白菜の美味しい季節になると
シャキシャキ食感の楽しい、餃子にして食べます。
キャベツで作っても良いんですけど
今の時期は是非白菜で作って欲しいんですよ~~!
全然違うから^^
タネにちょっと工夫してるので
すっごくジューシーに出来上がります。
すでにレシピはアップしてますが
改めて紹介させていただきますね^^
あ、今回は倍量で作ったので写真は材料の2倍になってます。
だいたい下記の分量で餃子30個分くらいです。
ジューシー白菜餃子(30個分)
豚挽肉 200g
白菜 200g
サラダ油 大さじ2
水 大さじ2
●長ネギのみじん切り 1/2本分
●にんにくのみじん切り 1かけ分
●しょうがのみじん切り 1かけ分
●酒 小さじ2
●醤油 大さじ1
●ごま油 小さじ2
●塩 小さじ1/2
●砂糖 小さじ1
●こしょう 少々
餃子の皮 30枚
片栗粉 適量
白菜はみじん切りにします。食感が残るよう、粗めでOK^^
塩少々をふりかけて揉んで10分ほど置いておきます。
にんにく、しょうが、長ネギはみじん切りに。
長ネギは↓のように、半分の深さまで斜めに切り込みを両面に入れてから
小口切りにする感じにカットすると簡単にみじん切りに出来ますよ~。
大きなボウルに豚挽肉を入れて、●を全て入れます。
手の先で肉の繊維をつぶすようにしっかり練り込んでいきます。
粘りが出るまでしっかり丁寧に。
ここからがポイント!
サラダ油を大さじ1ずつ加えてそのつどタネに油を吸わせるように混ぜて行きます。
一気に加えずに混ぜながら徐々に。
さらに水を少量ずつ加えて丁寧に混ぜて行く。分離しないよう少量ずつ!
もし途中で吸い込まなくなったらやめていいです。
こんな感じで肉だねが出来上がります↓。
時間があれば、この段階で冷蔵庫でひと晩寝かすと味がなじんでさらにおいしいです。
時間がない時はこのまま次の行程でもOKです^^
白菜から水分が出てるのでギュッと絞ってしっかり水気を切ってから
肉だねに加えて混ぜていきます。
必ずしっかり水分を絞りきるのが重要です!
全体をざっと混ぜれば餃子のタネの出来上がり♡
餃子の皮に包んで行きます~!
私はバットの上にラップを敷いて、その上にたっぷり片栗粉を敷いた上に
餃子を並べるようにしてます。
こうすると餃子がくっついたりしないし、後片付けも楽ちん^^
倍量で作ったので、60個完成~♪
半分はその日のご飯に、残りはこのままラップしてバットごと冷凍庫へ。
凍ったらジップロックなどの密閉袋に移し替えて保存!
こういうちょっと手間がかかるおかずの場合は
倍量作って半分は冷凍しておく方がいいんですよね。
忙しい日にゆで餃子にしたり揚げ餃子にしたり
スープや鍋にポンと入れたり、ストックしておくと助かります。
あとは食べる前に焼くだけ~。
手作り餃子の場合、包んでから時間をおくと
水分が出て餃子の皮が破れやすくなるので
食べる直前に包む方がいいです。
焼き方は、私の場合はね
フライパンにちょっと多めに油を入れて強めの中火でしっかりあたためて
餃子を並べ入れて焼き色を付けます。
その後、強火にして水を回し入れて蓋をして蒸し焼きに。
水分が飛んだら蓋をとって、ごま油を鍋肌から回し入れて
表面がパリッとなるまで焼けば出来上がり~。
外はパリッと、一口食べるとジューシーな肉汁!
噛むとシャキシャキ楽しい食感!!
とっても美味しい焼き餃子♡
重要なのは肉だねをしっかり粘りが出るまで混ぜること、
(ここでジューシーになるかどうか決まるので)
あとは白菜の水分をしっかり切って加えて
白菜を加えてからは混ぜすぎないこと!
これさえ守れば美味しく出来るので
是非白菜の美味しい今の季節にお試しください^^
レシピはクックパッドにあります。
良かったらつくれぽ送ってくださいね~♪
3連休も終わり、やっと長い冬休みが終わったって感じですね。
今日から給食も始まってくれたので
本当に久しぶりに日中一人の時間が出来ました~(涙)
とはいえ、のんびりしている暇はないので
せっせと働きま~す(笑)
今週も一緒に頑張りましょう^^
みなさんにとって今日も笑顔あふれるステキな一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
超簡単なイチゴチョコ
電子レンジで作る、チョコパンナコッタ
子供と作るカラフルマカロン
チョコチップドロップクッキー
ダブルチョコのオイルマフィン
たくさんのLINEのお友達追加、ありがとうございます。
不定期ですが、トークでつぶやいたりもしてます♪
毎日いいねスタンプしてくれている方がたくさん!ありがとう~!
本当に嬉しくて更新の励みになってます。
これからもどうぞよろしくお願いします^^
良かったらフォローしてね★
cotta連載♪イチゴゼリーとパンナコッタのケーキ仕立てのレシピはこちら↓
このミニマフィンパン、子供の食べやすいサイズのマフィンが焼けて本当に便利です!今安くなってお買い得ですよ~!
cottaの楽天市場店→ラッピングストア cotta
|
|
大人も子供も楽しめる映画や番組がずらり~!