2016-01-09 upは1/11
政府調査「従軍慰安婦」関係文書資料関連
個人的な資料整理のため。
第1巻から第5巻まであり、それぞれ以下のような資料が収集されています。
第1巻「1.警察庁関係公表資料」「2.外務省関係公表資料」
掲載文書の概要は「第5巻PDFファイル」のP3〜48(PDF 8/294〜53/294)にまとめられています。
「1.警察庁関係公表資料」については、過去記事「警察庁関係公表資料」でまとめています。
第2巻「防衛庁関係公表資料(上)」
掲載文書の概要は「第5巻PDFファイル」のP49〜64(PDF 54/294〜69/294)にまとめられています。
第3巻「防衛庁関係公表資料(下)」
掲載文書の概要は「第5巻PDFファイル」のP65〜86(PDF 70/294〜91/294)にまとめられています。
第4巻「1.国立公文書館・大英帝国戦争博物館所蔵資料」「2.厚生省関係公表資料」
掲載文書の概要は「第5巻PDFファイル」のP87〜98(PDF 92/294〜103/294)にまとめられています。
「1.国立公文書館・大英帝国戦争博物館所蔵資料」は「内閣・内務省関係」と「軍関係」に分かれています。
第5巻「米国国立公文書館・国立国会図書館所蔵資料」
掲載文書の概要は「第5巻PDFファイル」のP99〜119(PDF 104/294〜124/294)にまとめられています。
これらについては、過去記事に「米国国立公文書館・国立国会図書館所蔵資料」にもまとめています。
文書は「I.連合軍翻訳通訳部局(ATIS)関係文書」「II.連合軍東南アジア翻訳・尋問センター(SEATIC)関係文書」「III.米国戦争情報局(United States Office of War Information)関係文書」「IV.写真資料」の四部に分かれています。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20160109/1452506097
リンク元
- 38 https://www.google.co.jp/
- 14 http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/
- 14 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20160111/p1
- 10 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/
- 8 https://www.google.co.jp
- 4 http://d.hatena.ne.jp.sitemappy.com.sitemappy.com/proxy/proxy/scopedog/20160102/1451667329viahttp://d.hatena.ne.jp.sitemappy.com/proxy/scopedog/20160102/1451667329
- 4 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=10&ved=0ahUKEwjo_sfl2qHKAhXIoJQKHRSqC6YQFghUMAk&url=http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140718/1405705378&usg=AFQjCNG-GlXeluIX3ozj-mDCtNbCTu_lsg&sig2=AMiDXLvR-jFwM6WHveHupg
- 3 http://kajipon.sakura.ne.jp/
- 3 http://kajipon.sakura.ne.jp/index.htm
- 3 https://t.co/3F88T9yGCk