【!?】戦前から続いていた座高検査が終了した理由wwwwwwwwww
- 2016.1.12 20:01
- カテゴリ:雑学 その他 ,
1937年戦前から続いていた検査が昨年で終わったのである。戦後このシンプルな答えに70年以上も誰も気づかなかったのか。むしろそれを気づかせなかった座高測定器に拍手を贈りたい。
https://twitter.com/Poolie82/status/686803140574744577
1935年頃は、内臓が発達していれば健康だと思われていて、座高が高ければ内臓が発達していると言われていた。1937年(昭和12年)の学校身体検査規程の改定から追加され、学校では身体測定で測定されてきた。1958年(昭和33年)からは学校保健法に定められた(のち2009年(平成21年)に学校保健安全法と改題)。
しかし「測定に意味がない」「結果が活用されていない」、などの理由により、2014年に学校保健安全法施行規則を改正、2016年(平成28年)4月から規定の診断項目から除外される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/座高
ネットユーザーの反応
身長の割に座高が低いと、足が長い=スタイル良いとかで競い合いならあった。
イス座ったときに座高の高いやつを後ろにするためだと思ってた(席順
「ひじきの煮物に鉄分が多く含まれていたのは鉄鍋で作っていたから」に匹敵する目からうろこの新事実した。
意味が無いわけではない。何十年も行ってきた傾向の中で病気の兆候や予防に繋がるの今の医学の力。そんな重要な財産が昨年無くなったんだと捉えて欲しい。
ロードバイク(スポーツ自転車)買うときに要るんですけどね…皆自転車乗りましょう!
座高無くなったんだ
小・中・高校と計ってたなあ
確かに座高を測って足長い、短いわかった所で意味ないですね(^_^;
ただモデル体型か寸胴かわかるくらいですもんね。
思わず吹いた
今までお世話になりました。ありがとう座高測定器そして、さようなら。
これで短足と言われないために腰を丸くして測定したものですよ
身長低い割に座高が高かった時の絶望感は凄かったけどね
座高の歴史が書きたい。
https://twitter.com/KazumichiH/status/686816574662029312
検査に根拠がなかったっていう事に気がついただけでも良しとしようよ
自分の足の短さを露呈するだけの測定器だったんですね。。
小学校のときに座高順で座席決めてたことあるなぁ。授業中って座りっぱなしかつ黒板見るから、身長順より座高順のが有難かったんだけどなー。
キニ速2015年おすすめまとめきたあああああああああああああ
【動画】ただひたすらに格好いい曲を集めるスレ
【画像】漫画の牛丼の食べ方を真似した結果wwww
【画像あり】橋本環奈ちゃんに会ってきたンゴォオオオオオ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年01月12日 20:03 ▽このコメントに返信
足の長さがわかるというより胴の長さわかるのが正しいんじゃないのか?
3.気になる名無しさん2016年01月12日 20:03 ▽このコメントに返信
ぎょうちゅう検査に引っかかった黒歴史を思い出す
4.気になる名無しさん2016年01月12日 20:07 ▽このコメントに返信
※2
引き算って知ってるか?
5.気になる名無しさん2016年01月12日 20:08 ▽このコメントに返信
ワイ短足、泣きながら検査する
6.気になる名無しさん2016年01月12日 20:08 ▽このコメントに返信
絵のおっさんボディーブロー入れとるやんけ
7.気になる名無しさん2016年01月12日 20:09 ▽このコメントに返信
※3
かなりの絶望感
8.気になる名無しさん2016年01月12日 20:10 ▽このコメントに返信
蟯虫検査まだあるのかな
嫁の膣内にに中出しして妊娠して出産して7年経った小2の息子はやってなかった
9.気になる名無しさん2016年01月12日 20:13 ▽このコメントに返信
>意味が無いわけではない。何十年も行ってきた傾向の中で病気の兆候や予防に繋がるの今の医学の力。
>そんな重要な財産が昨年無くなったんだと捉えて欲しい。
??? 何が言いたいんだこいつ
10.気になる名無しさん2016年01月12日 20:14 ▽このコメントに返信
え・・・座高なんて、ずっと前から測らなくなったと思ってたわ
身長順だと前の方なのに、座高だけはクラスでもトップレベルだったなあ・・・
11.気になる名無しさん2016年01月12日 20:17 ▽このコメントに返信
ケツでかいから座高高かったわふふふ
12.気になる名無しさん2016年01月12日 20:20 ▽このコメントに返信
座高高くて猫背になったやつ絶対いるわ
13.気になる名無しさん2016年01月12日 20:20 ▽このコメントに返信
確か女は胴が短くなって男は胴が長くなる傾向が出てたんだよな。
でも内臓の発達みたいなのは栄養状態の良い現代のほうが当たり前のように良いとかなんとか。
14.気になる名無しさん2016年01月12日 20:22 ▽このコメントに返信
もっと早く廃止して欲しかった
15.気になる名無しさん2016年01月12日 20:25 ▽このコメントに返信
よく分からんことを数十年延々とやるのっていかにもジャップらしい
16.気になる名無しさん2016年01月12日 20:26 ▽このコメントに返信
廃止を決定した奴は短足だったんだろうな…
17.気になる名無しさん2016年01月12日 20:29 ▽このコメントに返信
意味がないとか
ざっこwww
18.気になる名無しさん2016年01月12日 20:36 ▽このコメントに返信
座高はともかく股下は測ったほうがいい
19.気になる名無しさん2016年01月12日 20:39 ▽このコメントに返信
高校三年生時、身長より先に先に測ったら
一センチ伸びていたのでこれで170だ!
と思ったのもつかの間
身長はのびてなかった(泣)
男なのにお尻だけでかくなってどないすんねん!
20.気になる名無しさん2016年01月12日 20:50 ▽このコメントに返信
※10
おまおれ
21.気になる名無しさん2016年01月12日 20:51 ▽このコメントに返信
座高より股下測ってくれたほうが服買うのに使えるのに
22.気になる名無しさん2016年01月12日 20:53 ▽このコメントに返信
足短いやつよかったな
俺は残念だ
23.気になる名無しさん2016年01月12日 21:00 ▽このコメントに返信
座高はともかく今の人は胸囲測定でドキドキすることも無いんだな(´・ω・`)
24.気になる名無しさん2016年01月12日 21:00 ▽このコメントに返信
なくなったのか……(困惑)
25.気になる名無しさん2016年01月12日 21:01 ▽このコメントに返信
「俺、座高高いから後ろに座るわ」通称「座高一」が通じなくなるのか……
26.気になる名無しさん2016年01月12日 21:13 ▽このコメントに返信
鉄で出来ていてクッソ冷たかった覚えがある
27.気になる名無しさん2016年01月12日 21:24 ▽このコメントに返信
がっつりマイナンバーで将来の保険病名まで追跡して、ビッグデータで解析すればいいのにな
まあ仮説がないのも確かだが
28.気になる名無しさん2016年01月12日 21:40 ▽このコメントに返信
米8
小2の息子はやってなかったでいいじゃん
どどどど童貞の僻みちゃうわ
29.気になる名無しさん2016年01月12日 21:42 ▽このコメントに返信
柔道に向いてるかどうかの判別
30.気になる名無しさん2016年01月12日 21:46 ▽このコメントに返信
座高測定器製造会社が倒産して、社員が路頭に迷うことになったんですね。
31.気になる名無しさん2016年01月12日 22:03 ▽このコメントに返信
※27
そういう意味では100年200年先の為に取れるデータ取っとけばいいのにな
まかり間違ってまた新しく始めるとなったら大変や
根拠がない、の根拠もいまいち伝わらん
32.気になる名無しさん2016年01月12日 22:04 ▽このコメントに返信
データを取るのが科学(医学)
33.気になる名無しさん2016年01月12日 22:14 ▽このコメントに返信
※10 ※20
あっ…
34.気になる名無しさん2016年01月12日 22:27 ▽このコメントに返信
測ってる様子の画像の外国人が原田泰造に見えた
1.気になる名無しさん2016年01月12日 20:03 ▽このコメントに返信
お尻が分厚いやつは座高が長くなる気がしてならない
ちなみに俺は尻がでかい女が好き!!大好き!!!