エプソンは1月12日、大容量インクタンク「エコタンク」を採用したA4対応機3モデルを発表、2月4日より発売する。ラインアップは、A4カラー複合機「EW-M660FT」、A4モノクロ複合機「PX-M160T」、A4モノクロプリンター「PX-S160T」で、実売予想価格は順に5万円台半ば、2万円台後半、1万円台後半。
【ボトルからタンクにインクを補充】
エコタンク搭載モデルは、カラー6500ページ/モノクロ6000ページの印刷が可能な大容量タンクを搭載しているのが特徴。A4カラー1万1000枚印刷時のインク交換回数は、カートリッジ式インクを採用する従来のプリンタが88回であるのに対し、エコインク搭載モデルはわずか8回と、インク補充の手間を大幅に省くことができる。
また、2年分のインク(A4モノクロ文書を月300枚印刷した場合を想定)を同梱しており、1枚当たりの印刷コストは、EW-M660FTがカラー0.8円/モノクロ0.4枚、PX-M160TとPX-S160Tがモノクロ0.3枚と、ランニングコストが低いのも目を引く。
製品発表会に登壇したエプソン販売代表取締役社長の佐伯直幸氏は、一般コンシューマーがプリントをためらう理由として、消耗品切れや交換の手間、コストなどを挙げ、2年間インクの追加購入が不要なエコタンクで、「これまでのプリンタの悩みを解消する新たな提案をしていく」とアピール。プリントボリュームの高いユーザー層に向けて訴求する。
これまでプリンタ市場のビジネスモデルは、本体の価格よりも消耗品のカートリッジ型インクで利益を上げる図式だったが、新興国で先行展開しているエコタンク搭載モデルが大きく成長しており、「気兼ねなく印刷できる」をキーワードに国内でも新しいビジネスに乗り出す。
このほか、カラリオプリンターの新モデルとして、6色染料インクを採用するA4多機能複合機「EP-708A」と、A4顔料インク採用のA4対応複合機「PX-048A」をラインアップに追加したほか、PCなしで写真やシールを印刷できる新カラリオ ミー「PF-71」を発表、1月28日より発売する。価格は順に1万円台半ば、1万円前後、2万円前後。
関連テーマ
テーマとは?-
1
【グロ注意】裏サンデーのWebコミック「辱(にく)」が衝撃的すぎると話題に よく掲載できたなこれ! ねとらぼ 1月9日(土)12時12分
-
2
永久利用停止も 「ドラゴンクエストX」で1700キャラが不具合を意図的に利用したとして対処 ねとらぼ 1月9日(土)17時50分
-
3
72歳のおじいちゃんがエクセルで作ったLINEスタンプが強烈すぎると話題に ねとらぼ 1月5日(火)20時37分
-
4
足立区役所がいきなり意味不明ツイート「、あのほ、ふ?す、はる。…」 何が起きた? withnews 1月12日(火)11時9分
-
5
ニンテンドー3DSでWindows 95を動かす猛者、現る ねとらぼ 1月6日(水)18時4分
読み込み中…