ニュース
GALAX、VRヘッドマウントディスプレイ「GALAX VISION」を22日に国内販売
(2016/1/12 19:09)
GALAXY Microsystemsは、VRヘッドマウントディスプレイ「GALAX VISION」を1月22日に国内販売する。価格は54,800円。
開発者向けのVRヘッドマウントディスプレイ。1,920×1,080ドット(フルHD)の解像度、25msの遅延、60Hzのリフレッシュレート、100度の視野角などのスペックを持つ。対応エンジンはUnityとされている。
インターフェイスはHDMI 1.4bおよびUSB。ジャイロセンサー、加速度センサー、磁力センサーを内蔵しており、本体のみで頭の動きを検出する。そのため専用ドライバが不要。ヘッドフォンはユーザーが好きなものを利用する。
重量は380g。近視用のスペアレンズが付属する。
URL
- GALAXY Microsystemsのホームページ
- http://www.galaxytech.jp/
2016年1月12日
- エプソン、“2年分のインク”が付属するインクタンク式A4プリンタ3機種[2016/01/12]
- 連載笠原一輝のユビキタス情報局Qualcomm以外のSoCでWindows 10 Mobileが動作する日[2016/01/12]
- MUV、プロジェクタと組み合わせて利用するポインティングデバイス[2016/01/12]
- DisplayLink、4K/60Hzの2出力対応のUSBディスプレイコントローラ[2016/01/12]
- ペンだけでなく「インク」にも注力するデジタル時代のワコムの戦略[2016/01/12]
- GALAX、VRヘッドマウントディスプレイ「GALAX VISION」を22日に国内販売[2016/01/12]
- 野村総研、2030年には49%の職業がコンピュータで代替される可能性と研究報告[2016/01/12]
- Mini-ITXよりさらに小さい「Mini-STX」マザーボードが登場[2016/01/12]
- ファーウェイ、au向けWUXGA対応10.1型Androidタブレット[2016/01/12]
- ドスパラ、ドスパラパーツ館を秋葉原別館へ移転統合[2016/01/12]
- やじうまPC Watch“キー”を模したバンダイとチロルチョコのコラボキャラ「キーぴょん」[2016/01/12]
- PC Watch週間アクセスランキング[2016/01/12]
- ダイジェスト・ニュース[2016/01/12]
- アップデート情報[2016/01/12]
- Windows 10基本ワザ - OneDriveに保存したメモが文字化けするときの対処法 ほか[2016/01/12]
2016年1月9日
2016年1月8日
- AMD、最大4.3GHz駆動の「A10-7890K」をまもなく投入[2016/01/08]
- MSI、円筒形ケース採用の高性能ゲーミングPC「Vortex」[2016/01/08]
- Windows 10 Mobile搭載の7/8型ファブレットが展示される[2016/01/08]
- LenovoのGoogle Project Tango対応スマホが今夏出荷[2016/01/08]
- 2020年までにDellのシェアは2倍になり、上位3社が75%を占める[2016/01/08]
- NECとエレコムがIEEE 802.11ad対応ルーターを展示[2016/01/08]
- Curie出荷など新ビジネスでの進展をアピールしたIntel基調講演レポート[2016/01/08]
- Lian Li、昇降機構搭載デスク型PCケースやヨット型PCケースを展示[2016/01/08]
- 連載山田祥平のRe:config.sysメディアのアイデンティティ[2016/01/08]
- Intel、Core m3/m5搭載の新型「Compute Stick」を2月に発売[2016/01/08]
- Origin PC、Core i7-5960X/GeForce Titan X搭載の液晶一体型ゲーミングPC[2016/01/08]
- ドスパラ、3万円を切るCeleron搭載の14型ノート[2016/01/08]
- Synology、個人/SOHOで使える4ベイ対応NASキット「DS416j」[2016/01/08]
- 日本マイクロソフト、AES暗号化対応の無線キーボード/マウスセット2種[2016/01/08]
- Razer、19ボタン搭載のMMO向けゲーミングマウス「Naga Chroma」[2016/01/08]
- ダイジェスト・ニュース[2016/01/08]
- アップデート情報[2016/01/08]