勝負下着
この言葉を聞いて直ぐに想像するのは女性のセクスィーな下着だろう。
男で「今日は勝負下着」なんて言えば気持ち悪いし、男同士で「こないだ格好いい下着ゲットしたよ!」なんて会話もなかったりする。
要因として
・見えないからどうでもいい
・お金をかけるところじゃない
そんなとこだろうが、女性は案外細かいところまで見ている。
好きな女性と夜景が見えるオシャンティーなレストランで食事をした後にモーテルへ行き、いざズボンを下げたらふなっしーのトランクスでは梨汁ブシャーは夢のまた夢・・・
そこで今回は運命の恋を下着で取り逃すことがないよう、勝負下着候補を幾つかタイプ別に分けて説明するなっしー!
※オススメ度は最高☆3つ
ボクサーパンツ オススメ度☆☆☆
もはやド定番といえるタイプ。
柔らかい素材で程よくフィットし、ブリーフに比べて隠れる面積も広め。
既に着用している方も多いのではないでしょうか?
遠目で見るとトランクスだけど素材はブリーフ寄り。
普段は大人しくしつつも中央部分で差別化を図れる便利な相棒。
オススメは↓のようにスポーツメーカーから出ているパンツ。
スポーツブランドだけあって通気性◎フィット感◎
ちなみに、DIESELやエンポリオ・アルマーニなどは、“今日落とすぜ”感が強くなってしまうので、ちょっと引いてしまう女性も多いとか。。。
トランクス オススメ度☆☆
ザ・お父さんの下着。
メリットはご自慢のボール&バットが締め付けられずにリラックスできること。
特に汗ばむ夏場は快適に過ごせることから、未だに根強いファンが多い。
(ヘインズ)Hanes 【2枚組】布帛プリントトランクス 75-210 998 アソート998 LL
- 出版社/メーカー: Hanes(ヘインズ)
- 発売日: 2014/07/03
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
また、乾きやすさも忙しい現代人にとっては有り難い存在。
デメリットは特になく、一週間のローテンションに数枚入れておいてもよい。
ただし、華奢な体つきだと老人のように見えてしまうから注意。
ブリーフ オススメ度☆
好き嫌いがハッキリと別れるタイプの下着です。
小学生までなら確実にブリーフ派が多く占めるでしょうけど、バットサイズが大きくなるにつれ絶滅していくシリーズ。
(グンゼ)GUNZE YG(ワイジー) COTTON 100%シリーズ セミビキニブリーフ(前あき) 2枚組 YV0040P 03 ホワイト L
- 出版社/メーカー: GUNZE(グンゼ)
- 発売日: 2014/01/22
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
一番のデメリットはジャストフィットしてしまい、ご自慢のバットサイズが浮き彫りになりやすく、見た者に「気持ち悪いなー」と感じさせてしまうこと。
余談ですがイタリアのセリエAで、ファンは選手のユニフォームよりもパンツを欲しがる傾向にあります。なので、勝利したチームのファンは「パンツくれ〜」となり、選手はピッチの上でブリーフ一丁になることもしばしば。
初めて見た時は驚きました。。。あまりの膨らみにバットが二本入ってると思いましたからね・・・カテナチオは伊達じゃないぜ。
ブーメラン オススメしない
別名天狗パンツ(着用すると天狗の鼻に見えることから)
やめましょう。見栄えもありますが、期待値を上げるだけ上げて抜いだらガッカリなんてケースが多発している模様。
(ブロス)BROS ブリーフ (ハイレッグ) ブロス GF2013 BU M
- 出版社/メーカー: Wacoal
- 発売日: 2015/05/22
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
このタイプはクリスティアーノ・ロナウドかマット・デイモン以外は厳しい。。。
特例として倦怠期のカップルが勢いを取り戻すための突破口としてはアリ。
デメリットとして、中央特化製品なので、ご自慢のマット・デイモンがマックスでない時は萎んだ水風船のようになってしまうこと。
以上です。
掲載順を間違えましたが、ボクサーパンツが無難でよろしいかと。
身も蓋もないことを言ってしまえば、男は下着よりも中身。
勝負も何もなく、下着にこだわっている段階でモテませんし、そんな人はセルフで梨汁ブシャーする他ありません。
頑張れ男!
- 出版社/メーカー: マルマン
- 発売日: 2012/09/06
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る