Personal


[バックナンバー]
安東理紗 アンドゥートロワ(1.2.3)♪
安東理紗


誕生日
1983年3月24日
    とうとう大台へ!
出身地
東京都
(生まれは岡山県)
血液型
O型
担当番組
<テレビ>
ウォッチン!みやぎ         (水、木)
am7:13-8:26ごろ
mail:watch-in@tbc-sendai.co.jp

<ラジオ> 
アンニョン韓国
   (毎週火曜)
  pm16:40-16:50
趣味
YOGA、お笑い番組・韓流ドラマ鑑賞、 旅、落語、スポーツ観戦
そして、日本酒少々
今、興味のあること
韓国語、酒蔵巡り
得意ジャンル
●全米YOGA
 アライアンス200H取得
 ・産前インストラクター
●日本酒(利酒師)
好きなタレント、芸能人
中居正広・EXILE・
柴咲コウ・片瀬那奈
私の好きな・・・
食べ物 
梅味の茎わかめ・佐世保バーガー・ドライいちじく
お気に入りの場所
桂島・吉祥寺・トレーニングサロン
私のよく行くお店
unico・quatre saisons
美味しい地酒と肴のお店
私ってこんな人です
喜怒哀楽が(よくも
悪くも)わかりやすく
忘れ物が少し多い。
人のトークに
乗っかるのが好き♪

毎朝ミルクティーが
欠かせません。
『新年度ですね♪』
2013/04/05


1月10日の「110番の日」
仙台南警察署で
一日署長体験!

ウォッチンの送別会で
30歳のサプライズ〜!
うれしはずかし〜(*^^*)

東京の桜を見てきました

「ウォッチン!プラス」ラストの日
花束をもらって感激!

プラスの女子会!
素敵女子に支えられています

韓日観光交流センター
キム テウン室長
(日本語ぺらぺらです)

日本人スタッフ志賀由貴子さん
偶然にも韓国語の
クラスメートでした♪

すっかりご無沙汰してました。
この3カ月の間に人生の中で
かなり貴重な体験をさせて
いただいたり、大人の階段を
1つ登ったりしていたわけ
ですが(^^+)

そんな中、
1つ番組を卒業しました。
震災後の5月28日から
始まった「ウォッチン!プラス 絆みやぎ」です。開始当初沿岸部に住んでいない私が
何の経験もない私が、特集の映像の後に何を伝えるのか、どんな風に声をかけるべき
なのか悩みました。
30分があっという間でした。(最初は30分でした。)

そのうちに被災地の皆さんの表情も明るく変わっていくのがわかり、どんな状況下でも「前向きに」進んでいる姿に
励まされるようになりました。

「亡くなった娘にかっこ悪い
自分の姿は見せられない」
「今からがスタート」
「震災前よりもっといいものを作りたい」

特集VTRの皆さんはそれぞれ悩みながらも明るく輝いていました。毎回頑張ろうと
思わせてもらえました。

また、被災地を取材したときには「必ず見てるからねー、あの番組は続けてね」と
言って頂けたことも
うれしかったです。

「被災地では3,4年目が
格差が出てきて、自分の辛さと向き合わねばならず苦しい時期に差し掛かる」と精神科の先生から伺いました。
今後も番組は違えど
被災地の皆さんに寄り添って
放送をしていきたいです。
今後ともよろしくお願いします!

ちなみに・・
今年から「アンニョン韓国」は仙台駅近くの韓日観光交流センターにいらっしゃる
志賀さんからの「シガメモ」を頼りに韓国の「今」の情報を発信したり、韓国での生インタやK-POP、韓国ニュースを
拾い読み・・など週ごとに内容を変えてお送りしています。
こちらもよろしくお願いたします♪


   


BACK
line
UP↑