【朗報】大河「真田丸」初回視聴率wwwwwwwwwwwwwww

18

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:47:53.85ID:P6IdxC4E0.net

V字回復や!!

大河「真田丸」初回視聴率は19・9% 3年ぶり大台発進ならず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160112-00000077-spnannex-ent




Share on Google+

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:49:39.55ID:qeABmVHg0.net

去年は大河ドラマお休みだったからみんな待ち焦がれてたんだろうな

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:49:41.35ID:wdtAsUvd0.net

初回視聴率はいい定期にならんとええな

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:49:55.42ID:dSceoVMk0.net

おっしいな

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:50:10.69ID:AB7OU5O60.net

>>1
NHK大河ドラマ「真田丸」(総合日曜よる8時)はまずは好評なスタートとなった。
去年の「花燃ゆ」の平均視聴率は過去最低タイ、それ以前の数作もかつてのような勢いはなく、話題になることも少なかった。
それだけに、真田丸は20%超えが至上命令だという。

視聴率20%超なら「天地人」(2009年)以来となる。
http://www.j-cast.com/tv/2016/01/11255023.html

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:51:10.11ID:+JlV7crZd.net

>>8
天地人以来ってマジ?
篤姫ってやっぱりすごいんやな

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:50:21.73ID:AB7OU5O60.net

 NHK大河ドラマの平均視聴率の推移


14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:52:35.23ID:tXKnMafL0.net

>>9
葵三代って竹中秀吉より下なのか…

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:52:47.84ID:83mBZVZHH.net

>>9
草燃える

26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:55:56.41ID:X/Frn826d.net

>>9
中井貴一の信玄スゴイな

30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:56:34.23ID:aGVnux0z0.net

>>9
シエ結構数字とったんやな
やっぱり戦犯やんけ




33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:56:50.10ID:R27Sia0J0.net

>>9
平清カスwwwww

44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:58:10.24ID:CAQHEZuh0.net

>>9
これ海老蔵もかなり戦犯じゃね?

138風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:10:55.86ID:rfWFR7GH0.net

>>8で
20.0%超えが至上命令ってあるけど>9見る限りハードル高いな
00年代位までは20.0切るのは不作って感じに見えるが10年代は20.0はヒット
の目安じゃん

185風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:14:32.70ID:AB7OU5O60.net

>>138 ■2000年度以降の期間平均視聴率(初回-最終回)ランキング
第1位 『篤姫』(2008年度)……24.5%
第2位 『利家とまつ・加賀百万石物語』(2002年度)……22.1%
第3位 『天地人』(2009年度)……21.2%   第4位 『功名が辻』(2006年度)……20.9%
第5位 『義経』(2005年度)……19.5%
第6位 『風林火山』(2007年度)……18.7%  『龍馬伝』(2010年度)……18.7%
第8位 『葵徳川三代』(2000年度)……18.5%  『北条時宗』(2001年度)……18.5%
第10位 『江・姫たちの戦国』(2011年度)……17.7%  第11位 『新選組!』(2004年度)……17.4%
第12位 『武蔵 MUSASHI』(2003年度)……16.7%
第13位 『軍師官兵衛』(2014年度)……15.8%
第14位 『八重の桜』(2013年度)……14.6%
第15位 『平清盛』(2012年度)……12.0%  『花燃ゆ』(2015年度)……12.0%

195風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:16:02.07ID:pI1aCXRx0.net

>>185
シエいけるやん!

201風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:16:27.62ID:9qwgCLJ70.net

>>185
風林火山いけるやん!

204風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:16:43.60ID:eYK0ljzwr.net

>>185
10年以上前やのに下位にある武蔵が一番やばいな
初回何かとかぶったんか

207風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:16:58.59ID:rfWFR7GH0.net

>>185
今は15.0%が及第点の目安
20.0%がヒットの目安だな

225風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:18:42.94ID:jAK7dnPia.net

>>185
あれ?新撰組!意外と取れてないんやな、ランキングにおらんし

245風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:20:37.43ID:OWMF0Y6Y0.net

>>225
12行に詰めたから横にずれてるだけやで

249風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:21:12.32ID:xZ9WWf9v0.net

>>225
最初の3か月間は19%前後で推移してたけどそれ以降は16%前後で推移しとったし

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:50:35.19ID:CNlZaWOO0.net

官兵衛の初回よりええな
去年酷すぎて飢えとったんやなあ

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:53:51.30ID:wdtAsUvd0.net

真田信繁が歴史の中心ってそりゃないやろ
大坂の陣では中心になりそうやが

360風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:31:18.24ID:6XFRaVBz0.net

>>19
だからタイトルが真田丸なんやろ
大阪、夏の陣 冬の陣
滅びの美学がてんこ盛りやで

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:54:39.16ID:Ak7EdMta0.net

汁かけ氏政と浅間山噴火で今年の大河はいけると思った




288風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:24:15.36ID:ArxDr+Mfr.net

>>20
ワイもや
加えてエンケン景勝でこれ当たりやと思ったわ

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:56:59.52ID:Ak7EdMta0.net

風林火山も面白かった割に数字低調だったからな
視聴率なんて飾りよ

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:57:30.55ID:P6IdxC4E0.net

>>34
初回にいきなり乱取りはあかんて、乱取りは

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:57:20.10ID:r4BqGosX0.net

これ真田知らなくても楽しめる?
大河は捕鯨の新撰組しか見てないんやが

46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:58:48.81ID:h0GtpqSw0.net

>>37
逆に捕鯨見れたんなら同じ三谷幸喜やしハマりそう

41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:57:41.17ID:rUUdZsdYD.net

0,1%は前作に対する気配りやろなあ

45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:58:35.00ID:AkRuhY3aM.net

実際おもろかったんか?

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 09:59:21.45ID:P6IdxC4E0.net

>>45
あそこまで武田勝頼をかっこ良く有能に描いた大河は他にない

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:00:51.51ID:0VtQQYX+0.net

>>49
有能ではなかったやろ

51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:00:18.93ID:PWx8psESd.net

>>45
そら一年間大河を休んで作り上げた大作なんやから面白かったよ

60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:01:40.72ID:P6IdxC4E0.net

408 風吹けば名無し@\(^o^)/ sage 2016/01/10(日) 19:36:08.65 ID:zhyJxmv80
真田丸ガイドブックで思ったこと
・コントほぼなし
・大泉洋が無茶苦茶怖い
・生き残りがテーマなので出てくる奴らの手のひら返しが無茶苦茶早い
・自家を含めて敵味方全てがみんな畜生
・勝頼が無茶苦茶かっこ良いけどすぐ死ぬ
・信長が豪快すぎるけどすぐ死ぬ
・氏政が無能っぽくみえて有能
・家康が畜生
・本当に生き残るためなので平気で裏切りまくる、ムカツクほど信義の無い世界
・三谷幸喜「史実がほぼ確定している所は史実を動かさずに時代考証の先生と一緒に本書いてます」

75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:03:45.20ID:xZ9WWf9v0.net

>>60
・三谷幸喜「史実がほぼ確定している所は史実を動かさずに時代考証の先生と一緒に本書いてます」

時代考証の先生と一緒に書いてる時点で有能
時代考証の先生すら呆れる作品もあったからな

87風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:05:11.85ID:P6IdxC4E0.net

>>75
なお、三谷幸喜は「幸村でいきたい、そうしないと数字取れないいいい」と時代考証の平山優先生に駄々こねて
説得されて渋々信繁にした模様

89風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:05:44.88ID:TLJiLVfRH.net

>>75
内容脚本でいじられまくったあげく、他の歴史研究家かおかしすぎるとdisられた時代考証担当の人がおった大河もあったからね

97風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:06:29.67ID:TFCmSov70.net

>>75
真田家は史実通りにやっても普通に面白いから得やね

84風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:04:32.51ID:OWMF0Y6Y0.net

>>60
当たり前のことが頼もしいわ

137風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:10:42.94ID:oh9XUCPYM.net

>>60
大泉洋が怖い役なんか…

62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:02:11.76ID:EzF3KKvt0.net

氏政がちゃんと汁を注ぎ足したのはワロタ
ああいうところに細かな愛を感じる

72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:03:15.46ID:HqmjA5P60.net

>>62
家康も爪を噛んでたしな

77風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:04:01.43ID:P6IdxC4E0.net

>>62
あの調子だと氏政の麦の話も出るね

74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:03:42.75ID:s+m77fkea.net

裏のイッテQがどう動くかやな

85風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:04:51.01ID:f2bsly9C0.net

>>74
不倫女見たさに上がってくるかもな

117風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:08:51.41ID:s+m77fkea.net

>>85
ガードが緩くなって過酷なロケに行かせる可能性もあるしな

169風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:13:21.19ID:VjajVtR10.net

三谷は監督させなきゃ有能や

213風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:17:29.42ID:kyIuqG9J0.net

>>169
三谷は時代劇要素入っとると当たる印象
わいの好きな金縛りや清洲会議はおもろいで
清洲会議で尾張弁相当しっかり学んだみたいやし、真田丸もその辺踏襲しとると期待や

186風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:14:39.11ID:qE1oN2iz0.net

堺雅人キツイわ
まず鎧が似合ってない

197風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:16:16.98ID:+JlV7crZd.net

>>186
夏の陣のとこはかっこよかったやん

211風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:17:11.11ID:VjajVtR10.net

>>186
堺に似合わんってか鎧が鮮やかすぎる感じするわ

229風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:19:11.26ID:VlhGCPcY0.net

富士や浅間山が噴火でもしない限り
武田のお家は安泰!

浅間山噴火

の流れは秀逸

333風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:29:04.71ID:M+D/cD0la.net

>>229
これやな


240風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:20:16.90ID:+E3h9nQX0.net

1(右) 兄弟で1人だけ諏訪生まれ、諏訪育ち
2(ニ) 一門衆で唯一気遣ってくれたのが武田義信
3(三) 甲斐守護職、大膳大夫を持たずに家督相続
4(一) 風林火山、勝軍地蔵の旗、諏訪大社の旗、八幡大菩薩の旗、御旗、武田菱の使用を禁止される
5(遊) 三方ヶ原の戦い直後まで信濃先方衆
6(左) 一門衆と御親族衆は率先して言うことを聞かない
7(中) 一門衆と御親族衆は勝頼の政策を無視する
8(捕) 信の文字が無い
9(投) 諏訪氏から「武田の子」呼ばわり 武田氏から「諏訪の子」呼ばわり

267風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:22:50.33ID:tXKnMafL0.net

>>240
これは暗黒ですわ

274風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:23:23.68ID:vMO6MuUOd.net

>>240
気の毒すぎる

285風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:24:01.15ID:jAK7dnPia.net

>>240
四番待てや、ならどうしろ言うんや

327風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:28:02.56ID:9qwgCLJ70.net

>>240
何でこんな酷い扱いなのに家督継げたん?

336風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:29:17.86ID:mxmEp7fqa.net

>>327
候補が勝頼しかいなかったから
信玄の弟もいたけどそいつはやりたくないから逃げた

353風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:30:37.97ID:PYM0mS4c0.net

>>327
信玄は勝頼ラブだからよ
諏訪の方が美人やったからね…

自分が信虎に冷たくされ、弟の信繁が可愛がられてたのを
自分の息子にもやりおった

306風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:25:43.51ID:+E3h9nQX0.net

今川義元や斎藤龍興や武田勝頼はセンゴク様様やな



330風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:28:28.57ID:PYM0mS4c0.net

>>306
センゴクの勝頼はかっこよかったわ
他の武将も、ある程度はやっぱ考えてたと思うし
一概に馬鹿やないからな

350風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:30:22.06ID:s5e/goZI0.net

花もゆどんだけ酷かったん

375風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:32:52.46ID:VjajVtR10.net

>>350 自分で確かめるんやで

日本が一番熱かった時代の青春群像劇――
吉田松陰の妹・文(ふみ)の人生を中心に幕末の動乱を壮大に描く「花燃ゆ」が早くもDVD化!

【連動特典】※特典は数量限定により、在庫がなくなり次第終了となります
「花燃ゆ」Blu-ray/DVD-BOX 全巻購入者プレゼントキャンペーン
「NHK大河ドラマ 花燃ゆ」全3BOXをご購入いただき、各巻に封入の応募券を集めてご応募頂いた方全員に、「まいにち『花燃ゆ』~31日間"名言"日めくりカレンダー~」をプレゼント!

商品番号:20757A1
販売価格:13,932円(税込)
http://www.nhk-ep.com/s/products/detail/h20757A1-00-00-h20757A1

381風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:33:24.97ID:jAK7dnPia.net

>>375
高すぎる、半額にしろ

394風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:34:30.70ID:tudVXwn20.net

>>381
半額なら買うのか…(困惑)

385風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:33:45.85ID:xZ9WWf9v0.net

>>375
これ見たことないヤツのパソコンに花燃ゆ流れるウィルス送らんとな
見てない奴はズルい

404風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:35:10.68ID:NDeOabrx0.net

>>375
アニメのBDと比べると凄く良心的に思えてくる値段
いらないけど

377風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:33:04.71ID:EhB54w7ka.net

>>350
平清盛と最低視聴率争いしてるけど
中身は決して同レベルやないと伝え聞かさアカンって共同意識が芽生えるぐらい

493風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:42:34.15ID:hzqqnnJwM.net

【悲報】畜生群馬県、花燃ゆから真田丸へ速攻で乗り換える


   ↓



502風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:43:26.54ID:Fit8Jy+eH.net

>>493
何が悪いというのか

515風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:44:22.00ID:mxmEp7fqa.net

>>493
ファーwww

522風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/12(火) 10:44:55.38ID:0IVkckLC0.net

>>493
残当としか言いようがない


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452559673/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(18)
1001 学名ナナシ 2016-01-12 11:29:41 ID:NzllOGQ5  *この発言に返信
龍馬伝チームで戦国を舞台にもう一回大河ドラマ作ってほしいわ
1002 学名ナナシ 2016-01-12 11:30:06 ID:MzlkOWY5  *この発言に返信
花燃ゆはともかく、官兵衛も評判の割には大したことないんやな
声デカい層に受けてんのか、ジャニだからか
1003 学名ナナシ 2016-01-12 11:34:27 ID:NjNhZmMx  *この発言に返信
勝頼を魅力的に書いてる時点で有能やわ
不覚にも目頭熱くなったわ
1004 学名ナナシ 2016-01-12 11:34:51 ID:YzM3NmMw  *この発言に返信
真田一族なら武藤喜兵衛の時代から始めて欲しかったわ
1005 学名ナナシ 2016-01-12 11:35:26 ID:NDA2MjIy  *この発言に返信
主人公が両津勘吉じゃなくて本当によかった。三谷幸喜だから心配したよ。まだ安心できんが。
1006 学名ナナシ 2016-01-12 11:35:50 ID:OTA0OWVj  *この発言に返信
花燃ゆディスるのやめーや
普通に面白く観てた人間もいるんだぞ!(ここに)
1007 学名ナナシ 2016-01-12 11:36:05 ID:YzM3NmMw  *この発言に返信
平岳大が親父に似すぎw
1008 学名ナナシ 2016-01-12 11:36:44 ID:OTA0OWVj  *この発言に返信
あと、平清盛も面白かったから!!
1009 学名ナナシ 2016-01-12 11:38:40 ID:ZDZkOGYw  *この発言に返信
地元のじいさんへのインタビューで「真田は知名度が全然違うから期待できる」って言ってたな
何と比べて全然違うんですかね・・・
1010 学名ナナシ 2016-01-12 11:39:33 ID:ZjFjODRm  *この発言に返信
うん、歴史を知らず無学なら娯楽として楽しめるだろうね^^
1011 学名ナナシ 2016-01-12 11:39:34 ID:MjAxNjAx  *この発言に返信
ギャグ要素もあったが所々の描写で戦国時代の殺伐感は出てたと思うで
家康の爪咬みとかマニア要素もぶちこんできて期待の持てる一話やったわ

ただ堺の殺陣はちょっと下手やね
1012 学名ナナシ 2016-01-12 11:39:47 ID:YzM3NmMw  *この発言に返信
大泉洋と堺雅人の絡みだけで飯三杯はいけますわw
1013 学名ナナシ 2016-01-12 11:41:50 ID:OTI5YWMx  *この発言に返信
殺陣のキレがゆるゆる
1014 学名ナナシ 2016-01-12 11:50:56 ID:ZjcxMmEx  *この発言に返信
何か高木渉に似た声の人いるなーと思ったら高木渉だった
1015 学名ナナシ 2016-01-12 11:55:30 ID:NmM3YWM5  *この発言に返信
ベッキー騒動後初のイッテQ相手に大健闘じゃないか
1016 学名ナナシ 2016-01-12 11:56:25 ID:NWY2ZmQx  *この発言に返信
三谷演出が不安
1017 学名ナナシ 2016-01-12 12:00:25 ID:OTMzNjEz  *この発言に返信
???「歴史に興味ないし」
1018 学名ナナシ 2016-01-12 12:10:45 ID:MmZlODQ0  *この発言に返信
ぐんまー羨ましいぞ
何度も舞台になって
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(18)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
18