読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

いつまでも夢見る少年でいたい

イラスト、小説、アニメを中心に気になったもの・ことについて書いています。

【灰と幻想のグリムガル】1話感想 異世界の過酷さが伝わる内容にワクワクできそう!

2016冬アニメ 2016冬アニメ-灰と幻想のグリムガル

「灰と幻想のグリムガル」1話を視聴。

この1話では世界観とかの説明が大部分だったけど、絵柄もきれいだし、ストーリーも期待していた通りのものでかなり満足できた。

f:id:chemi_mizuki:20160112003306p:plain

昨今は俺TUEEものが流行っている中で、ゴブリン一匹に6人がかりでも苦戦するという弱さが逆に新鮮で面白い。

この弱い彼らが今後どういう風に成長していくのかワクワクする。

絵柄も好みだし、あとは今後のストーリーがより面白くなってくれればいう事なしの作品になりそう。

 

あらすじ

生きるって、簡単じゃない。

目が覚めると、ハルヒロは暗闇の中にいた。
ここがどこなのか、なぜここにいるのか、そしてどこから来たのかもわからないまま。周りには自分と同じ境遇らしき数名の男女。
彼らと共に暗闇から踏み出した先には見たことのない世界、グリムガルが広がっていた…… 。
記憶も、お金も、特別な力も――何もない僕たちが手に入れた現実。

(HPより)

  

描かれるもの全てが好み!

柔らかいタッチで描かれている「灰と幻想のグリムガル」は、僕の好みにドンピシャだった!

f:id:chemi_mizuki:20160112003702p:plain

動物も!

f:id:chemi_mizuki:20160112003723p:plain

人も! めちゃくちゃカワイイ!

特に主人公のメンバーにいる女の子が可愛いから、それだけも視聴決定してしまったくらい。なんか似たようなことを京アニの「無彩限のファントム・ワールド」でも言った気がするけど、とにかく物の描かれた方が繊細で好き。

f:id:chemi_mizuki:20160112003751p:plain

この耳の長い兎のような犬を飼いたい。あと一つ目の画像に出て来た白いまん丸したやつとか、見た目に反して鋭い歯を持っているのもなんか気に入った。

 

それと、主人公ハルヒロのお師匠?である盗賊ギルドのバルバラがエロかった。

f:id:chemi_mizuki:20160112003939p:plain

こんなお師匠様に7日間のマンツーマンレッスンなんてハルヒロが羨ましい。ぜひ僕もレッスンに参k(ry

 

ハルヒロはパーティのまとめ役であるマナトの助言から、盗賊を選んだようだけど、他のメンバーの職業を見る限り、結構いろんな物があるのかなと思った。

暗黒騎士という職業もあって、普通のRPGとかなら上位職種として扱われそうなものにも素人がなれたりしていて、ちょっと意外だった。

f:id:chemi_mizuki:20160112004204p:plain

こちらがその暗黒騎士を職業としているランタ。正直、暗黒騎士って感じは全然しない。

今のところ、その職業に適正とかがあるのかどうかは不明。

 

弱いところから成り上がり系?

あと冒頭に書いたけど、ストーリーが昨今の俺TUEE系とは違って、ゴブリン一匹にも苦戦するリアルな弱さがあるのも良い!

しかも6人がかりでゴブリン一匹倒せないという……大抵のラノベなら、この時点でゴブリンを易々と倒して、森の主とばったりと遭遇し「おいおい、勘弁してくれよ…」なんて言いながらぶっ倒すくらいのことはやってのけてしまうから、凄く新鮮味を感じた。

実際、ほぼ同じ大きさで二足歩行のモンスターと戦うことになったら、こんな風になるのかなと想像しやすい点も良い。

初っ端から危なっかしい戦闘でハラハラしたけど、そこが面白いし。

 

まぁでも一緒に異世界へ来た別パーティの戦績を見るに、ハルヒロらのパーティはかなり弱めらしい。最も屈強なレンジ率いるパーティは、どんどん先へと進んでいるようだし。

f:id:chemi_mizuki:20160112004939p:plain

そのレンジはというと、異世界に飛ばされてナイフを突きつけられようと態度を崩さなかったし、元の世界でも荒事を得意にしていたように思える。

このレンジたちの動向も気になるところ。

 

そして、ハルヒロらのゆっくりとした歩みを楽しみながら物語を追いかけようと思う。

f:id:chemi_mizuki:20160112005139p:plain 

 

まとめ

とりあえず、可愛いは正義!

f:id:chemi_mizuki:20160112005157p:plain

これまでも異世界もののアニメはあったけど、絵柄とかが好きになれなかったりして途中で放置することもあった。

でも、この作品は僕の好みにばっちりハマっているので、これからの放送が楽しみ。

特にパーティの華である狩人のユメと魔法使いのシホルが可愛い!

f:id:chemi_mizuki:20160112005416p:plain

彼女らのこのシーンの掛け合いは正直癒されたし、眼福だった。ランタの言う通り、「いいぞ、もっとやれ」状態だったのに……おのれ、マナト!

 

他の男メンバーもお調子者のランタ以外は良い子そうで、パーティメンバーの仲が悪くなるとかいうことはなさそう……たぶん(ランタも別に嫌いじゃない、ウザい感じはするけど(笑))。

でも、一つ気になる点もあって、このパーティのまとめ役であるマナトは優秀そうなのに、なぜレンジのパーティに入っていないのかは疑問に感じた。

まぁまとめ役でしっかりしているマナトがいなければ、このパーティが立ち行かないのも確かだから、いてくれて助かるのは事実なんだけど、なぜ選ばれなかったのか気になる(ただ気が合わなそうという単純な理由かもしれないけど)。

 

そして、次週は苦戦していたゴブリンを倒すようなので、かなり期待!

f:id:chemi_mizuki:20160112010308p:plain

そのゴブリンも人間と同じように火を囲み、酒を飲んで騒いでるという共同体を築いている。こういう魔物側を描かれることもあまりないので、これも珍しいと思った。