スポンサーサイト
この広告は45日以上更新がないブログに表示されております。
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。

Posted by スポンサードリンク at | - | - | -

秋を愉しむ♪
ずっとチャレンジしたいと思いつつ。 なかなか行動するタイミングが掴めなかった今年の目標。



棒編み、始めましたmie
レース編みをやってたからかぎ針編みは出来るんだけど棒編みの方はさっぱり・・・はてな
表目、裏目。 編み図の見方もレース編みとは違うもんでここまで進むのも一苦労汗
パパさんのニット帽やワンズのセーターを作るのが目標なんだけどなー。
目標達成まで何回Youtube見たらいいかなぁキティー
気長にがんばろうっと♪

実は先月、ひっさしぶりに図書館へ足を運びましたパンダ
最後に利用したのは・・・ 高校生くらい??? 
なんで、本当に久しぶり。
編み物の本も本屋さんで探してはいたんだけど思っているカンジの本がみつからず・・
図書館で初心者用のを見つけてとりあえず借りてきたもので始めましたパンダ
一度簡単な作品を経験して、自分にあった本を購入しようかなラブ
Read more ?

Posted by shamika at 12:56 | 読書感想 | comments(3) | trackbacks(0)

書くこと。
今年の目標の一つ。
『手帳』を活用しようひらめき



高校の時の友達が文字を書くのが大好きでえんぴつ
下敷きを使わずボールペンで思いっきり書く。
筆圧で紙がよれよれになってクシャクシャってする音が 私は好きだったのパンダ

自分は字も下手だし、絵だって少し前にTVでイジられてた○○画伯!級に笑える絵しか書けないし。
新しいノートの最初の一ページだけ丁寧に書くタイプの人間笑
その友達の影響もあってダイアリー帳を付け始めるも
段々空白が増えていって半年後くらいには続いてなかったりパンダ



そういうことを何年か続けて、途中やめてもまた始めてみたりお
空白の何か月かのあるダイアリーが何冊にもなったんだけど、懲りずに買っちゃうのは
文房具が大好きだからハート かなドキドキ
かわいいシール、かわいいマステ。 ペンもはさみもうさぎ

継続できる人になりたい。
そう思って今年は2008年にチャレンジしてダメだった『ほぼ日記帳』に再チャレンジ!
かわいい絵は書けないからマステやシールを使ったり。
撮って終わり、にならないようスマホ写真をプリントして貼ったり。



来週届く生協商品をメモしておいたり。
思いついたレシピ、作ってみたいレシピ。
やってみたい収納、片付けておきたい場所。
写真撮影ノウハウをネットで調べては書き写しておいたり。

その日の気分で書く内容はバラバラで、毎日びっしりは埋まっていなくて。
やっぱり空白の日もあるんだけど、8月も終盤。
今年の折り返しは無事に超えられました恥ずかしい

今年1年継続出来れば。
来年の『ほぼ日』は新しいカバーも買ってあげようキラキラ
そう決めてあったから今年のカバーは2008年の使い回し。
16年度版の新カバーのラインナップが先日発表になってテンションもアップ(笑)
ご褒美のカバー新調は実現できそうですmie

毎日書かなきゃならない日記帳ではなくて。
思ったこと、やりたいこと、今日あったこと。
決まりを決めずに書きたいことを書く雑記帳笑
買い物リストだったり、自分の気持ちと向き合う場所だったり。
今年は無いと困るかも・・に成長したダイアリーですパンダ 

Posted by shamika at 15:06 | 日々のコト | comments(2) | trackbacks(0)

我が家の味♪
パパさん大好物なおかずランキング、TOP3に入ってくるこちらはなまる



クリームコロッケコロッケ
今回はカニクリームバージョンですあひょうパンダ
最近は月2回くらいのペースで登場。 
コーンクリームだったりカニクリームだったりランチ
基本のレシピを参考に あーでもない、こーでもないこりらっくま的なくま
お気に入りの味となるべく試行錯誤してましたが、ようやく我が家の配合に辿り着きましたドキドキ 



中身のクリームがゆるゆる〜だったのが一番のネックだったんだけども。
今回はばっちりーー!!好き↑
忘れぬうちにメモっとかねば!です本 隠し味のコンデンスミルクがいい仕事してた敬礼



からあげ、チキン南蛮、コロッケ。
大好物が登場する日は ごはんおかわりが何回も笑
メタボを気にしてるみたいだから最近ではしらたきご飯を実践中。
こりゃー明日はおかわり日和だなうさぎ な献立の時に登場。
お米2合に対してしらたき1袋。

しらたきをお米粒くらいに微塵切りに。
2合ご飯+2合分のお水を入れて上に切ったしらたきを乗せるだけミニー

後は普段通りに炊飯器で炊けばしらたきご飯の出来上がり猫
炊飯器を開けた時にかるーくこんにゃく臭がするものの(笑)
食べる分には気にならないし 味も食感も全然わからないレベルキラキラ
しらたきが増量されてる分、ご飯が足りなーっい顔! 
ってことにはならなくなったから効果は出てるみたい女の子
ご飯に強いこだわりが無い方はオススメですよー(笑)

Posted by shamika at 14:08 | おうちごはん | comments(0) | trackbacks(0)

夏、本番 (´д`;)アヂィー
気が付けば7月。 ジメジメと続く梅雨明けもそろそろかなー雨
今年は何だか梅雨らしい梅雨だった気がしますてるてるぼうず
ジメジメしとしと。 お出かけもあんまり出来ず楽しみにしてたボーナスも・・・涙

そんながっかりを吹き飛ばす出来事!!



このたび浴室リフォームいたしましたパンダ

工事中だった先週一週間は銭湯通いお風呂
バタバタと過ごした一週間だったけど出来上がってみると感動〜ドキンちゃん
思い切って透明にした浴室トビラだったけど結構気に入ってたり笑
洗面も一緒にリフォームして収納アップ矢印上
只今市内のダイソー、Seriaを巡ってキッチリ収納できるよう奮闘中(笑)
これも楽しみの一環だったりするのですあひょうパンダ



唯一水場となったキッチンは物が溢れ・・・
とても料理できる状態ではなかった先週。
今週は食材達を救済すべく常備菜作りに励んでおりますランチ
(フライパンの中、ニンジン・ズッキーニ・ちくわ・エリンギで金平に♪ 結構美味しかったよ〜♪)



雨が続く中、晴れ間の見えた休日に晴れ
ワンコズも元気に走り回ってますラヴネコ 間もなくやってくる夏本番。
今年もがんばって乗り切るぞーパンダ

Posted by shamika at 23:38 | 日々のコト | comments(2) | trackbacks(0)

六十七番札所、六十八番札所、六十九番札所
天気の悪い日や寒い日はちょっと・・・なお遍路さん。
ここ最近にしては暖かかった2月7日に行ってきましたねこ



まずは六十七番札所、大興寺(だいこうじ)。
トトロが出没しそうなマイナスイオン地帯トトロ
寒い日はお散歩もいつものコースで足早に終わっちゃうから
久しぶりなドライブ&お遍路コース、ワンコズも嬉しそうでしたパンダ



階段を上った所にはこんなに沢山のどんぐり!!

や、やはりここにはトトロが・・・笑
Read more ?

Posted by shamika at 16:47 | お遍路さん | comments(4) | trackbacks(0)

苺のシュークリーム
今年もやってきました、世界中で愛を告白する日ラブ
久しぶりのお菓子作り料理 
今年は何がいいか聞いたところリクエストされたのがシュークリームでしたシュークリーム
週末は何かとお出かけすることが多いので11日の祝日に作りましたよあひょうパンダ



10年くらい前に作ったエクレア以来のシュー生地作り笑
リクエストはクリームはたっぷり、甘さは控えめにしないでおい
 (自分が甘いの苦手なのでついつい甘さ控えめに作ってしまうんです 汗)

久しぶりにお菓子作ったけど、楽しかった〜顔
どのくらいクリームが詰まっていってるのかが探り探りだったんだけど・・・
リキュールも程よく効いてバニラビーンズの香りもバッチリネコ
当時作ったエクレアはクリームがダマになって超凹んだ記憶でしたが
何とかリベンジ成功ネコ 
クリームたっぷりバージョンと。



苺たっぷりバージョンいちご
ひとつだけ苺むきだしなのは・・・
我が家の四足組にフタ部分のおすそ分けチワワチワワハート

今回大成功だったシュークリーム。
歴代手作りお菓子ランキング不動の1位だったティラミスを超えたかも?!
ただ絞り袋作業、やっぱ苦手ーアンパンマン
次回作る時の目標。 手がクリームだらけにならないことだなぁ悲しい
 

Posted by shamika at 10:29 | パン・お菓子 | comments(2) | trackbacks(0)

焼き鳥つくね
去年から月に2〜3回くらいのペースで晩酌をするようになった我が家お酒
きっかけはかわいい酒器を見つけて買ってしまったこと笑
せっかく買ったんだから使わないと、ってことで呑むようになったんだけどそれほど酒好きもないので
週末とか、ちょっと今日は呑みたいねーみたいな日に呑んでますくま



最近の流行りはウィスキー。
べらぼうにお酒に弱いワタクシはコップ1杯でほろ酔い、ねむたーいな状況です酔っ払い
でもこういうのって雰囲気を愉しむのも一つかとパンダ

お酒は1杯程度なので、ご飯も普通に食べちゃいますちゅん
この日のアテは前からチャレンジしてみたかった軟骨つくね。
ハツも一緒に炒めて串にさせば焼き鳥屋さん行ったみたくなって満足パンダ
Read more ?

Posted by shamika at 12:51 | おうちごはん | comments(3) | trackbacks(0)

蕪のソテーとトリュフソルト
高知で美味しいものをたらふく食べた翌朝。
ちょっと胃を労わらなきゃねアンパンマン 胃もすっかり三十路袋だわゆう★



と、いうことで。 とりあえず和食にしてみたけど・・・
労わり料理、ではないような汗
Read more ?

Posted by shamika at 15:08 | おうちごはん | comments(0) | trackbacks(0)

高知お遍路 28〜32番札所 後篇
前回に引き続き高知お遍路。



日曜市の後に訪れたのは三十一番札所、竹林寺(ちくりんじ)。
こちらの五重塔、土佐唯一なんだとか星
香川県ではちらほら見かけてたから不思議なカンジですネコ
竹林寺には高知県三名園の一つとなった庭園があり、有料で入らせてもらえるのですが
ワンコ連れということもあって断念アンパンマン



とは言え、お寺とは思えない綺麗なお庭キラキラ
成人式ってこともあって着物姿の人もチラホラ居ていい雰囲気でしたゆう★
 
Read more ?

Posted by shamika at 17:20 | お遍路さん | comments(0) | trackbacks(0)

高知お遍路 28〜32番札所 前篇 
お正月はおとなしく過ごした我が家。
この3連休はどっか軽く行きたいなーってことで、高知お遍路、行ってきましたあひょうパンダ



まずは三十番札所、善楽寺(ぜんらくじ)を目指したものの・・・
到着したのは土佐神社・・・くま 途中からこれ違うでしょ、と思いつつもなんとなく参拝笑
でもね、この神社。 どうやら龍馬伝の撮影場所にもなったんだってー!!
見てなかったからね、感動もなかったんだけど・・・パンダ
駐車場から神社に入るまでの社叢はまさに鎮守の森。
マイナスイオン+神社特有の神秘的な空気で
間違って来ました とは大きな声では言えない 笑 くらいリフレッシュできましたネコ



無事に到着した善楽寺。
実は土佐神社とは隣接してあって 少し歩いた先にありました笑
先の土佐神社でたっぷりリフレッシュしてたので さくさくっと巡礼、ご朱印もいただき。

目指したのは高知城ぱんだ
Read more ?

Posted by shamika at 16:55 | お遍路さん | comments(2) | trackbacks(0)

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>

Recent Entries

Categories

Archives

Recent Comments

Thanks♪

Links

☆Instagram☆

☆Twitter☆

Profile