ネフティス(究極進化)の評価と使い道
パズドラ攻略記事

ネフティス(究極進化)の評価と使い道

最終更新: 2015-12-08 14:47:51

翔夜冥霊神・ネフティス、冥霊神・ネフティスの評価や、スキル、ステータス、入手方法、スキル上げモンスター、テンプレパーティなどを掲載しています。

目次

スポンサーリンク

ネフティスの評価

リーダー評価サブ評価
8.0/10点7.5/10点

その他のモンスターの評価点はこちら

火属性水属性木属性光属性闇属性

ネフティスのリーダー評価

初心者におすすめ

闇属性のHPと回復力が上がるため耐久力のあるパーティを組むことが可能だ。攻撃倍率は3倍と少々低いが、回復を含めた3色を消すだけで倍率を発動させることができる。耐久力と扱いやすさを兼ね備えているパーティのため初心者におすすめできる。

殴り合いが可能

サブモンスターにしっかりプラスを振ればHPが4万近くになるパーティを編成できる。そのため高難易度ダンジョンの先制大ダメージを受けることができる。回復力も上がっているため殴り合いが可能だ。

スポンサーリンク

ネフティスのサブ評価

闇ドロップ強化の覚醒スキルを活かそう

究極進化で覚醒スキルの闇ドロップ強化が4個になったため、カイトパヨミドラパなど、リーダースキルで強化ドロップを含む5個消しをする事で攻撃倍率が発動するパーティのサブに使える。ネフティスをサブに入れる事で落ちてくる闇ドロップを必ず強化ドロップにする事が可能だ。

エンハンス要員としては力不足

闇属性強化や2体攻撃の覚醒スキルを持っていない。またスキルで闇ドロップ強化+闇属性の攻撃力を1.5倍にできるがこの倍率では十分に火力の底上げができないため、エンハンス要員としては力不足だ。

ネフティスの総合評価

扱いやすいリーダースキルを活かしリーダーとして運用しよう。闇属性モンスターを多く持っている人は優先的に育成する価値のあるモンスターだ。

▶【報酬あり】評価に対するご意見募集中

スキル上げをするべきか

ネフティスがリーダーの場合耐久ができるため、スキルレベルは上げなくてもよい。サブとして使用する場合はスキルレベル最大が望ましい。

同じスキルを持つモンスター

おすすめのスキル上げダンジョン

闇の猫龍闇のアンケートカーニバル

ネフティスの使い道

相性の良いモンスター

モンスター名使い方
 覚醒ハク水枠として編成できる。陣スキルで
3色盤面にできるため、優先的に
編成したいモンスターだ。
 アーミル木枠かつバインド対策要員に起用
できる。操作時間延長を持っており
パズルのサポートも可能だ。

テンプレパーティ

編成したパーティ

新エジプト神のシリーズのモンスター

スポンサーリンク

翔夜冥霊神・ネフティス

基本情報

属性タイプコスト
闇/火神/悪魔35
レア最大レベル必要経験値
7994,000,000

ステータス

HP攻撃回復
レベル1981725299
レベル最大26531405538
プラス29736431900835

リーダースキル

冥霊の遊戯
闇属性のHPと回復力が少し上昇(1.35倍)。3属性(2属性+回復)同時攻撃で攻撃力が3倍。

スキル

ダークテラーミスト
1ターンの間、闇属性の攻撃力が1.5倍。闇ドロップの攻撃力を強化。
ターン:17(最短:10)

覚醒スキル

アイコン効果
強化された闇ドロップの出現率と
ダメージがアップする
チーム全体のスキルが1ターン溜まった
状態で始まる
強化された火ドロップの出現率と
ダメージがアップする
強化された闇ドロップの出現率と
ダメージがアップする
強化された闇ドロップの出現率と
ダメージがアップする
強化された闇ドロップの出現率と
ダメージがアップする
強化された回復ドロップの出現率と
回復量がアップする
スキル封印攻撃を無効化する事がある

▶覚醒スキルの発動条件と効果一覧はこちら

入手方法

冥霊神・ネフティスからの究極進化

究極進化素材

冥霊神・ネフティス

基本情報

属性タイプコスト
闇/火25
レア最大レベル必要経験値
6994,000,000

ステータス

HP攻撃回復
レベル1981725299
レベル最大24531305538
プラス29734431800835

リーダースキル

冥霊の遊戯
闇属性のHPと回復力が少し上昇(1.35倍)。3属性(2属性+回復)同時攻撃で攻撃力が3倍。

スキル

ダークテラーミスト
1ターンの間、闇属性の攻撃力が1.5倍。闇ドロップの攻撃力を強化。
ターン:17(最短:10)

覚醒スキル

アイコン効果
強化された闇ドロップの出現率と
ダメージがアップする
チーム全体のスキルが1ターン溜まった
状態で始まる
強化された火ドロップの出現率と
ダメージがアップする
強化された闇ドロップの出現率と
ダメージがアップする

▶覚醒スキルの発動条件と効果一覧はこちら

入手方法

レアガチャから入手(ゴッドフェス対象時)

ネフティスからの進化

進化素材

ネフティス

基本情報

属性タイプコスト
15
レア最大レベル必要経験値
550707,107

ステータス

HP攻撃回復
レベル1511474195
レベル最大1226806332
プラス29722161301629

リーダースキル

冥霊の遊戯
闇属性のHPと回復力が少し上昇(1.35倍)。3属性(2属性+回復)同時攻撃で攻撃力が3倍。

スキル

ダークテラーミスト
1ターンの間、闇属性の攻撃力が1.5倍。闇ドロップの攻撃力を強化。
ターン:17(最短:10)

覚醒スキル

なし

入手方法

レアガチャから入手

パズドラの関連記事

モンスターの評価一覧

テンプレパーティ一覧

攻略メニュー

ランキング

パーティ

パーティ一覧

モンスター

属性別評価一覧

素材一覧

基本情報

ガチャ

過去のガチャイベント

神羅万象コラボ

ゴッドフェス

ムラコレ

ダンジョン攻略一覧

常設/定期開催ダンジョン

イベントダンジョン

イベント/速報

お役立ち情報

新着/更新情報

モンスター

パーティ

ダンジョン

攻略記事ランキング
  1. 1 神羅万象コラボの当たりモンスター
  2. 2 ゼウスディオス降臨(超地獄級)攻略ノーコンパーティ
  3. 3 最新!最強パーティランキング
  4. 4 アテナ降臨攻略ノーコン 周回パ
  5. 5 アテナ(究極進化)の評価と使い道
もっとみる
ゲームを探す
攻略取り扱いゲーム
会員限定のコンテンツです×
このコンテンツは会員限定です。


新規登録(無料)してお楽しみください。

新規登録(無料)