産経WEST

個人情報68万人分が流出 堺市の23年知事選全有権者 持ち出し職員を懲戒免職 市長は「刑事告訴も検討」

産経WEST 産経WEST

記事詳細

更新


個人情報68万人分が流出 堺市の23年知事選全有権者 持ち出し職員を懲戒免職 市長は「刑事告訴も検討」

堺市役所

 堺市は14日、平成23年の大阪府知事選の市内全有権者約68万人分の氏名や住所、生年月日などを、市会計室の男性課長補佐(59)がインターネット上に流出させていたと発表した。市によると、自治体の個人情報流出としては過去最大規模。課長補佐はデータを市の規定に反して無断で自宅に持ち帰っていた。市は同日、課長補佐を懲戒免職処分とした。

 竹山修身市長は記者会見で謝罪したうえで、課長補佐を地方公務員法(守秘義務)違反と個人情報保護条例違反(不正盗用)の罪で刑事告訴する方針を明らかにした。

 市によると、課長補佐は平成17年度まで市選挙管理委員会で選挙事務のコンピューター補助システムの保守を担当。18~23年度に北区選管に勤務し、同システムを使って新たなシステムを開発しようと、計9回有権者約68万人のデータなどをハードディスクに入れて自宅に持ち帰っていたという。

関連ニュース

お粗末情報管理…堺市全有権者68万人分の名簿持ち出し自宅パソコンで一時保管…59歳課長補佐処分へ

「産経WEST」のランキング