0 :ハムスター速報 2016年1月12日 16:03 ID:hamusoku
最近、架空請求メールを無視することを逆手にとって、裁判所からの本物の公文書の発行手続をする詐欺師がいます。無視した場合、向こうの言い分が通ってしまい、代金を払わなければなりません。
くれぐれも公文書と思われるものが届いたら確認を。


CYfXhr6VAAAhqnX


CYfXimpUAAEtqEO









1 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:03 ID:ys0RVtDA0
ふぁ!?






2 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:04 ID:5rYTsJpK0
こーゆう奴ら無駄に頭ええな






3 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:04 ID:YNYnXnlV0
架空請求業者は無期か死刑で
人類にとって必要ない





4 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:04 ID:fElA92VT0
いろいろ考えるもんだなあ






5 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:04 ID:XA5TNmhS0
怖いンゴね~






6 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:04 ID:w2D1VRih0
何で公文書偽造の罪にならんのか不思議
行政の怠慢以外何物でもなくない?






7 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:04 ID:pA8wJb7x0
結局、どうすればよろしいのでしょうか?







8 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:04 ID:cd101z1X0
何を信じればいいのか分からんわこれじゃあ






9 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:04 ID:wRgTEZVZ0
なんで嘘の情報に公文書が発行されの?






10 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:04 ID:w.fdJnug0
裁判所!しっかりしろ!






11 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:04 ID:T.CdzxoR0
本物かどうかってどうやって見分けんの?
本物見たことないからわかんねえぞ(思うつぼ)






12 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:05 ID:qG.J7JRH0
逆手にとっても何もこんなんまかり通る制度おかしいわな。
早急に対策してもらいたい。






13 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:05 ID:y5UycFGP0
こういう事するヤツは死刑!!
という法律ができたって、オレはちっとも困らないんだけどなぁ・・・







14 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:05 ID:s3v7x07U0
初めて架空請求が怖いと感じた






15 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:05 ID:I4YoIjsq0
でも架空請求被害の方が多いだろうからなー裁判所から来たのかもと意識することによって被害が増えそう






16 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:05 ID:D3cgE.T40
最近巧妙になってきて、本物なのかどうか見分けるのも大変になってきたよ。
迷惑メールもドメイン表示が実際に使われてる本物でも来るし…







17 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:05 ID:kpB7efu.0
悪質すぎる…






18 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:05 ID:z.3sT8ya0
これ裁判所側でなんとかしないのかよ






19 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:05 ID:c.kodNID0
こういうのを無視しても大丈夫な法律とかできんとかね…?






20 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:06 ID:UP5BCprO0
知らんうちにピザ屋のチラシと一緒に捨ててそう






21 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:06 ID:r70EhriA0
これ逆に通報できんのかね






22 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:06 ID:cKvfC4IF0
国公認詐欺w






24 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:06 ID:.qprpl.V0
役所もこういう詐欺会社の督促訴訟くらい把握して処置してくれよ。






25 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:06 ID:Zw8crpd00
制度見直せ無能司法






26 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:07 ID:Rq1iyQ460
こんなん罷り通ったらやったモン勝ちじゃん
ハムちゃん教えてくれてありがとう!






27 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:07 ID:2wXKbNKR0
以前同棲してた彼女と別れたときに慰謝料払えって調停された時
「無茶苦茶で事実無根な言い分でも訴えたら審議しないとダメなので...」って言われたの思い出した






28 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:07 ID:vyCU.tJ40
なんでこういう悪徳業者を逮捕できないの?






29 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:07 ID:VbyOGOaW0
どんな人間でも被害者になりうるから、裁判所は何らかの対策をして欲しいね。こんな理不尽な話は無い。






31 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:08 ID:PLfWJ6hkO
それにしてもコレって訴えた側を詐欺だと見抜けない&疑わない司法も大概だよなぁ…

犯罪組織に手を貸す司法って…無能にも程がある

既にもう被害が出た実例だってあるんだろ?
それでも学習しないエリート(笑)






33 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:09 ID:NKPafEVA0
で?その代金を支払うことを無視したらどうなんの?






35 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:09 ID:a7sKygLX0
罰が甘いからいかんのだ、罰金で数億とか科して、それからの人生を
罰金返済に充てさせるよう法改正でもすりゃええんだ.
働かない?人権なんぞ完全停止して強制労働でこき使え、働かなければ食わせるな.
なんて事ができたら減るんだろうけどなぁ...






37 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:10 ID:Hh.QWDGg0
法律関係の無能さは異常
競争がないから淘汰されないし、権威を盲信するだけの簡単な仕事







38 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:10 ID:eAU11G1Z0
さっさと法整備してこういう事するクソゴミ共を殺して良い様にしようや






39 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:11 ID:XUWAtR4A0
裁判所が詐欺に加担するとか末期やな






40 :ハムスター名無し2016年01月12日 16:11 ID:A0Ya.OpC0
アホ裁判所が何やってんだよ






41 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:11 ID:QVOaow9f0
公文書に虚偽の内容や実在しない会社及び氏名を載せるって事に罰則はないのかな?
もし不可能なら逆に考えて詐欺師の特定が捗るんじゃないの?虚偽なら払う義務も発生しなそうだし。
とりあえず郵便物は要チェックして相手を調べる事は必須だけどね。






43 :名無しのハムスター2016年01月12日 16:12 ID:PLfWJ6hkO
さすが痴漢冤罪がまかり通る無能司法だけの事はあるな。

点数稼ぎばかりを優先して冤罪を量産する警察や
女の味方ばかりして不当判決を量産する司法がナメられるわけだ。






記事を出した後にコメント欄をまとめて記事中に掲載するという試みをしています。
コメント随時追加していきます。

試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)

あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。

過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧