6c5a (cache) ゴルディオスの結び目(ゴルディオスノムスビメ)とは - コトバンク

コトバンクはYahoo!辞書と技術提携しています。

ゴルディオスの結び目 ゴルディオスノムスビメ

2件 の用語解説(ゴルディオスの結び目の意味・用語解説を検索)

デジタル大辞泉の解説

ゴルディオス‐の‐むすびめ【ゴルディオスの結び目】

リディアのゴルディオス王が結んだ複雑な縄の結び目。これを解いた者はアジアを支配するという伝説があったが、アレクサンドロス大王が剣で両断し、アジアを征服した。転じて、難題。難問。

出典|小学館 この辞書の凡例を見る
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

大辞林 第三版の解説

ゴルディオスのむすびめ【ゴルディオスの結び目】

〔フリュギアのゴルディオス王が結んだ結び目を,だれも解けなかったというギリシャの伝説から〕
難事や難題。 「 -を断つ(=難題ヲ一気ニ解決スル)」

出典|三省堂
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。

世界大百科事典内のゴルディオスの結び目の言及

【ゴルディオン】より

…この焼失都市の上にペルシア時代の厚い層があり,小村落のヘレニズム時代とガラテヤ時代層がのっている。前333年,アレクサンドロス大王は東征の途中ここで〈ゴルディオスの結び目Gordian knot〉を一刀のもとに両断し,その東方征服は効果的に進められたという。この町の神殿には古い荷車が奉納されており,轅(ながえ)が結び目のわからないように杭に縛られていて,それを解きうる者はアジアの王たるべしとの予言が伝えられていたからである。…

※「ゴルディオスの結び目」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
All Rights Reserved. Copyright (C) 2015, Hitachi Solutions Create,Ltd. 収録データは1998年10月に編集製作されたものです。それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。また、本文中の図・表・イラストはご提供しておりません。

ゴルディオスの結び目の関連キーワードブバルディアアディオスリディアカルディオスコープコメディアエルディータアクオスオーディオコルディアリクレアツィオン・ダルカディアリディアンディオスプリ

今日のキーワード

シェールガス

頁岩(シェール)層から採取される天然ガス。多くは深さ 1500m以上の場所に賦存する。頁岩は,数億年前に海底や干潟に堆積した有機物に富む泥土で,シルトや粘土の細かい粒子からなる堆積岩である。...

続きを読む

コトバンク for iPhone

ゴルディオスの結び目の関連情報

0