2016年01月12日
そういう問題ではない
着たいか着たくないかだろ
16/01/10 12:30 0.net ID:?
ユニクロはなんか派手なのでユナイテッドアローズとかビームスのセール品を買うほうが無難
16/01/10 12:30 0.net ID:?
ヨーカドーとかイオンとかしまむらとかワークマンとか
他にもありすぎるくらい
16/01/10 12:30 O.net ID:?
ユニクロが嫌ならH&Mに行けばいいじゃない
16/01/10 12:32 0.net ID:?
スーパーはデザインがイマイチだし海外のファストファッションは素材がな
ZARAは割合いいけど
16/01/10 12:33 0.net ID:?
平気で千円二千円下げてくるし
値下げ待ちでいい
16/01/10 12:35 0.net ID:?
他がセール中だとユニクロは結構な割高感
16/01/10 12:36 0.net ID:?
男物のは何処もいいの無いな
女物に力入れ過ぎ
16/01/10 12:37 0.net ID:?
男物のやる気がないならやめちまえと言いたくなるのはF21
16/01/10 12:38 0.net ID:?
セレオリ良いけどユニに慣れると高過ぎる
ユニとセレオリの間の価格帯のブランドが欲しい
16/01/10 12:40 0.net ID:?
しまむらはメンズショボいだろ
16/01/10 12:41 0.net ID:?
もうジャージにしておけ
16/01/10 12:42 0.net ID:?
ユニクロダウン買ったけど今年まだ1回しか着てないわ
16/01/10 12:43 0.net ID:?
ヨーカドーのKENTが一番まともだな
16/01/10 12:43 0.net ID:?
このセール時期にアローズとビームスとワールドのブランドの5割引 7割引品を買え
16/01/10 12:44 0.net ID:?
FOREVER21、H&Mは若すぎるしGUは生地がクソ
大人はGAP一択
16/01/10 12:45 0.net ID:?
アベイル行け
16/01/10 12:46 0.net ID:?
ウニ黒より具の方が安い
16/01/10 12:47 0.net ID:?
無印はよくセールやってるよ
16/01/10 12:50 0.net ID:?
体のラインに服がある程度沿ってないとスマートに見えない
ユニクロはその点で絶望的
16/01/10 12:55 0.net ID:?
やっぱジャスコのジーパンだよな
16/01/10 12:58 0.net ID:?
定価五万のコートをネットのセールで三万五千で買った
到着したときには二万五千になってて仕方ないから返品してもう一度買ったわ
16/01/10 12:58 0.net ID:?
正月フラッと立ち寄ったけど
カゴ一杯詰め込んでる人いたしここだけで買うって人もいるんだろうな
16/01/10 12:59 0.net ID:?
なんかもう服に何万使うのが異常に抵抗感が強くなってしまったというか
セレショとかブランド品で欲しい服あってもユニクロとかで
似たような服あったらそれで満足してしまう
16/01/10 12:59 0.net ID:?
根本的に高い服着たところで女にもてるわけでもないし社会的地位が向上するわけでもないからな
16/01/10 13:06 0.net ID:?
ユニクロは高くなったから売れないんじゃないんだよな
増税があったうえに生活必需品が軒並み値上げ
その割に賃金は大してあがらないから消費者の実質所得が減ったんだよ
で何を節約するかと言えばユニクロが担ってきたベーシック衣料品が切られる
今まで冬にダウンやフリース買ってた客が「去年のでいいや」と我慢するようになった
今までフリース買いに来た客が「安いからついでに」ニットとかも買ってたのに
それも「お金勿体ない無いから自重」するようになった
デフレ時代は不景気不景気言われてたけど消費者はそれなりに消費を楽しんでたんだよ
16/01/10 13:09 0.net ID:?
ポリウレタンとか混入してると萎えるな
そのストレッチ感ほんとに必要なのか
綿100でいいじゃんって
16/01/10 13:09 0.net ID:?
午前中アウトレット行ってきた
人多過ぎ参った参った舞茸ご飯
16/01/10 13:10 0.net ID:?
海外の安い服は縫製が雑でびっくりするよね
16/01/10 13:24 0.net ID:?
でも繁華街歩いてるとすれ違う人みんな小綺麗にしてる
靴も服も綺麗でなんだかんだ毎年変えてるだろう
16/01/10 13:26 0.net ID:?
やっぱプーマかナイキかアディダスだろ
16/01/10 13:27 0.net ID:?
今期はこんな感じだった
ルメールの比翼シャツ白&ネイビー
ルメールウールカシミアパンツ
ジョガーパンツx2
極暖タイツx3
極暖9分Tx4
16/01/10 13:54 0.net ID:?
サンキが安いぞ
16/01/10 14:34 0.net ID:?
今ヒートテックが安いな
毎週値引きセールしてる
今年暖冬のせいか
16/01/10 15:05 0.net ID:?
ユニクロは一旦お高く留まってたけど売上減って土日の安売り再開したよね
消費税5%の時は税込だったのに同じ価格で今の別途消費税ももう陥落するレベルだと思う
16/01/10 15:52 0.net ID:?
ユニクロのジーンズはストレートとスキニーしかないから買うことは無い
なんでブーツカットを売らないのか
16/01/10 17:03 0.net ID:?
さすがにイオンやヨーカドーのはないな
16/01/10 17:22 0.net ID:?
GUで買うとユニクロすら高級品の感覚になってしまう
16/01/10 17:19 0.net ID:?
アメリカンアパレルとかのほうがよっぽどマシな製品作ってるけど売れない
縫製が凄いから長持ちしますなんてステマにだまされる消費者が多いから
ユニクロみたいなのが売れるんだよな
16/01/10 13:43 0.net ID:?
アメリカンアパレルって例えば?
まさかGAPとか言わないよな?
16/01/10 13:45 0.net ID:?
この記事へのコメント
品質アレで値段それなりだけどくっそ無難だし
1480円→ 1980円
今年は暖冬だから・・・と衣料品各社が言ってるが根本問題はそこじゃない
8点くらい衣類買って一万ちょいとか破格なんやで本来
洗うたびにスカスカにはなっていく。
あそこでは物買わない
コートならしまむらでも
流行りのチェスターコートが
2000円で買えるしね
UNIQLOは着た時のラインが
古臭いんだよね
(大きめ)
部屋着とかはユニクロで十分だけど
税抜き便乗値上げでやっぱり割高だよ
大学生くらいの若いやつしか似合わない
GUで買ったら不買にならない、バカじゃない?
値引きされた時に買う様にするし。
赤字が縮小できると思うの
ただ、「どうせ使うからついでに買っておこう」というのが
なくなった。来年は今年よりも良いものが出るから、来年の
セールまで我慢して安くなったら買おう、って感じ。
買わなくなったのはユニクロだけではなくて、他でも同じ。
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m