wow

スクロールしていくと横から下からコンテンツが表示されていくページが作成できます。

『wow.js』と『Animate.css』の導入

まずは、以下のサイトから『wow.js』と『Animate.css』をダウンロードします。

『Animate.css』

Animate.css

また、Animate.cssはCDN版もありますので、そちらをご利用の場合は以下のリンクから

『wow.js』

wow.js

こちらもCDN版があります。そちらをご利用の場合は以下のリンクから

『wow.js』と『Animate.css』のつかい方

1. 先ほどダウンロードしたファイルをサーバへアップ(もしくは、CDNのリンクをコピーしておく)

2. ヘッダに『Animate.css』を読み込む。

3. body直前に『wow.js』を読み込む。

4. 読み込んだ『wow.js』の下に以下を記載する。

5. 準備が整ったので、次にアニメーションさせたい箇所にwowアニメーションの種類を記載します。

これで基本設定は完了です。

『wow.js』のオプション

以下の4つのオプションが用意されています。

オプション 概要
data-wow-duration 指定した秒数をかけて表示させる。
data-wow-delay 指定した秒数遅らせて表示させる。
data-wow-offset 指定した数字のぶんだけアニメーションさせる。
data-wow-iteration アニメーションを開始する距離の指定。

つかい方は、例えば3秒後に、2秒かけて表示させる場合次のようになります。

『wow.js』のカスタマイズ

カスタマイズは以下の5つ。

  • boxClass
  • animateClass
  • offset
  • mobile
  • live

デフォルトは以下のようになっています。

モバイルで動作させないようにするには、mobileをfalseにしてあげればOK!

以下にちょっとしたデモをつくってみました。


たくさん使いすぎてしまうと目が追いつかない感じもしますが、トップページで注目させたいコンテンツに使ってみたいですね。

ADVERTISEMENT

Author:

follow FacebookPage

当ブログがお気に召しましたら是非いいね!をお願いします!

Follow Me

閲覧頂きありがとうございました:)

Message

トップへ戻る