1. まとめトップ
  2. おもしろ

大阪の会社で作った「蛇口」がなんでやねんw

ギャグ全開のツッコミたくなる蛇口オンパレード。

更新日: 2016年01月12日

hiepitaさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
126 お気に入り 43302 view
お気に入り追加

なにこれウケる(笑)

これを作ったのは大阪を本社に置く『KAKUDAI(カクダイ)』

なにコレ(笑)

【株式会社カクダイ】
国内5支店、21営業所、3工場を展開する水道用品の製造・販売を行っている企業。

HP:http://kakudai.jp

大阪に本社を構える水道用品&水栓金具の専門メーカー『KAKUDAI(カクダイ)』が販売している蛇口『Da Reya(誰や!)』シリーズ。

さすが大阪!w

※『』内は商品名

開発コンセプトはとても真面目

”気づく”ことの大切さをコンセプトにしてます。素晴らしいですね。

Da Reya アイキャッチ水栓の開発コンセプトは「親子の会話」

「誰にも発想できる」、「自分も作ってみたい」、「中身はどうなっているの」と考えてもらうことが狙いだそうです。そこから生まれる会話(コミュニケーション)こそ大事だということ。その「なぜ?」という発想から素晴らしいクリエイター(デザイナー、エンジニアなど)が生まれることを切に願っているようです。

どうやって買える(交換できる)の?

Photo by Martin Barraud / OJO Images

アマゾンとかにも普通にあります。他にも水まわり商品専門の通販店など、探してみると結構あります。

Photo by David Sacks / DigitalVision

カクダイの製品を置いてる業者も多くあります。カクダイ(株)自体も住宅設備業に属します。設置は本家に委託できるのがベターでしょうね。

住まいのホームセンターによりますが、置いてるとこもあるようです。

カクダイ以外にも色々あった!世界のびっくり蛇口w

※海外で販売されてる蛇口も含みます。

バイクファンには打ってつけのクロームメッキ蛇口。参考:http://goo.gl/80kiQP

LEDライト蛇口。普段は青色に光りますが、温度が30度あたりを超えると赤に変わる未来的な蛇口。
参考:http://goo.gl/Ml07J6

こちらもLEDで色が変わるタイプの蛇口。ホテルとかにありそう。参考:http://goo.gl/5tdFYG

1 2




まとめについて勉強中です。

このまとめに参加する



  • 話題の動画をまとめよう