ニュース
エプソン、大容量インクタンク搭載&2年分の大容量インク同梱のプリンター新製品3機種
(2016/1/12 19:43)
セイコーエプソン株式会社とエプソン販売株式会社は、インクジェットプリンターの新製品として、A4カラー複合機「EW-M660FT」、A4モノクロ複合機「PX-M160T」、A4モノクロプリンター「PX-S160T」を発表した。発売は2月4日予定。
本体側面に大容量インクタンクを搭載した「エコタンク搭載プリンター」で、2年分の大容量インクを同梱し、インクの追加購入と交換の手間を軽減でき、低プリントコストを実現したという。
EW-M660FTは各色2本ずつのインクを同梱し、約1万1300ページのプリントが可能。1カ月に300ページプリントした場合、追加購入なしで2年間使い続けられるという。その後は追加のインクボトルを利用することで、カラー約0.8円/モノクロ約0.4円(税別)のコストでプリントできるとしている。
PX-M160T、PX-S160Tはともにブラックのインクボトルを2本ずつ同梱し、約1万1000ページのプリントが可能。毎日15ページプリントした場合、2年間追加購入なしで使い続けられるという。その後は追加のインクボトルを利用することで約0.3円(税別)のコストでプリントできるとしている。
EW-M660FTの最高解像度は4800×1200dpi。最大給紙枚数は150枚で自動両面印刷にも対応。プリントヘッドに「PrecisionCore プリントヘッド」を採用し、カラー約7.3ipm、モノクロ約13.7ipmの高速印刷を実現。本体サイズは515×559×241mm(幅×奥行×高さ)、重さは約7.3kg。予想市場価格は5万円台中盤(税別)。
PX-M160Tの最高解像度は1440×720dpi、最大給紙枚数は100枚。印刷速度は約15ipm。本体サイズは435×540×291mm(幅×奥行×高さ)、重さは6.0kg。予想市場価格は2万円台後半(税別)。
PX-S160Tの最高解像度は1440×720dpi、最大給紙枚数は100枚。印刷速度は約15ipm。本体サイズは435×530×296mm(幅×奥行×高さ)、重さは約3.4kg。予想市場価格は1万円台後半(税別)。
接続インターフェイスは、100BASE-TX/10BASE-Tの有線LANおよびIEEE 802.11b/g/n(2.4GHz)無線LANに対応。EW-M660FTではWi-Fi Directにも対応するため、無線LANアクセスポイントがなくてもスマートデバイスからの印刷が可能。「Epson iPrint」やメール送信するだけで印刷できる「Epson Connect」にも対応する。
最新ニュース
- エプソン、大容量インクタンク搭載&2年分の大容量インク同梱のプリンター新製品3機種[2016/01/12]
- カドカワの「N高等学校」、代ゼミと提携し大学受験を目指すコース「代ゼミNスクール」開校[2016/01/12]
- 権威DNSサーバーの設定不備でゾーン情報流出、設定の再確認を[2016/01/12]
- 「iOS 9.3」ベータ版公開、日没後のブルーライト軽減やメモのパスワード/Touch IDロック機能など[2016/01/12]
- DNP、自動車の車載システム向けセキュリティ対策サービス提供開始[2016/01/12]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/1/4〜2016/1/11][2016/01/12]
- Facebook、Messangerの月間利用者数が8億人突破、「電話番号がなくなる」とデイビット・マーカス副社長がコメント[2016/01/08]
- プラネックス、IEEE 802.3af/at対応のPoEアダプター「ING-ADE3AT」[2016/01/08]
- スマホ利用者の接触頻度が最も高い広告媒体、10代でスマホがテレビを上回る〜ジャストシステム調査[2016/01/08]
- マイクロソフト、AES暗号化方式に対応したワイヤレスキーボード2製品[2016/01/08]
- Adobe Acrobat/Readerに脆弱性、1月12日に修正パッチ公開、バージョン「X」はすでにサポート終了で対象外[2016/01/08]
- Synology、転送速度37%向上、写真・動画のサムネイル生成も速くなった4ベイNAS「DiskStation DS416j」[2016/01/08]
- 「Unity for 遊技機」発表、パチンコ/パチスロ含むアーケード筐体を、月額9000円のUnity Proライセンスで開発可能に[2016/01/08]
- 玄人志向がIoT自作キット、「Raspberry Pi 2」やセンサー、スイッチ、参考書などセット[2016/01/08]
- Windows 7で古いIEを使っている個人ユーザーは6%、間もなくサポートが終了[2016/01/07]
- インプレス、書籍「できる逆引きGoogleアナリティクス」全ページを2週間限定で無料公開[2016/01/07]
- USEN、店内BGMとPOSレジ、光回線、東京電力の電気料金プランをセットにした店舗支援サービス[2016/01/07]
- 鯖江市図書館、BLEビーコン130台で屋内測位、本の配架場所を案内するアプリ「さばとマップ」公開[2016/01/07]
- さくらインターネット、インフォテリア、テックビューロが協業、ブロックチェーンの実証実験環境を無償提供[2016/01/07]
- 阪神電鉄、本のトランクルームサービス「risoco books」で紀伊國屋書店「BookWeb Pro」と提携[2016/01/07]