暗渠に金魚すくすく 秦野市役所で15センチ大が2匹
- 暮らし話題|神奈川新聞|
- 公開:2015/10/14 03:00 更新:2015/10/14 03:00
- 無料公開中
金網の下で元気に泳ぐ2匹の金魚
市によると、暗渠は歩道の横を流れるせせらぎの一部。金魚は歩道が現在の形になった2009年、イベントの翌日に突如100匹近く出現した。イベントで金魚すくいがあり、逃げ出したか、捨てられたかしたとみられる。その日のうちに近所の小学生が大半を取り尽くしたというが、この2匹は暗渠に隠れることで免れた。
暗渠には目の大きさが約1・5センチほどの金網があり、当初は網を出入りし、せせらぎを泳ぐこともあったというが、成長とともに、暗渠から出られなくなった。ただ、金網の存在が猫や鳥、人間といった外敵から金魚を守っている。市民から「なぜ、ここにいるの」と問い合わせが寄せられることもあるという。
市は1度、金魚を捕獲しようとしたが、暗渠に逃げ込まれ断念した。市道路整備課は「あんなに小さかった金魚が今では15センチぐらいある。愛着もあるので、このまま見守りたい」と話している。
COMMENTS