。

サイズは幅315mm×奥行185mm

うちは45cm水槽なので、3枚使用しました。

サイズが合わない部分はボリボリボリ~っと

砂利を外していきます。直線にカットは出来ないので、

汚くなった部分は見えない奥にします。

そして出来上がったウパ水槽がこれ!
13776026494140.jpg

継ぎ目が少し目立ちますが、

一見砂利敷いたように見えます。
13776026768462.jpg

ツルツル滑っていたゴマちゃんも、

明らかに歩くスピードが早くなりました。

白っぽい色なのでウパが少し見にくくなりましたが、

今のところ気に入っております♪

黒系のが販売されれば一番いいのですが。


ランキングに参加しています
ブチブチブチっと宜しくお願いします
にほんブログ村 小動物ブログへ   
7938858.gif ありがとうございました

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

貧血ですか?

最近あまり登場する機会のなかった

ウーパールーパーのごまちゃん。

なんか鰓の色が白くなってきたような
13746677289550.jpg

うろうろとは泳いではいますが

なんか鰓の血色が悪いような
13746677385102.jpg

水温が高くて調子が悪いのかと思いきや

水槽の水温は25℃
13746677334241.jpg

30℃近い室温で5℃も下がるとは

PCファン頑張ってくれてます。

それに引き替え、○ッソーの

○クアクーラーミニなんて12L水槽で

2℃しか下がらないのに(怒)



今日の餌はは久しぶりに冷凍アカムシを。

13746677430683.jpg

餌を食べて血行が良くなったのか、

少し鰓も赤くなってきました。

ごまちゃんがアカムシを食べるのが遅かったので、

その間にアカヒレが満腹になるまで

アカムシを食べてしまいました。

別の種類の魚みたいに
13746677472114.jpg

1.5倍ぐらいになりました(笑)


先程YAHOOのトピックスに

『ヌートリアの駆除を計画 京都』

というニュースがありました。

そういえば一昨日、川に行ったとき

ヌートリアを見ませんでした。

減ったとかではなく、1匹も居ませんでした。

恐らく駆除されたのでしょう(-_-;)

以前の記事
モルモットの親戚!?

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

食事の瞬間を撮りたい!

13730200764755.jpg


皆さんのブログを見ていると、ウーパールーパーの

口を開けた瞬間の写真をたまに見かけます。

アクビの写真なんかむっちゃ可愛いですね。

いつもアクビをした後にカメラを用意して

待っているのですがしてくれません。

せめてエサを食べてる瞬間だけでも撮ってみたい!

チャンス到来!
13730200716104.jpg

食べる瞬間にシャッターを押すのですが

いつも遅く、こんな写真に
13730200605143.jpg

反応が鈍いのは年のせいでしょうか(^_^;)

次のチャンスも
13730200549312.jpg

アゴの膨れたウーパーちゃんばかりで…

今日だけで何枚撮ったか(-_-;)

エサもなくなりラストチャンスか!?
13730200400040.jpg

今回は見てからシャッターを押すのではなく

ある程度予測でシャッターを
13730200462831.jpg

ピンボケではありますが、何とか餌を食べるときの

写真が撮れました(^_^)v

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

初めての食べ物

弟が釣りに行った帰りに餌の残りの

ゴカイを持ってきてくれました。

13719708119740.jpg

生きのいいうちに早速あげることに
13719716399940.jpg

水槽に投入した途端、ゴマちゃんは寄ってきました

そして考える間もなく

ガブッ!
13719716503801.jpg

バクっ!
13719716556562.jpg

とたいらげてしまいました。

ゴカイは沢山あったので、イモリ達にもお裾分け。

ゴカイを1匹入れると水中でゴカイの争奪戦が始まりました!

1匹のイモリがゴカイをくわえて水中を逃げ回ってましたが、

取られまいと浮島に上陸!!
13719716611563.jpg

しかし其処にはお腹を空かせた殿が居たのでした。

殿にもイモリがくわえてるゴカイが美味しそうに見えたのでしょう

目にも留まらぬ舌技で
13719716658484.jpg

イモリのゴカイを横取りしたのでした。

そんなに美味しかったのだろうか ゴカイ…

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

水温対策3

先日作ったウパ水槽の冷却ファン。

作ったと言ってもファンとACアダプターを繋いだだけですが(^_^;)

アクアリウム系がド素人の私にはこんなんで水温下がるんかなぁ~

ってな具合に半信半疑でした。

で今日、水温が28℃になったので、早速ダブルで回してみました。

何時間かして水槽を見てみると
13715478630816.jpg

おぉ~  しっかり24℃台まで下がっていました。

イモリ水槽のフィルターを交換したついでに、

ウパ水槽のエアストーンを水作エイトSに交換。

フィルターは真っ茶でバクテリアタップリだったと思いますが、

新品に交換して設置さしてもらいました
13715478782237.jpg

さらのフィルターが眩しい(≧∀≦)

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

水温対策1

今日は午前中、息子の幼稚園で参観日がありました。

昼からケージの掃除をしようと思ってましたが、

参観日が終わり家に着いた途端、雨が降ってきました…(-_-;)

掃除が出来なくなったので、工作をすることに。

幼稚園の参観も親子で木工だったので、今日は工作尽くしに。

昨日はウーパールーパー水槽の水温が28℃まで上がってました。

本格的に暑くなる前に対策をすることに。

とりあえずPCの余ったファンで作ってみました。
13712207493870.jpg

本当は一番大きなファンで作ろうと思いましたが、

断線かモーターの不良で動かず。仕方なしに残りの2つで。

丁度余っていた9Vと12VのACアダプターがあったので、

キボシ端子でファンと繋ぎました。
13712207557141.jpg

ファン1つでは足りないときにファン2つで冷やせる様に、

アダプター側の差し込み口はダブルにしておきました。
13712207620872.jpg

ファンはできましたが、ガラス蓋のままではファンが使えないんで

蓋を作りました。蓋がないと飛び出しが心配なので、

通気性がよく飛び出し防止になる様、メッシュで作成。

ホームセンターのプラスチックアングルと鉢底ネットで作りました。
13712207665863.jpg

アングルをプラスチックではなくアルミで作れば良かったと後悔。

で、セットしてみたらこんな感じになりました。
13712207724654.jpg

後は配線をスッキリとしたい!

ちゃんと温度が下がるかは明日検証してみます。


テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

しっぽの模様?

ここ2,3日ちょっとゴマちゃんの尻尾が気になります。

本人は至って元気で食欲も旺盛!

これは模様なのでしょうか
13710394039470.jpg

どうも水カビではない様なので、ただの模様かと…

アップで見ると
13710394287351.jpg

もう少し様子を見守ってみます。

テーマ : ウーパールーパー
ジャンル : ペット

秘密の場所

私には秘密の場所があります。

そこに行けば八割ぐらいは彼に会えるのです。

いつも全身は見せてくれません。

顔だけ少し出してこちらを見ています。

今日も彼はいつもの場所にいました。

そんな彼とは


何処にいるかおわかりでしょうか?

彼の正体は特別天然記念物のオオサンショウウオです。

オオサンショウウオと言えば、山間部の清流に

生息しているイメージですが、ここは普通の市街地です。

場所は鴨川のあるところ。

鴨川のオオサンショウウオといえば、

チュウゴクオオサンショウウオとの交雑が問題になっており、

在来種よりも外来種、交雑種の方が圧倒的に多いそうです。

いつも見る彼は純国産なのかそれともチャイニーズなのか。

はたまたハイブリッドなのか。
13709548486181.jpg

京都水族館に見分け方が書いてありましたが、

素人にはなかなかわかりません。

見ているといつもお家に連れて帰りたくなります。

デッカい水槽の中に大山椒魚!

一般人には夢のまた夢ですね…

プロフィール

ビビごまピッピ

Name:
ビビごまピッピ

小学生の息子と
色々な生き物を飼育しております。

よろしくお願いします。

最新記事
カテゴリ
リンク
リンクフリーです。
一声かけて頂けると嬉しいです
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
142位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
小動物
5位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも募集中

この人とブロともになる

お気に入り
カウンター
RSSリンクの表示
フリーエリア
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: