国土地理院では、測量技術の進展及び利用環境の状況を踏まえて、作業規程の準則の見直しを行っています。
この見直しを踏まえ、作業規程の準則の一部改正(案)を作成しました。
この作業規程の準則の一部改正(案)について、広く国民の皆様から御意見を募集いたします。
意見募集は、電子政府の総合窓口(e-Gov)のページをご利用ください。
注 「外国人にわかりやすい地図表現検討会」の報告書(平成28年1月6日公表)で示された地図記号イメージを元に、国土地理院として検討した外国人向け地図の18種類の地図記号案は作業規程の準則の一部改正(案)付録8をご覧ください。
【電子政府の総合窓口(e-Gov)パブリックコメント】
測量法第34条で定める「作業規程の準則」の一部改正に関する意見募集について
意見募集要領(PDF形式:102KB)
今回の主な改正内容
1)「電子基準点のみを既知点とした基準点測量」の適用拡大
2)「車載写真レーザ測量」の新規追加
3)空中写真測量の刺針の廃止
4)付録1「測量機器検定基準」のGNSS測量機の機器検定方法の見直し
5)付録4「標準様式」に関する見直し
6)付録7「公共測量標準図式」に関する見直し
7)付録8「多言語表記による図式」の新規追加
なお、従来の地図記号との整合性やその取扱いについては、パブリックコメントの意見や関係機関等の意見を踏まえて、今後検討することとしています。
この見直しを踏まえ、作業規程の準則の一部改正(案)を作成しました。
この作業規程の準則の一部改正(案)について、広く国民の皆様から御意見を募集いたします。
意見募集は、電子政府の総合窓口(e-Gov)のページをご利用ください。
注 「外国人にわかりやすい地図表現検討会」の報告書(平成28年1月6日公表)で示された地図記号イメージを元に、国土地理院として検討した外国人向け地図の18種類の地図記号案は作業規程の準則の一部改正(案)付録8をご覧ください。
【電子政府の総合窓口(e-Gov)パブリックコメント】
測量法第34条で定める「作業規程の準則」の一部改正に関する意見募集について
意見募集要領(PDF形式:102KB)
今回の主な改正内容
1)「電子基準点のみを既知点とした基準点測量」の適用拡大
2)「車載写真レーザ測量」の新規追加
3)空中写真測量の刺針の廃止
4)付録1「測量機器検定基準」のGNSS測量機の機器検定方法の見直し
5)付録4「標準様式」に関する見直し
6)付録7「公共測量標準図式」に関する見直し
7)付録8「多言語表記による図式」の新規追加
なお、従来の地図記号との整合性やその取扱いについては、パブリックコメントの意見や関係機関等の意見を踏まえて、今後検討することとしています。
意見募集対象
作業規程の準則一部改正(案)第1編 総則
作業規程の準則一部改正(案)第2編 基準点測量
作業規程の準則一部改正(案)第3編 地形測量及び写真測量
作業規程の準則一部改正(案)第4編 応用測量
作業規程の準則一部改正(案)付録1 測量機器検定基準
作業規程の準則一部改正(案)付録4 標準様式
作業規程の準則一部改正(案)付録6 計算式集
作業規程の準則一部改正(案)付録7 公共測量標準図式
作業規程の準則一部改正(案)付録8 多言語表記による図式
【参考】
作業規程の準則(平成25年3月29日一部改正)
外国人にわかりやすい地図表現検討会について
(付録8多言語表記による図式の基となった「地名の英語表記及び外国人にわかりやすい地図記号について-外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書-」(平成27年9月)が掲載されています。)
作業規程の準則一部改正(案)第2編 基準点測量
作業規程の準則一部改正(案)第3編 地形測量及び写真測量
作業規程の準則一部改正(案)第4編 応用測量
作業規程の準則一部改正(案)付録1 測量機器検定基準
作業規程の準則一部改正(案)付録4 標準様式
作業規程の準則一部改正(案)付録6 計算式集
作業規程の準則一部改正(案)付録7 公共測量標準図式
作業規程の準則一部改正(案)付録8 多言語表記による図式
【参考】
作業規程の準則(平成25年3月29日一部改正)
外国人にわかりやすい地図表現検討会について
(付録8多言語表記による図式の基となった「地名の英語表記及び外国人にわかりやすい地図記号について-外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書-」(平成27年9月)が掲載されています。)
意見募集期間
平成28年1月7日(木)から平成28年2月7日(日)まで
問い合わせ先
国土交通省国土地理院 企画部
専門調査官 鈴木 弘 TEL:029-864-6472(直通)
技術管理課長 村岡 清隆 TEL:029-864-6972(直通)
専門調査官 鈴木 弘 TEL:029-864-6472(直通)
技術管理課長 村岡 清隆 TEL:029-864-6972(直通)