IDEAS + INNOVATIONS
雑誌WIRED最新号
雑誌WIRED最新号
『WIRED』VOL.20
 
NEWS

グーグル・Project Jacquardの「衣服ハック」

伝導性繊維を、地球上のすべての衣類と布に織り込むこと。グーグルのATAPが進める「Project Jacquard」の野望は壮大だ。彼らはファッション業界に進出したいわけではない。その目的は、人々をスクリーンから解放することである。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

PHOTOGRAPHS BY PETER MCCOLLOUGH FOR WIRED
TEXT BY DAVID PIERCE

WIRED NEWS (US)

[この記事は、2015年5月29日に公開された『WIRED』US版の翻訳です]

ファッション、家具、自動車の未来に関するグーグルのヴィジョンを知りたいなら、目を向けるべきはレディー・ガガだ。とくに2013年にロンドンで開催された、iTunesフェスティヴァルで彼女が着ていたドレスは注目に値する。

デザイン会社スタジオXOが手掛けたそのアンサンブルは、3Dプリントでつくられた仕掛けによって、歩くたびにシャボン玉を吹き出すものだった。ドレスの中に仕込まれた機械が多すぎて、ガガは、まっすぐ立つのに2人のアシスタントの助けが必要だった。

インタヴューに答えているのは、「Bubble Dress」を手がけたStudio XOのベンジャミン・メイルズ。

レディー・ガガのいかれたドレスを見たイヴァン・プーピレフの反応は少し“風変わり”だったといえるだろう。彼はこう考えたのだ──こんなテクノロジーが、もっといろんなものに組み込めたらすごい、と。

プーピレフがテクニカルプログラム責任者を務める、グーグルの先進技術プロジェクト部門、ATAP(Advanced Technology and Projects)は、元DARPA所長レジーナ・ドゥーガンが統括する極秘研究所であり、グーグルのなかでも屈指の、いかれた野心的なアイデアを生み出す場所である。そんな彼らが現在取り組んでいるアイデアのひとつが、スマートパンツだ。

※この翻訳は抄訳です
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
LATEST NEWS

ARCHIVE

 
SHARE A COMMENT

コメントをシェアしよう