ここから本文です

顎に痛みがあります。開閉時というよりも、右奥歯をぐっとかむときに激しい痛みが...

hiropink76さん

2007/4/2223:25:17

顎に痛みがあります。開閉時というよりも、右奥歯をぐっとかむときに激しい痛みが伴います。数回咀嚼を繰り返すと徐々に痛みは和らぐので普通に食事ができますが、しばらくするとまたなります
顎関節症でしょうか?

その他の現象としては
最近口の裏側をかんでしまうことが増えました。



力をいれずに10分くらい放置後、またぐっとかむと同様の痛みが走ります。
指で顎の付け根ちょうど、もみ上げあたりを押したりしても痛くはなく、とにかくしばらくの脱力後にかんだときに痛みが出ます、

閲覧数:
12,611
回答数:
2

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

m_f_teddyさん

編集あり2007/4/2300:09:34

噛みあわせが悪い状態だと思われます。
歯をグッとかみこんだときに痛みが走るということですが、噛み込んだ時に歯の斜面に当たり下顎がずらされているものと思われます。
最初に当たる(早期接触)部分をほんの少しだけ削って、調整をしてもらいましょう。

歯の早期接触によって下顎が誘導されてしまう状態だと不定愁訴として舌や頬を噛む事があります。

開閉時に痛みがないこのようなケースでは、まず噛みあわせを疑って それでも治らない時に顎関節の疾患を疑いましょう。

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜1件/1件中

hocinokazuさん

2007/4/2223:41:29

顎関節症の初期症状だと思います。

症状が進むと朝 起きた時に口が開かない又は、開けると痛いなど。

その他、耳の下、ほほ骨のあたり、こめかみなどが痛くなってきます。

特に治療法はありません。病院に行っても痛み止めだけ処方されます。

早く治す方法は、柔らかいものを食べる。歯軋りするタイプなら歯にカバーを付ける。です。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。