RSS速報

3

 ステレオタイプというかネタ的な意味で、各国の文化をシニカルに表現したイラストが話題となっていた。各国別、その国の人々を怒らせる方法なんだそうで、その国にいったらこれはしないほうが無難ってやつだ。

 まあ確かに日本で、いきなり家に土足で上がられたらイラっとするわな。だがそれをはっきり言えないのも日本人なんだけどもさ。
スポンサードリンク

1.メキシコ人
1

2.イタリア人
2

3.日本人
3

4.インド人
4

5.フランス人
5

6.ドイツ人
6

7.アメリカ人
7

8.カナダ人
8

9.ペルー人
9

10.火星人
10


このイラストはフェイスブックなどでも拡散され、各国の人々から様々な反応があった。

supreme123:
普通に靴って脱ぐでしょ?アメリカ人違うか。。。

   chutanaka:
   イタリア人は履いてるぜ。

  pinatafreak:
  マジでなんで家の中で靴履く必要があるの?

ninjaheb:
フランス人だけどフランスのやつはめっちゃあってる。

saiguy:
うちの母親は日本人じゃないけど、土足で母親のカーペットに上がったら普通に殺される。

cescupasta:
イタリア人だけど、みんな茹でる前にスパゲッティは折ってるぞ。

saitine:
ククク、ならピザにパイナップル入れるのはどうかな…

capocarlo:
メキシコ人としては、別にそんな気にならんなあ。それより家に招待されたのに何も食べないやつのほうが頭にくる。

ukcountrybhall:
イギリス:紅茶入れる前にカップにミルクを入れる。

laaaaaaaaaaaaauuh:
誰もロシアには何も言えない。
<via:9gag.・translated perfumoon/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
「西洋人と中国人、24の違い」 ヨーロッパで長年暮らしている中国人女性が考えたイラスト図


「西洋人と中国人、24の違い」 ヨーロッパで長年暮らしている中国人女性が考えたイラスト図


文化圏の違いで違う犬の扱い。イスラム圏の場合


国が違えば食文化も違う。世界25の独特なテーブルマナー


イラストで比較:アメリカ人と日本人の11の違い



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2016年01月12日 11:40
  • ID:cXKosmWD0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 11:40
  • ID:W8FKOse70 #

面白い
確かに日本以外は理解できん
イラッとするであろうことは想像できるけど

3

3. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 11:46
  • ID:JtOPNfJR0 #

>ゆがんだ丸を書かせる
>左手だけでご飯を食べさせる
こういう強制するシチュエーションっておかしいだろw

4

4. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 11:51
  • ID:7eeivgAB0 #

これを書いた人は、土足で家に上がることの重大さを多分過小評価している。

あと、私はフランス人ではないけど、スパゲッティーを鍋に入れる前に折られたらキレるぞ!

5

5. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 11:53
  • ID:hJ7UJnRq0 #

イラストの日本人の変な昔のアンテナみたいな謎のヘアスタイルにイラッとした。

6

6. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 11:55
  • ID:jeMOb.s90 #

日本人の以外全部ネタに見えちゃいますw

あと3の日本人が言ってる「いいえ」は、「NO」かそれに当たる言葉を直訳してしまったっぽいですね。
(「やめて!」とかの方がしっくりきそう)
改めて「NO」のニュアンスの多さを実感します。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:08
  • ID:R1bkLIJA0 #

※4
ごめん1人暮らしでフライパンも鍋も小さいのしかないからパスタ折ってる…ごめんね…!

それにしてもこの絵を描いた人の日本人の服装と髪型に対するイメージに突っ込みたい

8

8. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:08
  • ID:fYBMuOMa0 #

NYに30年住んでるけど「ヘルシーフードに普通盛り」ってこっちで当たり前なんだけどなぁw 

9

9. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:10
  • ID:RBLHRlbE0 #

インド人やネパール人等がやってるカレー屋さんで、左手で食べるなと注意された人っている?

私は左手ききなので左手で食べてるけど、どのカレー屋さんでも一度も注意されたこと無いなぁ。

場所が日本だから寛容的に見てるのかな?

10

10. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:15
  • ID:xS8X6OmK0 #

これ、マジ度にかなりバラつきがあるよな…
ネタで済むものとそうでないのがごっちゃだわ

11

11. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:15
  • ID:OInMhi.eO #

お蕎麦やそうめんだと 折ったらイラッとくるな

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:20
  • ID:tuVSB6Mu0 #

ロシア人:ウォッカを薄める

13

13.

  • 2016年01月12日 12:27
  • ID:OInMhi.eO #
14

14. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:35
  • ID:vcF8s1Y0O #

日本のは衛生面的に理にかなってるし
フランスとインドもそりゃ強制されるシチュエーションがおかしい

15

15. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:37
  • ID:vW4f.SIv0 #

別にキレはしないけど、ビーフシチュー+コーラはフランス人以外も微妙な顔するんじゃないかなw

16

16. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:38
  • ID:AAqrZ9nr0 #

※2
インドで左手は不浄の手(汚れた手)とされていて、左手での食事はタブーなんだよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:50
  • ID:JYyFCeTR0 #

他のは日本語訳したのに日本語のNO!をいいえと直訳しちゃったやつは放置なのね…

18

18. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:52
  • ID:Kr8CGbHD0 #

※8
嫌がられるのは素手で食べる場合のみかと思うよ

19

19. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:52
  • ID:8wswRO5q0 #

※8
ニューヨークはアメリカの中でも特殊なんだよ。わかってんだろーが

20

20. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 12:55
  • ID:ApD0N5X60 #

スパゲッティだと腹立たないけど
素麺でやられるとイラっとする、不思議

21

21. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:01
  • ID:vaGa.YbG0 #

チキン唐揚げにレモン絞ってあげるね(ギュチュチュチュ〜)

22

22. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:03
  • ID:Mpukq7is0 #

はあ? 火星にはオリンポス山があるわ、太陽系最大の山岳やぞ。

23

23. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:03
  • ID:m0JL0HC2O #

※マジ度にバラツキがあるに同意
インドの左手で食べさせる系と、アメリカの健康食ってレベルが全然違う

24

24. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:05
  • ID:4hUtfZrr0 #

※17 原文イラストが英語じゃなくて日本語で、それが「いいえ」になってるよ。突っ込む前にウラとろようよw 見てるこっちが赤面しちゃうよw

25

25. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:07
  • ID:R1xVb8Fw0 #

自分も日本の変な服と髪にイラっとしたw
たぶん火星人もイラっとしてそう

インドの左手云々はトイレットペーパー使うのが当たり前の国じゃ気にしないんじゃない?

26

26. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:15
  • ID:VR6hzV8i0 #

※9
スプーンどうしたの?

27

27. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:15
  • ID:Sz.VY5m70 #

外から帰ったら着替えたい。土足とかとんでもない。この感覚は日本人だからかな?土足文化の国からみたら異常に潔癖に思うのかもなあ。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:16
  • ID:Yv0myKbB0 #

※20
にゅう麺の時はやるけど…ダメ?

29

29. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:21
  • ID:T.mFKNLm0 #

※21
絶対に許さん

30

30. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:23
  • ID:1U30.FcK0 #

ゆるい翻訳がうける 笑

31

31. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:31
  • ID:7xgf.JLJ0 #

何かの番組で、インドでは左手で食べたら駄目なんですって通訳に言われた直後に
近くのインド人が普通に左手で食ってて「使ってるやーん」て言ってたのには笑った

32

32.

  • 2016年01月12日 13:35
  • ID:pcNSrb.10 #
33

33. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:39
  • ID:XTPFNEj60 #

ロシアは"ウォッカを取り上げる"とかじゃないかな

34

34. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:41
  • ID:Up9FLRI90 #

イラストのやつは大したことないし合わせられる。
でもコメントの「メキシコ人としては、別にそんな気にならんなあ。それより家に招待されたのに何も食べないやつのほうが頭にくる。」だけが、不安になるんだけど・・・。
日本じゃあ、「お夕飯どうですか」ってセリフは相手の本気度を見分けつつ、場合によってはもう帰る時間かな?ってなるよね。
メキシコではお茶飲んでスマブラするだけじゃ失礼なのか?

35

35. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:41
  • ID:iBs0Yr7R0 #

マンマミーアなんてこったい!

36

36. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:45
  • ID:c6L6dXOA0 #

イタリアだかギリシャだかで、手を上げて掌を相手に見せると”相手を馬鹿にしてる、喧嘩売ってる”仕草らしいけど、何でそんな危なっかしいルールにしたんだろうな…中指を立てるとかなら意図的にしないとやらないけど、掌見せるだけとか普通にやらかしそうで怖いわ。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:57
  • ID:W8FKOse70 #

※16
そんなことはわかってるよ
日本人だから左手で食事をすることのタブーが実感できんと言ってるんだ

38

38. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 13:57
  • ID:g8lXcMVU0 #

突っ込み所だらけで絞りきれないのを敢えて1つだけ突っ込ませてもらうが、カナダ人に「どこの州出身?」と聞いたら普通にケベック州とかオンタリオ州とか答えると思うぞ

39

39. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:02
  • ID:cCZUHIaJ0 #

国籍間違えられるとムカッとするわ。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:04
  • ID:TXaxxnbY0 #

アメリカ人は両極端なんで、量とカロリーを異常に多く摂るかあるは異常に少ないか。
どっちも最後に病気になるのは同じだけど。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:28
  • ID:HGsYR2Hn0 #

日本人は土足で上がられると止めようとあわてるけど、イラッとするわけじゃない。
むしろこのイラストの「日本人」の描写のほうにきっと切れる。
なんだこの大陸とも半島とも混ざりまくって「アジア人ってこれくらいでいいよな」的な無神経さ。

42

42. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:29
  • ID:JtOPNfJR0 #

アメリカ人は意外に世界中で嫌われてて待遇悪いから、カナダ人は間違われないように気を使ってるらしい

43

43. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:33
  • ID:ZewLSgQn0 #

いきなり土足であがられたら
怒るというより慌てるかなぁ
何度言っても聞かなかったら怒るけれども

それより日本の食い物まずいって言われた方が
イラっとするかもしれん

44

44.

  • 2016年01月12日 14:36
  • ID:.Y.sv0dV0 #
45

45.

  • 2016年01月12日 14:38
  • ID:gQiKFjJ80 #
46

46. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:40
  • ID:MQWn808n0 #

食事がらみが多いな
食べ物の恨みは恐ろしい

47

47. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:45
  • ID:Rvf7wXPe0 #

「他人にされる」系と「自分がさせられる」系が混在してるのがなぁ。

48

48. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:46
  • ID:.wQTubL60 #

>>イギリス:紅茶入れる前にカップにミルクを入れる。

え?温めたカップにミルクを注いでから紅茶が美味しいいれ方だよね
それとも唐揚げに勝手にレモン的なこと?

49

49. 匿名処理班

  • 2016年01月12日 14:51
  • ID:ZKOjCBA30 #

米16

でも、ナンも左手で口に運ぶんですが、特に何も言われないんですよね。

今度尋ねてみようかな…

50

50.

  • 2016年01月12日 14:56
  • ID:.QE3CEr60 #
お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集