3:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:24:40.22ID:ZK7Zql42a.net
ファーwwwwwwwwwwww
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:26:35.27ID:fIGODxBm0.net
領収書って事業所は5年間保存しないといけないんだけど
それとはまた違うんかな
それとはまた違うんかな
16:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:27:47.87ID:TgB793yy0.net
これガチであかんやつやん
ベイス解散やな
ベイス解散やな
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:28:01.96ID:1QTaDwmza.net
ソシャゲ界ってほんまに無法地帯やな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:28:47.06ID:+j9U6nDZ0.net
>>1
ここまで貼れや
187 名前:非通知さん@アプリ起動中 [sage] :2016/01/13(水) 13:07:36.66 ID:q086SgHs
領収書の保管期間は法的にな
個人事業主で7年間
法人で5年間だ
mobageは 9 0 日 だぞ
ここまで貼れや
187 名前:非通知さん@アプリ起動中 [sage] :2016/01/13(水) 13:07:36.66 ID:q086SgHs
領収書の保管期間は法的にな
個人事業主で7年間
法人で5年間だ
mobageは 9 0 日 だぞ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:31:07.52ID:kdmjiDnDp.net
>>20
社内には履歴残っとるやろ
ユーザーが参照出来るサービスの履歴が90日迄なだけで
社内には履歴残っとるやろ
ユーザーが参照出来るサービスの履歴が90日迄なだけで
51:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:32:27.14ID:YPFktKPBa.net
>>40
開示義務あるやろ…
開示義務あるやろ…
116:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:40:06.32ID:iYzdMu3kM.net
>>51
なんの法律で?
なんの法律で?
890:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 15:16:47.55ID:tJrghEk80.net
>>116
個人情報保護法の開示義務だよ
個人情報保護法の開示義務だよ
902:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 15:18:18.86ID:cFUsPopqx.net
>>890
義務違反になるのは適式な請求があったときだけやぞ
義務違反になるのは適式な請求があったときだけやぞ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:33:46.59ID:57tm1lAK0.net
>>40
ユーザーが開示求めてるのに返答がこれやぞ
ユーザーが開示求めてるのに返答がこれやぞ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:34:00.98ID:G9FKSkcS0.net
>>40
なお個別のご案内はしない模様
なお個別のご案内はしない模様
44:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:31:22.11ID:ocqvfChF0.net
>>20
短すぎィ!
短すぎィ!
23:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:29:15.46ID:pETJ9+qH0.net
99:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:38:37.64ID:cbPgycojr.net
>>96
マシンガン当職ばりやな
マシンガン当職ばりやな
110:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:39:27.54ID:/UCsENzc0.net
>>96
草
草
114:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:39:59.00ID:pETJ9+qH0.net
>>96
法の前には規約なんて無意味やぞ
法の前には規約なんて無意味やぞ
118:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:40:11.67ID:hwm1hVi60.net
>>96
野々村と同じ匂いを感じる
野々村と同じ匂いを感じる
126:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:40:42.78ID:nVe3Ruoq0.net
>>96
公序良俗に反する規約は無効
理由の如何に関わらずとか素人だましの脅し
公序良俗に反する規約は無効
理由の如何に関わらずとか素人だましの脅し
183:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:44:50.50ID:t69X/EPb0.net
>>96
DQMSLのときもジェム返すだけで一円も返金認めなかったもんな
グーグルとアップル経由で返金出来たから有耶無耶になったけど
こいつら自身が返金を認めたわけじゃない
DQMSLのときもジェム返すだけで一円も返金認めなかったもんな
グーグルとアップル経由で返金出来たから有耶無耶になったけど
こいつら自身が返金を認めたわけじゃない
375:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 14:03:18.47ID:5xTybMhf0.net
>>96
これ尊師が書いたんじゃね?
これ尊師が書いたんじゃね?
388:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 14:04:21.23ID:PlTwJ4iDd.net
>>96
リンカーンかな?
リンカーンかな?
107:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:39:11.43ID:3E07BwK1a.net
こんなんが親会社でかわいそう
119:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:40:12.23ID:7Bxufey40.net
これはグラブル運営いうよりモバゲがあかんやつ
133:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:41:15.17ID:57tm1lAK0.net
サイゲ→詐欺
その親元のDeNA→法律違反
どんどん酷いことになってますね・・・
その親元のDeNA→法律違反
どんどん酷いことになってますね・・・
151:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:42:17.75ID:t69X/EPb0.net
やまもといちろうも記事で書いてたけど
なんか不祥事あってもジェムの返還だけっておかしいやろと
本当は全部返金しなきゃならんけど
ジェムを戻すだけで許されてるよなDQMSLでもそうやったけど
あれもサイゲなんやっけ
あれもどう考えても優良誤認以外の何物でもないのに有耶無耶になってたし
なんか不祥事あってもジェムの返還だけっておかしいやろと
本当は全部返金しなきゃならんけど
ジェムを戻すだけで許されてるよなDQMSLでもそうやったけど
あれもサイゲなんやっけ
あれもどう考えても優良誤認以外の何物でもないのに有耶無耶になってたし
155:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:42:33.39ID:pETJ9+qH0.net
国税庁的にはアウト
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5930.htm
残してるなら残してるで開示請求には答えないといけない
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC486%E6%9D%A1
https://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5930.htm
残してるなら残してるで開示請求には答えないといけない
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC486%E6%9D%A1
212:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:47:46.33ID:dW3lWMRpH.net
>>155
プリペイドカードなりの購入時に要求されたら領収書(メール)を出す必要はあるのはわかるけど
課金履歴を明らかにしないといけないっつーのはどうなのよ?
プリペイドカードなりの購入時に要求されたら領収書(メール)を出す必要はあるのはわかるけど
課金履歴を明らかにしないといけないっつーのはどうなのよ?
261:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 13:52:20.74ID:dW3lWMRpH.net
>>155
同時履行ということだから
購入時に領収書の交付を希望しなかった人が後から領収書を請求してきても
応じる必要はないってことやな
同時履行ということだから
購入時に領収書の交付を希望しなかった人が後から領収書を請求してきても
応じる必要はないってことやな
354:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/13(水) 14:01:27.08ID:K3JE40Ypa.net
>>261
はえ~なるほどなぁ
はえ~なるほどなぁ
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452659048/